IEのお気に入りのインポートについて・・・
この質問は不適切かもしれませんが、どうしてもどなたかお分かりになる方に
教えていただきたくて、質問させていただきます。
最近新しいPC Windows7を購入いたしました。
そこでいままで使用していたVistaからIEのお気に入りをエクスポートして
7の方にインポートしたところ、うまくインポートされなかったものが
あるのです。
それは「ブックマークレット」で登録しているものです。
普通はお気に入りに登録しているものはマウスのポインターを合わせると
そのサイトのURLが表示されますよね。
それがブックマークレットで登録しているものは、
「javascript=void((function(){function%20g(o){o.oncontextmenu=o.onmousedown=
o.onmouseup=o.onselectstart=o.ondragstart=・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
というように(・・・・の部分は省略いたしますが)長~~い英数字が表示されます。
ちなみにこのブックマークレットは「右クリック禁止」を解除するものです。
これを登録したサイトが今はどこだったのかがわからないので
あらたに登録することができないのです。
これを7で使用可能にするにはどうすればいいのでしょうか。。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。
お礼
はいSleipnirは便利なのでいつも使っています。 ホームもブックマークレットを登録しています。 IEを使わないといけない用事があったのでやってみたのですが 警告がでて使えなかった物で・・。 ついでにリンクバーではなく、どうしてもホームがいいのです。