• ベストアンサー

心を鍛える為にしていることはありますか?

私は本を読むこと、映画を見ることです。 自分より大変な人がいるんだなーと思い、強くなれます。 皆さんはなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

色々な人生経験を積むことで心が鍛えられていると思います。つらいことや悲しいことを乗り越えることでどんどん心が強くなっている気がします。なので「毎日の生活を送ること」イコール「心を鍛えること」になっています。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

やはりそうですね、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

出来る限り「人と接するようにする」事をしています。 人の心は人でしか教育できません。 インド(だったっけかな?)の狼に育てられた少女の話は有名ですが、彼女は人間に発見されてからの障害も、最後の「最期」まで「人」に成りきれずにその生涯を閉じました。 本や映画も素敵な趣味ですが、人の作り出したものであっても、「人」には敵いません。 心を鍛えたいなら、一人でも多くの、いろんな(自分にとって不都合な人でも)人と接してください。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

そうですね。有難うございます。

noname#108709
noname#108709
回答No.4

大学受験の勉強を通して自分を鍛えることができたかなあ、と思います。 失礼なんですが、映画を見て心が鍛えられるとは思えないのですが…。 椅子に座っていればいいだけでしょ。 辛い思いもしなくていいのでしょ。 幼稚園児だってできることでしょ。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.3

人間は実際に経験することでしか心は変わらない。 様々なことにトライして失敗したり成功したりすること。それが全て。 涼しい所で本なんかいくら読んでも強くはなれないよ。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

経験が大事ですね。ありがとうございます。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

男ですが、夜な夜な包丁を砥いでいます。 変な意味はありませんが、家の包丁が汚くて切れないのが恥ずかしいのです。 以前、知り合いの大工さんとラーメン屋のおやじさんに、包丁に限らず刃物は使う者の心と性格と人柄が出ると言われました。 うちの包丁を見て、「お前はいい包丁なのに、こんな扱いを受けてかわいそうになぁ。おっちゃんが治してやるからな~」 と言われて、包丁を砥ぐ前に丹念に砥石をピカピカにして・・・ 時間をかけて、新品以上の仕上がりにしてくれました。 あまりの包丁の迫力に(うちの包丁ですが)使うのが恐かったくらいですが、ちゃんと砥いでやれば安い包丁でも最大限の切れ味を出すものですよ。 と言われました。 以来、奥さんに料理はしてもらっていますが包丁は私が砥いで居ます。 飽き性の割りにのめり込みの性格のために、砥石を4種類くらい買い、砥石を真っ直ぐに修正するところからだと、1本砥ぐのに3時間くらいかかります。 粗砥ぎ→中砥ぎ→荒仕上げ→本仕上げ、となるわけですが、これがけっこう重労働で。。。 夜中に始めると満足できる仕上がりになるまでになるには午前2時とか3時になるときもあります。 でも、自分で砥いだ包丁の切れ味は自分の気持ちの切れ味でもあると思っています。 別に、仕事で必要なわけじゃないのですから、どこで止めても自由です。 でも、飽きっぽい性格を克服し刃物という危険なものを扱う以上、精神的な緊張が常にあります。 自分が砥ぎ切った刃物というものは、自分の作品ですから砥ぎ終えて刃先を見ていると自然にニヤッとしてきますね。 危ない性格か? 最近、刃物で人を刺したとかいう事件をよく聞きますが、自分で作った砥いだ包丁で人を刺すのはいやですね。 自分のココロがこもっているので、せめて買ったばかりの包丁でやってほしい(あ、意味が違うか) 人からも包丁の修理を頼まれることもあるのですが、柄の修理は金物屋さんに持って行きます。 ただ、持って行くのにボロボロの包丁を持っていくのは恥ずかしいので、うちで丁寧に砥いだ後に持って行きます。 「時間をかけて砥いでいるな~」という金物屋さんの言葉から、包丁談義に花が咲きます。 ぜんぜん知らない店ですけど。 奥さんが朝のお味噌汁を作るときにネギを刻みますよね。 音で切れているか、切れていないか分かります。 切れていないときは、夜中にヤマンバでなくヤマンじじいが出てきて シャリシャリ包丁を研いでニヤっと笑うのだ! ちょっと疲れるけどね・・・

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

包丁とぎですか。 凄いですね!ありがとうございます。

関連するQ&A