網焼きのBBQという事なので、それに絞って書いてみますね。
野菜、イモ南瓜などは、例えばホイルの包み焼きにするとか。
野菜・キノコ・魚介・肉を、色々な組み合わせで、ホイルにふっくらと包んで焼きます。
バターやサラダ油をちょっと落としたり、塩コショウしたり、ハーブを乗せたり、色々なバリエーションが楽しめます。
サツマイモ・じゃがいもは、濡らした新聞紙などで包んでから、ホイルで包んで隅でじっくり焼きます。濡らした紙があるので焦げ付きにくく、水分でふっくらと蒸し焼きになります。
また、
魚介は、軽く塩こしょうして、中華材料売り場にある「ピーナッツ油」に軽くマリネする(漬ける)と美味しいです。
肉も、マリネすると硬いお肉が柔らかく食べる事が出来たりします。
「肉 マリネ レシピ」で色々出てきますので参考にどうぞ。
我が家で友達を呼んでのBBQで好評なのは、鶏胸肉のレモンガーリックマリネですね。さっぱりしているので、通常のこってり焼き肉を食べている合間に焼くと、Goodです。
これを楽しみにしてくれる常連のお友達も大勢います。
鶏むね肉 1キロ(適当な大きさに切っても良いし、一枚丸ごとでもOK)
黒こしょう 大さじ5(粗挽きをお勧めします)
塩 小さじ2
マリネード
レモン汁 半カップ
おろしタマネギ 1個分
おろしニンニク 8片分
オリーブオイル 1/4カップ
黒こしょうと塩を、肉全体にまぶしたら、マリネードに2時間程度漬け込みます。
長くなりすぎると、肉がすっぱくなるので、マリネ液と肉を別々にしておいて、現地に付いてから漬け込むようにしています。
ニンニクは市販のチューブでOKですし、おろし玉ねぎは、薄くスライスした玉ねぎを、その他のマリネードの材料と一緒にミキサーにかけてしまえば早いですよ。
また、牛肉を大きな塊で買ってきて、大きな金串にさし、塩コショウをしながら焼いて、焼けた分をナイフで削ぎ落としながら食べる…っていうのは、男っぽい感じになるので、男の子(大人になった男の子も含め… 笑)に受けますね。
お礼
ありがとうございます。 今週土曜日またバーベキューに行くので、やってみますね!