ハムスターにあげる動物性たんぱく質
こんにちは。
うちには飼い始めてもうすぐ1ヶ月のジャンガリアンハムスターがいます。(生後2ヶ月程度)
ペットショップで店員さんに動物性たんぱく質もあげるように言われ、
ニボシを買ったのですが、うちの子は好きじゃないらしく食べてくれませんでした;
最近よく手の指を必死に噛んで引っ張ってくるので(少し痛いですが、血はほとんどでません)
ニボシじゃない動物性たんぱく質をあげてるのですが、そこでふとおもったのが
ササミやジャーキー(ペットショップですすめられた)、チーズなどを与えたりして、糞やおしっこのにおいってきつくなったりするものですか??
というのも、ハムスターを飼ってて、とくに動物性たんぱく質を与えていない友達にうちの子のおしっこのにおいは自分の飼っている子よりきついといわれまして。。
一応、ニボシを食べてくれないのでチーズを与えていたのですが。
犬などのフンが臭いのは肉食だからだって聞いたことがあるので少し気になりまして。
特に関係はないんですかね??
そう言われてからチーズをあまり与えてないのですが、それから噛む回数が増えた気がして…
どなたか回答お願いします!