• ベストアンサー

バスで眠ること

私はバス通学をしています。毎日30分ほどバスに乗っています。 私はバスや電車などの乗り物に乗るとすぐ眠ってしまう人で、いつも気づくと寝てしまいます。 それで、最近気づいたことなのですが、どうやら私は眠っている時にかなり左に頭が傾いているようなのです。つまり、左に人がいたらその人によっかかってしまっているみたいなのです。 自分でも気をつけているつもりなのですがどうもやってしまいます。 どうしたらいいのでしょう。眠らないでいることは難しいようです。 そもそもなぜ左に傾いてしまうのかもわかりません。 何でもいいのでわかることや意見をください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.3

それは貴方の身体の癖なんだよ。 寝ている状態で無意識でも身体はバランスを保とうと働く。 貴方のそれは少し左に傾いてる状態。 貴方が傾くだけなら別に構わないと思うんだけど、周りに迷惑を掛けたり不快な思いをさせるのは良くないからね。 自分の癖を踏まえて左には人がいない状況は最低限チェックしてから、リラックスすべきなんじゃない?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.2

左の窓際に座る、で解決でしょ? 左に頭を傾けるのが、体が楽だと感じるのでしょうね。 バランスが悪いのかもしれないですが。 週末にでも右側に頭を傾けて寝るトレーニングをしてみるとか。 …でもそれで、左右自在に操れるとも思えません。 右手で後ろ襟をつかんで寝ろ! って事も、他人の目も気になるし無理か…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

席の一番左に座る …解決になっていない気がしますけど気にしない… 本を読むとかしてみてはいかがですか そうすれば寝ることはないと思います 左に傾くのは単に姿勢が悪いからだと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A