• ベストアンサー

学歴にこだわってしまうのは何故?

行きたい大学が決まっていて、そこを目指しているのですが、そこは立命館の付属みたいな所で、大学名に立命館と入っていて、省略するとAPUといいます。 家族にAPUと言われるとイラッときてしまい、立命館だよと言いたくなります。APUと言われると、低い所みたいな風に思われてしまうからだと思うのと、立命館とは別物みたいに思われるのが嫌だからだと思います。 以前は早稲田じゃなきゃ絶対後悔するとか、一生学歴コンプレックスを背負うことになるとか思っていたのですが、ちょっと前に学歴は別になんでもいいやと思うようになれたと思ったのですが、まだこう感じてしまうのは学歴にこだわってしまってるんだと思います。 見栄のせいかAPUと言われるとイラッときてるんだと思います。 どうしたら学歴にこだわらなくてすむか教えてください。表面的からではなく、内面(心)から治したいというか、そうじゃないと治らない気がするので、そういうアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

なんでAPUがだめなんだろう。 私の会社は東京ですが、APUと提携しているのでよくインターンがきます。APUは立命ですが、立命の本部(?)にはない視点や目的が明確で、私はそのことをとても評価しています。APUは日本の大学の目指す方向性に新しい一石を投じて、その方向に他の大学が後から追随していると思っています。 APUの出身者(外国人)を採用したこともあり、非常に優秀なスタッフでした。 これらの意味で、わたしはAPUを非常に高く評価している一人です。 質問者さまは、APUの独自性やスタンスを誇れませんか? 「とりあえず立命だから」という意識ではありませんか? 確かに「知る人ぞ知る」大学かもしれないけれど、知ってる人は高く評価することが多いカッコイイ大学なのに、なんてもったいない! 大学名(=包装紙)ではなく、その大学がどこを向いているか、何を推進しているか、その方向性はどれだけかっこいいか(=実態)をもっと見ましょうよ。 よく知られた大学じゃなくて、「いまこの時代を先取りしてカッコイイことをしている(しようとしている)大学」において、そのビジョンの一端を知り、いずれはその視点を社会に還元していくほうがずっと他者に誇れます。 社会における大学の存在意義、その真価がどこにあるかについて、一度きちんと考えることをお勧めします。もちろん、日本だけじゃなく海外のケースもね。

その他の回答 (7)

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.8

だったら、必死で勉強して 理想な大学に入り直したら? 解決方法、簡単じゃない。 事実言ってるのに、何イラっとしてるのさ。 私は、自分が納得できる 会社に入ってから 学歴云々なんて気にしなくなったけど。 あー、早稲田とか慶応出ても 入れない人は入れないもんなぁ、って。

  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.7

全然学歴をコンプレックスとも思わない人間です。 私は大学なんてもちろん卒業してませんよ。 社会に出たら皆一緒です。 確かに早稲田とか卒業している人は一流企業に入れる切符を手に入れやすいですが、卒業生の中の全員が全員一流企業に行けるかと言うとそうでもないです。 ようは本人のやる気ですよね。 いい学歴でも働かない人もいれば、学歴なくても立派に社会的地位が確立されてる人もいる。 面接と上辺だけの物だと思いますよ。 勉強が出来たからって社会人として使えるとは思えません。 なので学歴なんかにこだわらずどこの大学だろうと立派に社会人出来ればいいのです。 仕事が出来るか出来ないか、使える人材か否か。 社会に出たら評価されるのは勉強ではなくそこだけです。

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.5

心配しなくても就職すれば「○X会社のxxさん」となり、 誰もご質問者様がどこの大学でたのかなんて気にもしなくなります。 それどころか、10年もすれば、大卒、高卒すらどうでもよくなります。 でも、ずいぶん狭い範囲で考えているような。 早稲田だろうが、東大だろうが、世界からみたら 単なる地方大学のひとつで誰も知らず、 有名研究者すらほとんど輩出していないような大学なんですけどね~。 ま、とりあえず大学行くのが目標なんでしょうけど、 問題はその先。何がしたいのかなのでは? もっと高い目標をもった方がいいと思いますけどね~。 大学行ってからでもいいですけど、3ヶ国語話せるようになるとか、 経済学者でも医学博士でもいいので、誰にも負けない知識を持つとかまで 考えると、大学なんて全然大したことない目標にすぎないって わかると思うんですけどね~。 ま、実際、東大やら慶応やら出てる人と仕事することともありますけど、 英語すら話せなくて、いちいち通訳しなきゃならないし、 書類の英訳ミスも多くて仕事にならないこともしばしばですよ。 中には、早稲田でてるけど、いまだに洗車場のアルバイトで生計たててる人とかって 指示貰わないと仕事すら出来ない人もいたりするので、 ようは、何かの後光で自分を表すのではなく、 ○Xさんならって頼りにされるようになりましょう。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.4

 前世からの因縁じゃない? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5275630.html

回答No.3

それが(以前からの)コンプレックスや見栄なのか、 「自分はもっとできる!」という気持ちなのか見極める必要があります。 大学合格してしばらくすると、 「やっぱりもっと上の大学を受けなおそう!」という人と 「もう限界だからこれ以上苦労したくない」という人に分かれます。 大学入学してしばらくすると 「こんなはずじゃなかった・・・抜け出してやる」という人と 「受験勉強より遊びの方が楽しいから、ここでもいいや」と言う人にわかれます。 時間が解決してくれることもありますよ。 公開のないように。

回答No.2

受かりもしない大学の呼び名で腹を立てるとか異常です 学歴さえあれば帳消しになるようなヤワな劣等感ではないと思いますが

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

APU=立命館アジア太平洋大学 ですか。関東在住には馴染みがないですね。 学歴にこだわられているそうですが、何故APUを選びましたか? 行きたい大学がある=やりたい事、目指している事がある のではないですか? もし、学力だけで大学を選んでいるのであれば、コンプレックスに苛まされるのも分かります。 でも、やりたい事、目指している事があるなら話は別です。 例えば、立命館大学は自分たちにないものを作るためにAPUを創立したわけです。ですからAPUを選んだ人は立命館大学では「物足りない」わけです。 学歴にコンプレックスを持つのは、「何となく」で大学に行く人です。 やりたい事が決まっていれば、それが得意な大学に行く。 正しい選択です。 その大学が、偏差値が低かろうが伝統や歴史がなかろうが、他の大学にはない何かを持っているわけですから。 APUへ入学し、やりたい事目指したい事の大志を成就すれば、コンプレックスなど笑って話せる日が来ます。