- ベストアンサー
年賀欠礼のはがきについて
1月に父が亡くなり、喪中はがきを出さねばなりません。今まで字bんが受け取った経験上、郵便局性ではなく私製のはがきが多いように思われます。もちろん切手は専用のものを使われているようなのですが。実際には、文房具店などで専用のはがきを購入して、そこに郵便局の専用切手を貼るのが良いのでしょうか。一般的にはどのようにするのか、ぜひお教えください。投函時期に関しては11月上旬までが望ましいと書いてあったのですが、この点に関してはいかがでしょうか。はじめ店経験なのでぜひご意見を伺いたいのですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご愁傷様です 喪中欠礼についてですが これと言って決りはないと思います 郵便局の通常葉書でも喪中欠礼用のが用意されていますし 私製葉書に専用切手を貼った物でも構わないと思いますので それは質問者さんの都合の良い方法でいいと思います 印刷屋に頼んでもいいし それなりのテンプレートもありますので PCで自作された物でもよいと思います 時期的にはあまり遅くなると 年賀状を投函した後に喪中欠礼の葉書が届いて 困ることもありますので年賀状の受付が始るまでには 先方に届くように投函するのが礼儀だと思います
その他の回答 (3)
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
喪中葉書を出すのに使う切手は、弔事(ちょうじ)用切手を使います。 官製葉書の弔事用は無かった記憶が・・・ 一般的には私製葉書で弔事用切手50円を貼り出します。 封書用の80円の弔事用切手もあります。購入は郵便局にて。
- topfall
- ベストアンサー率24% (16/66)
お悔やみ申し上げます。 はがきには、特にこだわる必要はありません。 文面重視で。 投函時期は、妥当だと思います。
お礼
早急な対応、有難うございました。 確かにおっしゃるように、開いた野方を考え文面に気持ちを入れてつくり、お出ししようと思います。 今回の質問に回答頂いた皆さんのお話を総合して。11がつ初旬には、小田指し私用と考えております。 有難うございました。
- nakayan57
- ベストアンサー率29% (94/321)
まずは、お悔やみ申し上げます。 最近はパソコンで印刷される方も増えて文房具屋さんで売られていますが…。 まず、私の経験。49日法要の満中陰引き出物を頼んだ先が無料で作ってくれました。 大抵、年賀欠礼葉書印刷を頼むとあの様な物ができると思います。 投函は遅くとも11月中旬までにした方が良いと思います。 早い人ですと、11月年賀状発売から作成し始める人が居ますからね。
お礼
お悔やみ有難うございました。 最近の時流に乗ろうとか案がええ降りまして、個人的には専用の葉書に自らPCソフトを用い作成し用と考えております。ただ、関係した業者さんなどにも一応お伺いしてみようと思います。 投函に関しましても、先方のことを考えまして11月中旬までには終えるようにしたいと思います。 ご返事有難うございました。
お礼
早速のご返事、有難うございます。郵便局の通常葉書でも喪中欠礼用のが用意されているということですし、また私製葉書に専用切手を張るほうでも良く、いずれにしましても自分なりに参考しさせていただきます。印刷は文面・あて先ともにじぶんのPCソフトを利用したいと思います。そして、なんといっても相手方への心のこもった文面を作りたいと強く願っています。 時期に関しましては、おっしゃるようにできるだけ早く11月中旬までには出させて頂こうと考えております。 有難うございました。