ベストアンサー 名前を教えてください 2009/09/10 09:32 知り合いから「埋めとけばいいんだよ」と球根を頂きました 毎年この時期になると花をつけます。葉の出るのは この後です。 何か カタカナの長い名前でしたが 覚えませんでした 教えてください 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#123724 2009/09/10 12:24 回答No.2 コルチカムです。 イヌサフラン、オータムンクロッカスの別名でも呼ばれることがあります。 私は「イヌサフラン」の呼び名をよく耳にします。 個人的には「コルチカム」と呼んでいます。 一応、毒草ですのでお気をつけ下さい。 http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP306&q=%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%A0&lr=&um=1&ie=UTF-8&ei=oHCoSquKOMyHkAWnsdmVBg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4 http://images.google.co.jp/images?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP306&q=%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%82%B5%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3&lr=&um=1&ie=UTF-8&ei=5m6oSo7mFoSBkQWAwvmVBg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%82%B5%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3 http://kitola.hp.infoseek.co.jp/dokusou/isafuran.html 質問者 お礼 2009/09/10 14:30 ありがとうございました 毒草かあ ぜんぜん知らなかった くれた人も恐らく知らないでいるでしょう 機会があれば伝えておかなくては。 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) cololinn ベストアンサー率51% (23/45) 2009/09/11 03:35 回答No.3 コルチカムは、埋めなくても花が咲きますよ。 テーブルの上などに飾って、花が終わったら 地植えして、肥料をあげればまた咲きます。 球根なので、花が咲くための栄養は自分で持っています。 花の後葉が出て来年咲くための栄養を貯えます。 質問者 お礼 2009/09/11 08:59 ありがとうごじました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ・・・・ リナ(@engelrina) ベストアンサー率60% (2456/4051) 2009/09/10 09:47 回答No.1 コルチカム http://www.yasashi.info/ko_00004.htm 参考URL: http://www.yasashi.info/ko_00004.htm 画像を拡大する 質問者 お礼 2009/09/10 09:58 ありがとうございました ユリ科コルチカムですか くれた人はもっと長い名前を言ってたけど コルチカムなら覚えられそう ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A 写真の植物の名前を教えてください。 毎年春になると勝手に生えてくる植物です。 アヤメの種類だと思うのですが、花が小さく、その花も昼ごろにはしぼんでしまいます。 この植物の名前を教えてください。 また、この植物の花の時期が終わったら、根本から刈り取っていいのでしょうか。 それとも、しばらくは、葉を茂らせて、球根を育てたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 この花の名前を教えてください http://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=32886 DL keyはaaaです。 家の庭に春と秋に毎年咲いてくる花です。 球根で花弁は薄いピンク、芳香は少なく葉は目立ちません。 祖母が植えたようですが私には名前が分からず、 知り合いの花に詳しい人はサフランの仲間だといますが・・・ 自信がないとのことでした。 お詳しい方よろしくお願いいたします。 花の名前を教えてください 画像にあるように葉の長い花のようですが、数年、花が咲かないので 名前を忘れました。球根のようです。よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 花の名前 最初に写真がなくて申し訳ありません、文章で書いて見ます この花の一番の特徴は 稲のような植物で葉も穂もそっくりです、開花時期は春です穂の部分が稲では米になるのですが 米の部分が花となります、花びらの大きさは1,5から2,0くらいです 色は白赤黄色模様で大変きれいな花びらなので この花の名前をぜひ教えてもらえないでしょうか。もし分かればこの後の質問で 大きくならないうちに葉が枯れてしまうのはなぜでしょうか。 根っこは球根です よろしくお願いします。 花の名前を教えてください 毎年初秋ごろになると、咲き出します。球根です 花の名前を忘れてしまいました。 花の名前を教えて下さい。 花の名前を教えて下さい。 球根植物で、この時期に咲く花です。 植物の名前が分かりません 知り合いより庭に植える植物を頂きましたが、名前が分からず困っています。 