• 締切済み

愛する人のために、何かを諦めたことはありますか?

今お付き合いしている彼との結婚を夢見ていますが、結婚をして一緒に同じ暮らしをしていくことを考えると、2人で築いていく生活のために諦めなければならないことってあるんだなということに気づきました。 でも、大好きな人と一緒にいられる以上に幸せなことはないのだから、諦められる。 そういうことって、今までにありませんでしたか? 2人のかけがえのない生活のために諦めたことって、どんなことですか??

みんなの回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.5

はじめまして 二児の母です。 経済的な事は抜きにして、、、 私にとっては 《祭りの参加》でしたね。 幼い頃からお囃子会に属し、成人しても提灯持ちをしていた私にとっては 祭りの3日間は 《生き甲斐》と言ったら大げさですけど(汗 でも、主人は 祭りが大嫌いでしたし、祭りに参加する(夫も地元なので)女性は《ふしだら》と言う概念が強く、結婚(20歳時)を切っ掛けに引退をしました。 でも 後悔はしてません。 祭りの時期になると 心が落ち着かない事はありますが、 夫の反対を押し切ってまでは やろうと思いませんね。 後々 面倒ですし~。 諦める と言うか、、、別の視点で参加できたり、見られたりしたら それで良いと思いますので。 実際 今 娘達は 中学生ですが お囃子会に属してます。 そのサポートをする事で 参加している様な気分にもなれますし。 ちなみに 何故か 娘達が参加する事は反対しない夫。。。 やはり子供の言う事には 折れちゃうんでしょうね~。

回答No.4

10歳になる長男が難病で生まれて障害が残った時、 仕事での地位、収入をあきらめました。 今、車椅子で元気に健常の学校に通っています。

回答No.3

男性です。 >愛する人のために、何かを諦めたことはありますか? 答えは「Yes」だと思います。 ただ、「諦めた」っていう表現が正しいのかはよくわかりませんが…。 例えば、一緒に暮らす=限られた収入の中で共に生活をする ということで、金銭的に余裕がなくなれば、今まで趣味として出来ていたことが出来なくなったり、生活環境が違うもの同士が一緒に生活するのですから、当然、生活観に違いが出て、何かを我慢しなければならなくなる状況だってあるかもしれません。子供が出来たら二人の時間や一人の時間さえなくなるかもしれません。 考えればキリがないと思いますが、大なり小なり、必ず「我慢」だったり「諦める」ことは当たり前にあることで、でも、それは質問者が言われているように、 >大好きな人と一緒にいられる以上に幸せなことはないのだから という気持ちが全てではないでしょうか。

noname#97563
noname#97563
回答No.2

あります。 ワタクシは結婚のする時「子供はいらない」と言って結婚しました。 彼女も納得していたはずでした。 しかし9年後に彼女は突然「子供が欲しい」と言い出しました。 一週間考えた末に子供のいない生活を諦めました。 子供がいて当然と思っている方々には、この決断がどのくらい大きなものだったはわからないと思いますが…。

  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.1

「諦め」と本当に感じているならその結婚はうまく行かないでしょうね。 理由は何か問題があったときに逃げる口実ができるからです。 結婚するからやめたことに関しては 友達とどんぶり勘定で遊びに行くのをやめた。 飲みがあっても2時前に家に着く。などです。