• ベストアンサー

最新のUbuntuが動くマシンパワーはどれくらい?

参考程度で構いません。 近じか数年ぶりにパソコンを一台組む予定なのですが、最新のUbuntuが安定して動くマシンパワーとはどれくらなのでしょうか? 現在、WinXPとUbuntu8.04をディアルブーで使っているのですが、なにぶんメモリが256Mと貧弱なものですから厳しいどちらのOSも非常に厳しい動きをします。 パソコンを組んだ暁には、Ubuntuをメインに仮想PCでWin7を動かそうと考えているのですが、どれくらいのマシンパワーがあれば実現できそうですか? 参考程度でよいので教えていただけたらありがたいです。 ちなみに画像を大量にベンチ処理することが多いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

メモリさえ十分にあれば5・6年前のCPUでも問題なく動くと思う。 uBuntuをホストOSとして、仮想OS配下でWindows7を動かしたいとの事だが私は逆(Windows7をホストOSにして仮想OS配下でuBuntuを動かす)の方が幸せになれると思う。 理由は、  ・実績の多さ(uBuntuを仮想OS配下で動かした方の実績が多い)  ・OSの重さ(重い方をネイティブで動かした方が良いと思う)  ・仮想OS配下で動かす際の制約の問題(DirectXがちゃんと対応出来ていなかった様な気がする。私も詳しくは知らないので調べてみて下さい) です。 あと、 >ちなみに画像を大量にベンチ処理することが多いです。 なら、HDDのアクセスボトルネックを考慮した方が良いと思う。 理想を言えば、システムとアプリが入ったHDDが1台,処理前の入力用ファイルが入ったHDDが1台,処理後の出力用ファイルを入れるHDDが1台で合計3台のHDDを用意する事かな。 大容量のHDDを1台用意してパーティションで区切っただけだと、HDDのヘッドは1つしかないので上記のようにはデータがスムーズには流れない。 (ヘッドが行ったり来たりする羽目になる。その為時間が掛かる)

teporan
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。 また、お礼が遅くなってごめんなさい。 > ・実績の多さ(uBuntuを仮想OS配下で動かした方の実績が多い) > ・OSの重さ(重い方をネイティブで動かした方が良いと思う) > ・仮想OS配下で動かす際の制約の問題 大変参考になりました。そりゃそうだぁ!って納得です。両方のパターンとディアルブートを視野に入れて自分自身の環境に合うものを選択しようと思います。 > 理想を言えば、システムとアプリが入ったHDDが1台,処理前の入力用ファイルが入ったHDDが1台,処理後の出力用ファイルを入れるHDDが1台で合計3台のHDDを用意する事かな。 なるほど、大変参考になりました。仕事で使うメインのパソコンなのでHDD3台。なるほど、要検討です。 今回は大変参考になる意見、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#94557
noname#94557
回答No.3

なかなかアバウトだけど >Ubuntuをメインに仮想PCでWin7を動かそうと・・・ 上記の条件でofficeを使う程度であれば デュアルコアのCPUに3GB程度のメモリがあればいけるかも。 ただKVMのようなものを考えてる場合、VT-xやAMD-Vと言った機能を もったCPUが必要になるので、注意が必要です。 (仮想化を極めればビジネスチャンスも・・・?!)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

Ubuntuは8.04LTSと9.04で、とりたてて重くなっているところは無いので お買い得感のある、2万円を切ったQuadコアCPUで充分だと思います。 9.04はノートPCにXubuntuとして入れていますが Xubuntuだけに1.4GHzのPentiumMでも重くはありません。 gnomeでも、compizさえも、Atomノートで動いたりしていますしね。 Ubuntuでは、動画編集やエンコードでもやらなければ デュアルコアでも、CPU性能に困ることはそう無いと思います。 (ただしHDD性能とかの問題は出るかもしれない) Windows7で使うソフトが重ければ、それに対して より強力なCPUが欲しいことはあると思いますが そもそも、Windowsの独擅場、3Dゲームや地デジ対応などは 仮想PC上で行うべきものでは無いかもしれません。 (まったく動かない可能性があると思います) うちは2年前にintelとAMDの、デュアルコア2GHzCPUで 二台作ってそれっきりです。M/Bの都合と65Wライン死守方針で デスクトップはCore2Duo 2GHzのまま、メモリーだけ3GB認識状態に変更。 録画サーバーがH.264の重さのために、先日Phenom X4 9350eに変更。 あとは、HDDを入れ替えたりはしていますが… 通常の使用では、単純なCPU負荷過大による不満はありません。 HDDが足をひっぱったり、よくわからない理由で重いことはありますけど CPU負荷グラフを見る限り、CPU交換で解消しそうには見えません。 oowriterやoocalcは2秒かからず起動しますし gimpやkdenlive等でも5秒はかかりません(足をひっぱってるのはHDDだし) 高いCPUを選ぶより、HDDの高速化に資金を回した方がいいと感じています。 ただRAID0は嫌いなので、RAID10をシステムドライブにってところまでは行けないでいます(笑)

teporan
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなってごめんなさい。さらに、今回お二人の方にご回答いただきました。そのどちらも私にとって非常に価値のあるご回答で甲乙つけがたかったので申し訳なかったのですが、先のご回答を頂きました先方の方に20ポイント寄与しました。ごめんなさい。 > 高いCPUを選ぶより、HDDの高速化に資金を回した方がいいと感じています。ただRAID0は嫌いなので、RAID10をシステムドライブにってところまでは行けないでいます(笑) なるほど、参考になります。 先方の方のご意見も参考にしてHDDへの投資を最重要に考えることにします。また、RAID。恥ずかしながら全く知識外のことでしたので早速しらべてみました。 なるほど、より良く調べ納得いくところもだ知りたい好奇心に駆られました。ありがとうございます。

関連するQ&A