「何もしなくても枯れないよ」と言われましたが、上手く育てたいと思いネットで調べましたがヒットしませんでした。 特徴は球根で杉の様な葉をしています。初めはゴールドクレストかな?とも思いましたが、球根で冬になると枯れてしまい、春になると新しい緑の茎と葉が生えてきます。 この植物の名前と育て方を教えて下さい。 お花の名前教えてください 岩手に帰省したときに咲いていた花です。 葉はなく、地面から生えてました。 球根なんですかね? 種ができる? 関東地方でも育つのでしょうか? 名前がわかれば、育て方等調べてみようか?と思っております。 よろしくお願いします。 花の名前を教えてください。 去年から植えっぱなしのユリが入ったプランタから生えてきました。 ひょろっとしてましたが 葉が少しユリっぽいので、小さい球根でもできて 脇から出てきたのかなぁと放っておいたのですが こんなに可愛いすずらんのようなピンクの花が咲きました。 この花の名前をご存知の方がいらしたら 是非教えてください。 植物の名前 この植物(雑草?)の名前をご存知の方がいましたら、「一般名」でも「学術名」でも構いませんので、教えてください!葉はニラのように平たく、小さな白い花が咲きます。ニオイはニラのような感じもしますが、さほど強いニオイはありません。球根が特徴的で、親球根の周りに子球根がたくさん付着し、茶色の皮がついているものと皮が取れた白い子球根が存在します。¥異常なほどの増殖力で、近所のおばあちゃんいわく・・・「野菜はもちろん普通の雑草にも勝ってしまうほどの繁殖力」だそうです。 我が家の庭でも毎年増殖して困っているのですが、むしろこの繁殖力、有効利用ができるのではないか!と思い、ぜひ名前を知りたいと思っています! 花の名前を教えてください 花の名前を教えてください。家を建てる前から自生していた花ですが、名前がわかりません。多年草で毎年花が咲きます。茎が長く束になって咲いています。葉は形は違いますがクローバーの葉のような大きさです。昼は花を開きますが、朝晩は閉じています。よろしくお願いします。 花の名前(球根)を教えてください 花の名前(球根)を教えてください 以前知人から譲り受けた球根ですが植え替え以外は世話もしないのに毎年花をつけてくれます 開花は9月中旬 君子蘭に似た感じですがべつものです 画像添付します ご存知の方教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム この花の名前を教えていただけませんか? この花の名前を教えていただけませんか? 今の時期に毎年咲き、ミルクのような白さで 花弁に特徴があります。花は3~4cmで葉は ローズマリーに似ています。 花は八重咲きのようですが、よく見ると大文字草が寄せ集まった ようで、個々に見ると2枚だけ花弁が大きく大の字か蝶ネクタイ のようです。説明が曖昧で申し訳ありません。 花の名前 花の名前 友達から水仙の様な球根をもらいました。友達も名前が分からずかわいい花 とだけ聞きました。葉と茎は水仙の用で スズランの様な可憐な花を咲かせています。 ひと茎に2,3りん咲き小さな花弁の先に緑の斑点があります。 私はスズラン水仙と勝手に呼んでいますが、 きちんとした学名が知りたいので どなたかご存知の方いらしゃいませんでしょうか この白い花の名前は何か (球根) 100円ショップで買いました。 高さ: 30センチM 花の大きさ: 小指の爪くらい 茎: 細い 球根の大きさ: 親指の爪くらい 花の名前と 本当に毎年咲くか教えてください この花の名前を教えてください。 この花の名前を教えてください。 10数年前に自分で球根を買って植えた花です。ひっそり、雑草に埋もれながらもずっと咲いていました。 球根を掘って植えなおしてたらこんなに花をつけました。この花の名前お分かりの方教えてください。 アマリリスについて 今、アマリリスが大輪の花を咲かせています。7-8年前に球根を求めて、たいした世話もしないのにほぼ毎年咲きました。4-5年前に鉢が小さくなったので、大きな鉢に鉢がえをしました。 球根が分かれて、今2個、鉢にあります。1個からは花茎が伸びて花が咲くのですが、くっついてるようなもう1個からは大きな葉ばかりで花が咲きません。2鉢に分けたいのですが、花が終わってすぐ分けるのはまずいですか。 ここは温暖なところなので、冬でも葉が枯れません。冬にみずやりをひかえて葉をからして、春に水遣りをはじめて新しい葉を出させている状態です。夏に緑の葉を茂らせて、根元になにか寄せ植えをしてみようと思います。何がいいでしょう。 花の咲かない球根はどのように世話をしたらいいでしょうか。 とりとめもなく書いてしまいましたが、よろしくご教示ください。 この草花の名前を教えて下さい 毎年4月になると庭のあちこちに咲きますが、苗を買って植えたわけでもなく名前がわかりません。花の大きさは、2センチくらいで、種が落ちるからかどんどん増えていきます。抜いて見ると根元は球根のように膨れていて、車庫のコンクリートの隙間にも毎年顔を出します。気になって図鑑やインターネットでも調べましたがサッパリわからないので、質問させて下さい。 植えたばかりの球根の葉が枯れてしまいます。 植えたばかりの球根の葉が枯れてしまいます。 掘り下げて保管し、忘れていた球根(何の花か分からない)から、 気がついたら小さな葉が出ていました。 鉢に植えたのですが、出ていた葉が枯れてしまい、 後からまた小さな葉が出てまた枯れて...という状態です。 どうしたら良いでしょうか? このお花の名前を教えてください。 春に路地で葉をいただいて、挿していたら根が張り、この時期、花が咲きそうになってます。 花の名前がわかれば教えてください。 お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました 毒草かあ ぜんぜん知らなかった くれた人も恐らく知らないでいるでしょう 機会があれば伝えておかなくては。 ありがとうございました