• ベストアンサー

ベル麻痺について

ベル麻痺を発症してから18日になりますが、未だに回復の兆しがありません。発症して翌日に内科へ、更にその翌日に神経内科にかかりました。発症して15日目まではプレドニンを処方されましたが、今はメチコバールとユベラ錠のみです。(因みに症状は左顔面が全く動かない、聴覚過敏、味覚障害とめまい) 回復の兆しが味覚から始まるというのは本当でしょうか?また回復が始まると、各症状は同時に良くなっていくものでしょうか? 仕事上、接客・営業があり、今の状況では上司に「いつまで現場を離れていなければならないか」ということもあり、少々焦っています。回復の兆しがあればそこから逆算して仕事復帰の目途も立てられるのですが。経験者の方や多くの方のお話が伺えたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon_mon08
  • ベストアンサー率38% (57/149)
回答No.2

こんにちは。 主人が8年前にベル麻痺と診断され、総合病院の耳鼻咽喉科で治療しました。 酷い頭痛と発熱が約一週間続き、内科を数軒受診しても原因不明のままで、 総合病院の脳神経科を受診し、MR検査等しているうちに左顔面麻痺が出て、 ようやく原因がわかり、ベル麻痺と診断されて耳鼻科へ回されました。 質問者様のように味覚や聴覚には目立った症状は出ていなかったですが、 当時、全治半年から二年・・なんて言われてしまい、驚愕した覚えがあります。 主人も左半分の麻痺が酷かったです(目を閉じる事が出来ず、口も閉じられず) ステロイドの点滴を一週間続けました(徐々にステロイド量を減らしていく) 点滴後は、すぐに酷かった頭痛も発熱も収まりましたが、強い麻痺は一ヵ月半は 続いてました。 主人は自営なので、通勤のない分質問者さまよりも恵まれて居るかも知れないですが、 よくやっていた事は、手で顔のマッサージ(優しく撫でるように、手で暖めるような感じで) それと、入浴時に湯船に浸かって麻痺している方を湯につけて、マッサージ・・。 これを繰り返しているうちに一ヵ月半くらいでだいぶ麻痺が緩んできたようです。 八年だった今は、普通ですが、後遺症なのか、左目が疲れやすいとの事です。 質問者様も麻痺してまだ18日ということで、もう少しかかると思います。 大変ご心配でしょうが、本当・・徐々に回復しますので、強い麻痺は大まかに 二ヶ月目安くらいの感じだと思います。 ただ、主治医の全治半年・・というのもあながち嘘でもなく、発症前の普通の感覚に なったのはもっとあとだったようです。 酷い麻痺は取れても、どことなく感覚が鈍くなっていたとの事です。 長文で、失礼致しました。 どうぞお大事になさってくださいね。

oskmm
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。半年から2年と聞くとビックリしますよね。マッサージは早速やっていこうと思います。神経内科の先生は「長くかかるよ」だけで期間も言われず、余計不安でしたが、回答者様のご主人様のような発熱を伴うような場合でも1ヶ月半と目安がわかり、少しほっとしました。とりあえず違和感があっても表面上でもわからないようになれば、仕事できるのですが。もう少し辛抱してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 あと行うとしたら、麻酔科での星状神経節ブロックや高圧酸素療法でしょうか・・・。  いずれ、急激に症状の悪化があり、その症状が重症である場合、治癒には時間がかかる傾向はあります。実際にどれくらいで良くなるかは個人差も大きく、なんとも言えない部分もありますが、数か月コースを覚悟なさっておいた方がよろしいかと思います(実際には一カ月程度で改善する方も居られますが)。  また、特に急性期はマッサージはやらない方が良いと言われておりますので、ご自分でマッサージなどをなさる前には必ず専門のお医者さんのご診察・ご指導を受けられることをお勧めいたします。  以上、先ずはご参考まで。

oskmm
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。星状神経節ブロック・高圧酸素療法について一度調べてみたいと思います。本日(19日目)から同じ病院でリハビリを始めました。マッサージと低周波治療ですが、1日目と言うこともありまだ効果はわかりません。とりあえず皆様からのご意見を参考にしながらより効果的に早く治していきたいと思います。ありがとうございました!

回答No.1

治療や服薬の具体的な指針は禁止事項へ触れることがあるので、詳しくは述べられませんが、顔面神経麻痺は一過性に症状が悪化することがよくあります。 内科、神経内科などを受診されたようですが、麻酔科(ペインクリニック)や耳鼻咽喉科でも見てくれますよ。

oskmm
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。実は旅先で訳わからず内科を受診し、「帰ったら地元の神経内科を受けるように」と言われ近所の病院(余り私は信頼してない所でしたが、神経内科がそこしかなかったので)に行きましたが、おしゃられた科のある別の診療所にも受診を考えてみたいと思います。

関連するQ&A