ベストアンサー 予防接種 DPT T(破傷風)単独 公費?自費? 2009/09/07 09:05 息子4歳の予防接種 DPTについての相談です。 単独でT(破傷風)だけ受けたいのですが、その場合、DPTを公費で受けられる時期でも自費になってしまうのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー am111 ベストアンサー率45% (650/1431) 2009/09/07 10:35 回答No.1 市役所にお尋ねになってはいかがでしょうか。すぐに正確な回答が得られると思います。 公費は混合ワクチンですよね。単独ワクチンも公費で受けられるという話は、私は聞いたことがありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児その他(妊娠・出産・育児) 関連するQ&A 破傷風の予防接種について 破傷風の予防接種を子どものころに受けていて 効果が25ぐらいで切れるため、タイにて破傷風の予防接種を受けたのですが その場合の効果はどれぐらいなのでしょうか? 英語があまりできずにきけませんでした。 よろしくお願いします。 破傷風の予防接種 下水道の工事をしている者です。 破傷風の予防接種を二週間前に受けた後に、工事が始まりました。 そのとき傷口(あかぎれ程度)に下水の水がかかってしまいました。 質問なんですが、破傷風の予防接種を受けてから、抗体ができるまで どのくらいの期間かかるのか教えてください。 破傷風の予防接種について 破傷風の予防接種は、幼少時に三種混合ワクチンとして受けているのですが、成人後も受けておく必要はあるのでしょうか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 破傷風の予防注射の有効期限 海外へ行くので、今日破傷風の注射を受けてきました。 帰り際に、聞きそびれたので、ここで質問します。 ずばり、今回の破傷風の注射はいつまで効果が続くのでしょうか? S61/06生まれで S63/12DPT H01/02DPT H01/03DPT H02/08DPT H10/11DT で今回の破傷風のみH18/07です。 (たぶん)H10の効果が20代前半(現在20歳1ヶ月)で効力がきれるので、 この時期にやると、今から約10年効く。 ・・・と思うのですが、詳しいことがわかりません。 この考え方であっていますでしょうか? またあっているとすると次は30歳の時に破傷風を接種すれば、40歳まで効く、 ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。 破傷風予防接種の効果について 破傷風予防接種は安全性が高く、予防効果も確実といわれます。 例えば、私の場合、基礎免疫を受けて、15年後に追加接種を受け、今は6年目です。一般に発症を予防する抗体価のレベルは接種後10年続くそうですが、このレベルは信頼できるものでしょうか。今後も10年毎に接種を受ければ、たとえ怪我等をして手当が十分出来ないような場合があったとしても発症を予防できると言えますか。教えてください。 破傷風予防接種 昨年、怪我をした時に破傷風の予防接種を受けました。 1ヵ月後と1年後の3回接種だといわれたのですが、転居した関係で病院が遠方となったため、3回目がまだです。 転院手続き等面倒なので、受けなくても大丈夫なのか教えてください? 破傷風の予防接種はしたほうがいい? 最近、地震や洪水など自然災害が多いですが 破傷風の予防接種はしておいたほうがいいですかねぇ 避難してる時にちょっとした怪我から破傷風になっても困りますし・・・・ 破傷風の予防接種 先日飼い犬に咬まれて破傷風の予防接種をしました。 医者に1ヵ月後に2回目、1年後に3回目の接種が必要だといわれました。 一度病院を転院しているのですが、転院先の医者は1ヵ月後に2回目だけでよいと言われました。 どちらが正しいのでしょうか? ちなみに、私は3歳頃に3種混合ワクチンを接種したきりで、それ以降はしていません(本来なら12歳頃に接種するのでしょうが、私はしませんでした)。 子供の頃に破傷風の予防接種を受けていません 記憶がうろ覚えで申し訳ないのですが、私は1983年生まれで小学生の頃に破傷風の予防接種を無料で受けられる時期がありました。 しかし私はそれを申し込まず受けていません。それがずっと気がかりになっているのですが、それを大人になってから受ける事はできるのでしょうか? DPTの予防接種に関して。間隔があき過ぎています。 DPTの予防接種を、1期初回3回目を接種してからから6年経っています。病気の為出来ませんでした。本来1期追加までは、12~18ヶ月となっていますが、今から予防種する価値はありますか?しないよりはした方がいいのでしょうか?また、体内にウィルスを入れることにも抵抗があるのですが(病気の為)、不活化ワクチンなのであまり問題はないでしょうか?ウイルスを体内に入れるリスクより、6年経った予防接種を接種する方が効果(メリット)は高いでしょうか。 ジフテリア、破傷風の二期予防接種について 高校2年生の息子の事ですが、12~13歳の時にジフテリア、破傷風の予防接種の二期を忘れてて受けてませんでした。 今から受けてもいいのか、受けた方がいいのか、教えていただきたいと思います。 アトピー体質で生卵、そば、キウイは食べれません。 よろしくお願いします。 