• ベストアンサー

歯の治療後

歯を詰め替える治療をした後に詰め替える際に使った固める液体が何年か後に溶け出す事ってありますか? 気持ち悪い時があるので、もしかしたらと思ったのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sizensika
  • ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.1

物事は色々な方面から見た方が良いと思います。 と言う事で一つの参考意見を述べさせて頂きます。 (相談者さんの幸せと健康を願って!) 私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。噛み合わせの不調和があると神様が造った完璧な歯でさえ虫歯に成りますし、治療した歯も問題を起こします。石をこすり合えば石が粉になる様に、詰めて今は固まっている物もすり減り溶け出すと思います。また人間は1日に15分位しか食いしばらない事が生理学で判っていますが夏の暑さ、忙しさ、不安、ストレス等で食いしばる事が多いと問題を起こしやすくなるかもしれません。 過去をみて、今をみて、色々な考え方、見方を知り 経験を未来に活かす。 一期一会、一人一人の相談者さんが適切な判断をする為に これからの生活の為に 以下が少しでも参考になれば幸いです。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯を削って痛いと言う事は 「それ以上削ると駄目に成っちゃうよ」と言う歯の命の叫び声です。 麻酔で歯を黙らせればいくらでも削れます。歯を殺す事など簡単な事です。神経を取れば神経の管に膿を持つ様に成るかも知れません。 神経を取れば枯れ木と同じで歯がもろく折れやすくなります。 被せる為に大きく削れば自分の歯はどんどん無くなります。 被せれば自然の歯と固さが違う為、今度は骨が減り歯周病に成ります。 入れたものに噛み合わせの不調和があれば相対する歯が駄目になったり 噛み合わせが不安定になり歯も体も時間を掛けて駄目になります。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。 参考キーワード:顎関節症、顎変位症

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

「歯を詰め替える治療をした後に詰め替える際に使った固める液体」 これが何を指しているのかが、全く判りません。 可能性1:白い詰め物(レジン)を詰める際のボンディング液? レジンを詰める前に塗るものですが、現在よく使用される物では大きく分けて二つ。乾燥させるタイプと光で反応させるタイプ。いずれも量は少なく、後で溶け出すことはありません。 可能性2:冠やインレーをとめるためのセメント? これ自体は液体ではありませんが、唾液などに溶けて液状に見えたりします。 昔は液状成分が多かったのですっぱい液が出ている感じがしました。 近年でも味は同様ですが、化学的変化が強く、抽出液と言う感じではなく、とぎ汁のように微細な粒子が含まれた液です。 通常ではおきませんが、二次虫歯などによって隙間が出来ると、中のセメントが溶け出してニガすっぱい感じの味になります。 再セットや作り直しを考えて、歯医者に相談しに行きましょう。 放置すると、冠や詰め物が取れてしまえばいいですが、 取れずにいると、隙間に食べカスや細菌が繁殖して匂いを発したり、虫歯や歯肉炎促進の巣になってしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 見てもらった先生に聞いていただくのが良いと思います 確かに薬臭い味がすることありますよね 今の病院に変えてからそう言うことはないんですけど病院によっては 薬を使うこともあると思いますので もしかすると、歯がずれたり、虫歯になったりで 味がする可能性もありますので まずは、聞いてみるのが間違いないですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A