- 締切済み
DSゲームの音楽
「ぷよぷよ」とか、「スーパーマリオ」とかですが、 同じ音楽(BGM)を、だらだら且つ繰り返し使っています。 なぜ、TVドラマのように、短く、数十種類の BGMを使わず手抜き・お茶を濁しているのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- EQSTS
- ベストアンサー率57% (97/168)
テレビドラマではないからです。 ゲームにはゲームに合った手法が採られています。 ゲームはドラマと違って、人によってその場所の滞在時間が違いますし、限られていないでしょう。 そんな場所で、いちいち曲が終わったり変化したりすれば不自然に聴こえます。 だから自然に最初のパートに戻る音楽が一番合っています。 ゲームにはゲームなりの工夫があるのに、なぜそれが手抜きになるのかわからない。 手抜き以前に、雰囲気に合ったBGMだとは感じませんか? 他のものと比較して手抜きと言うのは、筋違いですよ。
- suffre
- ベストアンサー率28% (259/919)
任天堂はコストをかけずに安く作って高く売る商法を採用しています。 なのでコストのかかるようなことはなるべく排除しますので、同じ曲を繰り返すのです。 メモリの問題とかいいますが、メモリもコスト削減のためギリギリしかありません。
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
「ぷよぷよ」や「スーパーマリオ」のBGMが気に入らないのは個人の自由ですが、 製作側の事情や苦労やを知らず、「手抜き・お茶を濁し」と言うのはどうかと。 どちらも、何作も作られ長い歴史があります。 昔はメモリや音源が限られた中で苦労して作曲されていました。 今の機種のように性能が良くなっても、旧作からあまりイメージの変わる曲は採用し難いと言うのは、 ドラクエシリーズなどでもわかりますよね。 私は場面にあった曲が使われていると思いますよ。 ゲームのアクション性に合ったテンポの良い曲が使われていると思います。 逆に、ドラマのような曲が流れるのを想像したら鬱陶しいし、ゲームに集中できないと思います。 そういう曲が合うのはアドベンチャーゲームやRPGのイベントシーンなどで、 そういう部分はちゃんとドラマのような曲が使われていますよね。
- nuconuco
- ベストアンサー率52% (813/1562)
ドラマみたいなゲーム(所謂ムービーゲー)なら ドラマのようにBGM変わるでしょう。 ぷよぷよとかマリオだからそういうBGMの使い方してるんですよ。
- starshira
- ベストアンサー率55% (141/256)
短く、数十種類のBGMを使わなければならないという決まりはありません。 もしそういう決まりがあれば,そうでない作品は「手抜き」と言えます。 しかし,決まりはないので手抜きと決めつけることはできません。
- ple6
- ベストアンサー率63% (1285/2019)
逆になぜ、数十種類必要なのでしょう? なぜ数が少なければ手抜きだと思われるのでしょうか? 「ぷよぷよ」と「スーパーマリオ」を例に出されていますが、どういうBGMの利用のされ方が理想なのでしょうか? また、ご質問者さまにとって理想とされるBGMの利用がされていると思われるゲームは何なのでしょうか? 質問者様の質問の意図がわかりませんので補足要求ということで書かさせていただきます。
お礼
たくさんの方に、ご回答を戴きましてありがとうございました。 5000円近いソフトと、 20000近いハードの出来が なぜこの程度のレベルなのか・・・? と、ずーっと疑問でした。 ただ、ハードや開発の制約については、 メーカ側の言い訳ですし、 ユーザには関係ないですよね。 ハードの制約が云々・・・まで考えて、 ソフトなんて買いませんから。 コスト以上の質の高いゲームを早く出して欲しいです。