小2の娘の破傷風の予防接種について 世田谷区の公立の小学校に2年生の娘を通わせている父親です。 今年からの新学習指導要領の総合学習で、畑作(きゅうりの栽培)をやることになり、担任の先生から、破傷風の予防接種をするとか、怪我をしたらゴム手袋をするとか対応をしてほしい。との話がありました。 なんでも、教員は全員破傷風の予防接種を受けるとのこと。 娘は区の3種混合を就学前に受けていると思うのですが、それでかまわないのですよね。 それとも、新たに破傷風の予防接種を受けるべきなのでしょうか。 予防接種のことは、担任の先生の認識違いでは…。 何分、素人なので、よくわかりません。 ご助言いただけると幸いです。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 予防接種 こんにちは。 予防接種のことで相談させていただきます。 今度旅行に行くのですが、 破傷風、黄熱病、A型肝炎、狂犬病の注射を考えています。 そこで質問なのですが、 破傷風や日本脳炎は子供のときにやっているのですが、 何年間有効なのでしょうか。 もう一度受けなおさなければならないのでしょうか。 子供のときに受けて、またやり直さなければならない予防接種はどのようなものがあるでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 破傷風の予防接種と他の予防接種を短期間の間に併用して行っても大丈夫ですか? 大学で麻疹・風疹・ムンプス・水痘の抗体検査を行ったところ、 麻疹と水痘が陰性との結果が出ました。 陰性の学生は早めに対応するように大学側からいわれているので すぐにでも予防接種を行いたいのですが、 今週の火曜日に破傷風の予防接種(2回目)を行ったばかりです。 (ちなみに破傷風の予防接種を今やっている理由は、先月足の裏を怪我してしまいその後化膿したので、外科の先生に念のため破傷風のトキソイドを打つように言われたからです) そこで質問です。 間をあまり空けずに他の予防接種を行わない方がいいのでしょうか?? また麻疹と水痘の予防接種は内科のクリニックでも行っているのでしょうか??それとも保健所等に行った方がいいのですか?? 回答よろしくお願いします。 傷の程度と破傷風予防接種の効果 破傷風予防接種の基礎免疫(3回)を受け、現在はその後の追加免疫を受けてから5年目です。 たまたま軽い引っかき傷を負ったのですが、気づかなかったので、受傷後8時間経ってから消毒をしました。オキシフルで消毒したらしみましたので、それなりの傷ではないかと思うのですが、出血は無いようでした(←この辺はハッキリしません)。土の付いた棒での引っかき傷です。 このような場合、傷の程度と予防接種の経歴からいって破傷風を心配する必要はないでしょうか。 予防接種 こんにちは。9ヶ月娘のママです。 DPT(3種混合)の予防接種を受けさせようと思っているのですが、娘が風邪をひいてしまい、治ったと思ったらまた風邪をひいてしまいます。だいたい10日間くらいは続きます。 熱は出ず、くしゃみと鼻水の風邪です。 風邪をひいているときは、予防接種はやらないほうがいいですか? やはりお医者さんに断られますか?? 1歳までにはDPTの予防接種(3回)を終わらせたいと思っているので。 自費での予防接種について(乳幼児) 生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて渡米するものです。 日本での海外留学保険なので予防接種が自費になります。 3種混合を受ける場合、自費では大体いくらかかるのでしょうか? またアメリカで自費で受ける場合は高いと聞いておりますが、 無料で受けれる機関などはないのでしょうか? 任意接種の予防接種は受けた方が良いのでしょうか。 私は現在予防接種について勉強をしている学生です。 私は自身の経験から予防接種は受けるべきだと考えていたのですが、 調べていると予防接種に対する考え方が様々であることに気がつきました。 そこで、予防接種に対する考え方を伺いたく、質問させていただきました。 予防接種は受けた方がいいと思いますか。 それとも必要ないと思いますか。 医師の方や、現在小さなお子様をお持ちの親御さんに特に意見を伺いたいと思っております。 ・公費で受けることができるもの、任意で自費のもの、で考えが違うか。 ・受ける年齢に関してはどう考えているか。 ・予防接種の後遺症、副作用についてはどう考えているか。 以上の点などに触れていただけるとよりありがたいです。 よろしくお願いいたします。 予防接種 爪白癬の治療でパルス療法をしていますが、海外に行くためA型肝炎と破傷風と狂犬病の予防接種を受けることになりました。 この場合予防接種は受けても大丈夫なのでしょうか?副作用を心配しています。教えてください!! 予防接種、忘れてしまいました DPT三種混合の追加接種を忘れてしまいました。本来は初期接種終了から1年から1年半後には受けなくてはならなかったのですが、2年近くが経過してしまいました。万一、間隔が空いた場合でも規定の回数を超えないようにと予防接種の冊子には書いてありますが、その場合接種の効果はどうなるのでしょうか?医師に相談するべきなのでしょうが、どなたか知識のある方、是非教えていただきたいと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など