• ベストアンサー

老猫が朝方決まった時間に嘔吐します・・。

はじめまして。現在17歳8ヶ月になる高齢猫を飼っております。 最近になって朝方(大体決まった時間)に無透明な胃液のような液体を吐き(多いときは一日・4回位)猫草をよく食べています。掛かりつけの獣医にも何度か連れて行きましたが改善されません・・(点滴注射+抗生剤注射治療)。 つい最近、たまたまホームページで「猫IBD」という病気を知って、もしかしたら・・?。と思うようになりました。 このような状態(嘔吐)が毎日続くと思うと不安で仕方がありません。 良い対処法などありましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

16歳前の猫たちを飼っています。 血液検査や尿検査は異常なかったのでしょうか。そこが重要ですが。 原因不明?脱水との診断?なら抗生剤はなんのため? 下痢はないようですが、i/dなどの療養食もためされました? 子供の時から猫草をあたえているでしょうが、嘔吐をより促進します。 胃などの具合が悪いと、猫自分で治す唯一の方法として草をより食べる行動に出るので、より悪化すると思います。 うちも毛玉を草&嘔吐がすっきり出しづらくなり、無駄嘔吐が増え、 14歳位でやめ、毛玉の処理はオイルやラキサトーンとかでの排出にするようにしました。 獣医によっては 年だからしかたない と高齢猫だと積極的に治療検査されない場合もあります(よし悪しなのですが^^;)。 納得できず不安な場合はセカンドオピニオンもいいかもしれません。 うち以上に先輩猫に助言するのもおこがましいのですが、お大事に

poko647
質問者

お礼

コメント有難うございます。おっしゃるとおり、確かに高齢猫だから検査は・・(血液検査、尿検査なし)という感じでした。餌ですがPHコントロールをある時期から与えてますが、今年になって、噛めなくなったので、ウェットタイプを与えています。 セカンドピニオンも視野に入れましたが、入院しないで(高齢なので環境の変化を避けたいため。)通院のみの治療を受け入れてくれる獣医を探すのが大変なのと獣医との相性など。を考えると中々、踏み切れず、路頭に迷ってる状態です。色々と助言有難うございました。

その他の回答 (3)

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.4

poko647さん、こんばんは。 18歳の猫を飼っております。 ウチの猫は、慢性の腎不全を患っています。 この症状のひとつが、水のようなモノを吐く、です。 たくさんの水を飲んだり、大量にオシッコしたりはありませんか? 同じ獣医さんで改善されないのであれば、別の獣医さんに行くのも手だと思います。 お大事に。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.3

追伸:ますます似てます。そこも血液検査とかほとんどしなかった。 ただ、熱心すぎると薬づけや検査多になるし、 医者にかかればかかるほどろくなことにならないってことも経験上あるので、私自身も同じジレンマわかります。 ただ、あなたの許可がなければ入院にはならないし よっぽど暴れる子出ない限り、血液検査はそんなに負担にならないとは思うのですが。 とりあえず、無意味に投薬とかしても治らないし、意味ない気もするので 心配でたまらないわけですから、 猫は連れて行かず、2時間以内採取の尿だけ持参して検査してもらえばどうでしょう。 し始めてから清潔なお皿とかお玉とかお尻下に滑り込ませればとれます。 嘔吐の原因にもよくなる、 脱水(背中の皮をひっぱって戻りがわるいと脱水)、腎臓などの悪化の早期発見が可能です。 もし悪くても自宅で皮下輸液とかすることできますよ。

poko647
質問者

お礼

コメント有難うございます。早急に血液検査をして貰うようにお願いして見ます。薬や注射漬けですと、高齢ですし、精神的にもキツイと思いますので・・。助言有難うございました。高齢猫の介護も人間同様、大変だとつくづく実感して居ります。

  • mika0228
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

病院の先生に、この質問に書いたことをそのまま言って尋ねてみるのがいいと思います。 それか今の先生がいまいち信用できないなら、他の先生にもそれを伝えたうえで診てもらうとか… 可愛い愛猫のために、どうかご自身で判断を下そうと思わないで下さい。愛猫の命に関わる問題です。 ご自身の不安や考えを全部ぶつけたうえで、専門家にまかせるのが一番いいと思います。

poko647
質問者

お礼

コメント有難うございます。そうですね・・。 今の先生にIBDではないか?とぶつけて見たいと思います。 その上で治療法に納得行かないようであれば、他院に(高齢猫なので入院はさせたくないと意志を伝え)連れて行くつもりで居ります。

関連するQ&A