- ベストアンサー
40歳を過ぎても性格は変わりますか?!
私の姉は芸術家で、その世界では名の知られた存在で、天才とも呼ばれています。 ですが、芸術家だから仕方がないのかも知れませんが、 他人が自分のためにしてくれることに感謝や言葉が足りません。 そのせいでいらぬ誤解も受けどんどん周りに嫌われていくのですが、 本人に悪意はなく、ただ本当に分からないようです。 今まで他人への気遣いや言葉をずっと伝え続けてきましたが、 何度言葉を尽くしても機嫌を損ねるだけで、 激昂した文句や苦情を受けるのはいつも私で本当にストレスです。 家族は私だけで、他に苦言を言う人はおらず、いつもみな黙って離れていきます。 私も唯一の家族でなければ、絶対につきあいたくです(断言)。 小さな頃からその才能のために、ずっとちやほや何でも許されてきたからかも知れませんが、 本当に悪意なく本当に分からないようなのです。 既に友達も離れ、泥沼離婚もして状況的に孤立しているのに、 自分を省みることなく本当に分からないようです。(子供はおりませんでした。) 周りは、40歳過ぎたら人間はもう変わらないと言います。 私はその芸術面と悪意なき無神経さを理解しつつも、 人を不愉快にする傲慢な姉が、人の心の分かる人でもあって欲しいと願っています。 直接会って伝えたり、メールや電話、手紙など、 あらゆる手段で伝えてきましたが、また繰り返しトラブルを起こします。 私ももうあきらめて距離をおいたほうがいいでしょうか? 天才は天才で世間ずれさせないほうがいいのでしょうか? どういうアプローチがいいのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身は芸術家ではありませんがこういう方は知り合いにもおられ、苦労されておられるお妹さんの質問者さまのお気持がよくわかります。 お姉さまに悪気がないのはよくわかります。 何回も言われておられますが、本当にわからないと思うのです。 性格というよりは能力の問題だと思うのです。 こういう言い方をしては失礼かもしれませんが、芸術家として世間に認められているような方はその多くの場合、世間一般のような常識は持たれていないことが多いと思います。それも持たないのではなく持てないのだと思います。心が円満に成長されている方もおられるように思えますが、よくよくお付き合いをしてみると皆、激しいエゴで固まっています。しかし、芸術作品を通して世の中に貢献しておられるのだからそれはそれで良き働きをしておられるのだと解釈して諦める、悟る、というのが一番良い方法ではないかと思われます。 人間の能力には限度があって一芸に秀でた人が一般人と同じような常識を持てるということはありえないことだと私には思えるのです。 ただし、このような方はいくらきついことを言っても子供のように自分を守ってくれる身内には深い情を傾けられるものだと思います。頼り切っておられると思います。 質問者さまが大変だということはよく分っているのですが、お姉さまの為にも又、お姉さまの作品で癒される思いをする多くの人達の為にも理解して許して頂きたいと思うのです。傲慢なのではなく欠けておられる方なのです。そこを分って守ってあげられるのは恐らく、質問者のお妹さんだけでしょう。
その他の回答 (8)
お姉さん、どなたでしょう??有名な人ですかね。 質問者さんは、あきらめて距離をおくべきです。 自分が空回りしているようで辛くないですか。 もういい年だし、お姉さんだって自分で何とかしますよ。 芸術家ってなんだかんだで長生きしてる人が多いし。
お礼
お言葉、どうもありがとうございます! 空回りというか、トラブルのたびに疲れはてています。 そうですね、姉も自分でなんとかしていけるでしょうか。 信頼して手を出さないというのもアリですね。 どうもありがとうございました!
- hurasuke
- ベストアンサー率18% (191/1056)
人が変わるのか変わらないのか・・・これを論じるのはとても難しいと思いますよ。40歳を過ぎても、死ぬまで変わっていくという見方もできますし、その逆もあります。 他の考え方では、特に女性の場合は16~20歳で成人になった時点で、出産以外は何も変わるチャンスがないと言われることもありますし、一生子供の男は死ぬまで成長してようやく一人前という考え方もあります。 なので、変わるとか変わらないではなく、あなたから見て「どうしても譲れない部分」だけ変わってもらえるようにお願いしてみたらいかがですか?それを3度程やってみて、それでも変わらないならその部分に関してはあきらめましょう。気に入らない部分を一度にいくつも指摘するのはちょっと指摘される側が気の毒です。 「悪意のない無神経さ」と一括にくくらずに、何か問題が起きた時に「ああいう時には○○みたくもっと穏やかに言ってみた方がいいんじゃないかな」的にその部分だけを限定的に導いてあげる感じですね。それを三度程やってみて本人が何も変わらないのなら、本人は変わりたくないということでしょう?周囲があれこれいうのはありがた迷惑ですよ。
お礼
お言葉、どうもありがとうございます! 感覚が・・どうも違うというか?、何度言葉をつくしても本当に分からないというか、多分、そう興味もないのだと思います。 一般の価値観を押しつけず、そのままで許容できるようこちらも成長しないとですね。 どうもありがとうございました!
