• 締切済み

運動会の表現ダンス

小学校の教員をしているものです。 運動会でダンスを踊るのですが(中学年)、子どもの全体的な動かし方や個々の動きの細かい部分をどうするかなやんでいます。 火→風・水→土で動→静→動 というん流れなのですが、 体で火や風・水、土を表現するのに何かいい動きはありますでしょうか。また、参考となるURLや書籍などがありましたら教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.1

火は基本的に上に向かうものです 燃え上がる炎をイメージすればいいかと 風は空中を流れます 木々を用意してそれに風が吹いてなびくような表現があります 水は、地面を流れる 川のイメージ あとは雨とか 土で動きは無茶苦茶難しいです 山の上から岩石が落ちてくるみたいな表現方法もありますが、非常に間抜けです 土とか風であれば、アフリカンの踊りを探してみると少しは参考になるかもしれません 元々、自然に対する人間のありようとか、自然への感謝等をベースに作られた踊りですので 極端に簡単に表現するのであれば、担当するテーマ(風や土等)毎にイメージされる色の布を用意して、衣装代わりに使って、プラス動きを付けてあげる 動きだけで表現しようとすると、半端なく難しいテーマの為、半端なくショボくなります ちなみに、なぜこんな難しいテーマにしたのでしょうか? 特別な事情がない限り、小学生が演じるのであれば、もっと簡単なテーマを選んだ方がいいです まだ作成始めていないみたいですし、可能ならテーマ自体を変えた方がいいかと思います また変更が可能であれば、基本的には形態模写による表現になるでしょうから、動きのあるもの(例:動物)をモチーフにスタートした方がいいです もし作成者に実力があるならば、生徒と話し合って、生徒に動きやイメージを出させた方が面白くなります 子供の想像力は、大人の凝り固まった頭の数段上を出してきます ただし、まとめる能力にかけるので、そこを大人がやってあげるのがベスト できれば子供たちが将来、表現とはなんなのかを考えれるような作品にして欲しいなと願っております 頑張ってくださいな

alea
質問者

お礼

ありがとうございます。 中学年の先生6人で決めましたのでもう変更はできないのです・・・。 たしかに難しいですよね。 がんりたいとおもいます。

関連するQ&A