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
正直な話し無理 40年かけて培った性格を周りから変えようと思ったら同じ年数以上必要かと思いますし、本人が変わろうと思っていないなら尚更治りません そうなると周りが変わる(受け入れるか、離れるか)しかないように思います 仮に孤独の末路を歩もうと本人が望んだ事なのですから何も感じる必要は無いかと思います 売れてる売れてない別に芸術家ってお姉さんのような(他人と共存できない)タイプが多いかと思います イイトシしたおばさんの尻拭いをする必要は無いように感じますし、逆に周りがフォローし過ぎても(他者との共存する事の)必要性と感じないですし、生活に困窮しない内は何も気付かないかと思います ただ万人受けしようと思うと芸術品ではなくなってしまいますのである意味芸術家として生きていくには(mayjune7さんから見て)必要悪なのかもしれませんね 見方を変えるとmayjune7さんのお姉さんに対する情けはお姉さんの為にならないのかもしれません
お礼
お言葉、どうもありがとうございます! 孤高のまま誤解を受けトラブルを起こしながらいくのは、 いくら芸術家といえど、どうかなと思ったのです。 毎度、他人は姉に本気でいれこんでくるのですが、 それが報われないため、苦情や文句は激昂して号泣しながらしてくるほどです。 確かに、姉はそういうのもそう苦にしているようにも見えません。 なので、私が対処をすることになるのですが、 嫌われたまま誤解されたままで放置というのが、相手の方に申し訳なくて私になかなかできません。 私が意識をかえていかないとですね。 ありがとうございました!
- yayoi0908
- ベストアンサー率18% (10/55)
お姉さんの世界があるのでしょう。 他人への気遣いや言葉が何故必要なの? 誰が決めた? 勝手な一般論をおしつけるな~って話です。 必要性を、 本人が感じないと無理だと思います。 個人的には、そういう人がいても良いと思いますけどね…。 他人を気遣かうようになったら、 お姉さん、逆に壊れちゃうような気もします。 >私ももうあきらめて距離をおいたほうがいいでしょうか? そのほうが、お姉さんの中で何か変わるかも。 mayjune7さんは、力抜いていいと思いますよ。
お礼
お言葉どうもありがとうございます! 確かに姉の世界があります。 そういう一般論というか俗世間のかかわりにうとく、興味もない部分があります。 理解しているだけに、嫌われ批難されるトラブルをフォローせざるを得ないわけです。。 放置していたら憎まれたまま放置ということになり、 姉はそのままでも別にかまわないと思うので、激昂した相手の方に申し訳ないのです。 孤高でもいいですが、やはり他人のことも考えないといけないと思うんですよね。。 力を抜いてがんばります。ありがとうございました!
- monimoni01
- ベストアンサー率14% (32/224)
その気になれば何歳になっても変わることはできます。 ただ、残念なことに本人が気付かなければ変われないというのが本当なのだと思います。 >私ももうあきらめて距離をおいたほうがいいでしょうか? 黙って見守るのも一つの手段ではないでしょうか。 いままで質問者さまがクッション役になっていらしたのでしょう。逆にそのせいで、お姉さまは大切な何かを失っていることに気付いていないのかもしれませんね。 「あきらめる」というより周囲にたいするサポートをおやめになってみてはいかがですか?
お礼
お言葉どうもありがとうございます! 「本人が気付かなければ・・」 本当そうですね。 多分、姉は興味がないと思います。。 周囲が姉に本気で入れ込む→やりすぎる→感謝や見返りを期待する→姉には無理(普通に当たり前のことと思っている様子)→発狂・激昂・号泣を伴う怒りと憎しみで攻撃 思えば、結局この繰り返しなのです。 早期発見できればいいのですが、姉も興味がないので無頓着なのですよね。。 私も対処できるのですが疲れています。 ありがとうございました!
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
そうですね、こんな言葉があるかどうかは知りませんが 「今美味いワインを、君は今飲むのかい?」 そんな言葉がふと浮かびました。 ワインも寝かせておけば「性格」は変わります。 それが「良いワイン」なら、なおさら「あとの楽しみにしたい」という欲目は人にはあります。 私は「芸術」というのも、同じようなところがあると思うのです。 油断すればかえって不味くなる…ああ、あの時飲んでおけばよかった、と後悔することになる…天才も「時節過ぎればただの人」なのです。 過去は評されても、現在を評されない人も居る…そんな厳しい世界です。 ですので「他者に対してのわがまま」というのは、人生を芸術にかけてきた人からすれば「優れた保存条件を保ちたい」という、ワイン・コレクターの「こだわり」のようなものです。 「そういう場所があるから頑張ってこられる」というのは確かなのです。 周囲の力は大きいですよ。 ある意味、損得を超えたところに「芸術」はあり、守るべき「意思」というものも、そこにあるのです。 彼女を「腐らせるか、完熟させるか」は、あなたの双肩にもかかっているわけです。 彼女一人の力じゃないんです。 いくら「天才」と言っても、それは「そういったもの」だと思いませんか?。 所詮は人間でしかないのです。 我々と同じ、ただの人間でしかない。 だから「支える」…支え方が普通とは違う、ということじゃないでしょうか?。
お礼
お言葉どうもありがとうございます! 芸術を本当に理解されているのですね。 私も「そういったもの」と思いつつも・・・ つい普通の配慮できる人になってよとつい言いたくなります。 多分もう「王」というか、なにもかも当たり前とする品格があるのかもですね。 支え方、私も意識革命をして許容大きくなりたいです! ありがとうございました!
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分の周りにはそのような人がいないのでアドバイスになるかわかりませんが、40過ぎて性格が変わるかと言えば本人にとって劇的な出来事があれば変わるかも知れませんが、基本的に変わらないと思います。 結局、身内である質問者様がいろいろと手を尽くされても変わらないということは無理だと思います。一度、本人に“ついて行けないから縁を切る”と宣言されたらいかがでしょう。何年か経ったら変わっているかも知れませんよ。 自分は40過ぎのオヤジです、参考まで。
お礼
お言葉、どうもありがとうございます! 芸を極め秀でるというのは、すごいことだと思います。 凡人の私には分かりかねる世界もあって、 他に支えになる人がいない2人きりなのでなかなか縁は切れません。 フォロー大変だけど、やはり放置できないってことは、私が許容を大きくするしかないかもですね。。 ありがとうございました!
お姉さんとは分野が違うと思いますが、私も芸術の世界で生きていたので、 なんとなくわかります。 もう放っておくしかない、というか、それでいいんだと思います。 人の心があたりまえにわかる人は「普通」の人ですから(苦笑) 天才は普通の人じゃないので、普通の人の感性がわかるはずありません。 わかろうと努力した時は、もう凡人です。 逆に考えれば、まだ40歳ですよね? 芸術家って80歳になっても枯れませんから、 お姉さんの人生、まだまだこれからです。 お姉さんはひとりを寂しいと思っているんでしょうか? 私もすこし芸術家の血が通っているためか、寂しいという感情が 周囲の人より格段に少ないです。 たぶん、お姉さんの頭の中では、時間の流れが、周囲の人の3倍くらい早いと思います。 だから寂しさを感じているヒマもなければ、他人のことに気を配っているヒマもない、 芸術家ってそんな感じだと思うので、解決法はどちらかというと、 >私ももうあきらめて距離をおいたほうがいいでしょうか? ↑こっちです。
お礼
お言葉、どうもありがとうございます! 確かに・・「普通」じゃないから「天才」なのですよね。 私のレベルでどうこうしてみても、どうにかなることではないのかも?と思いました。 どうもありがとうございました!
お礼
お言葉、どうもありがとうございます! そうですね。1人の人間になにもかもを望むのはありえないことですね。 芸術に秀で極め、他人がしてくれることを当たり前とするだけで、 そこに全く悪意はないのです。 でも、熱烈に愛され尽くされた場合、 やはり十分な言葉で応えないと、誤解や批難を受けてしまうものですね。 飛んでくる火の粉も理解し、許容できる人間になるよう、私も努力したいと思います。 ありがとうございました!