• ベストアンサー

プラモデルの塗装した部品の組み立て方を教えてください

プラモデルの組み方で、塗装のしかた、塗装済み部品の組み方について教えてください。(接着面まで塗装してしまうのか否か、知りたいです。) また組み立て後で塗装することになる部品などはどう見分けるのでしょうか。 併せてお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

後から色が塗れない部品は先に塗装することになりますが、基本はある程度組んでから塗装するほうが綺麗に出来ます。 不要な接合面も消せますし。 >接着面まで塗装してしまうのか否か 接着面に塗料がついていた場合は削り取ってください。十分な接着力が得られません。 >組み立て後で塗装することになる部品などはどう見分けるのでしょうか 説明書とにらめっこしてください。

その他の回答 (2)

回答No.3

>接着面まで塗装してしまうのか否か ケースバイケースです。 動かさないものの場合はとる必要はありません。 また、スケールもの(自動車など)なら塗装面への接着もありますからね。 >どう見分ける 説明書を読むのはもちろんですが、「仮組み」はそういったことを把握するために行います。 ぜひ、習慣にしましょう。

回答No.2

まず、プラモの説明書を見て、いくつか、チェックします。 ・他の部品を挟み込むか? =>他の部品を挟み込む場合、まとめて同じ色に塗るか、別々の色になるか?結構違います ・合わせ目を消す場所か? =>合わせ目を消す場合は接着しかないですが、そうなると、前項のような場合は、ちょっち面倒です。 ・他の部品をつける場合、あとから取り付けられるか? =>ガンプラのように稼動箇所は多いものは、パーツ単位で塗る方が都合がいい場合もあるので、別々に塗装してあとで取り付けられるかを確認します ・場合によっては、部品を一部変形 =>キットのままでは、後から取り付けられない場合は、部品を一部削ったり、場合によっては一部形状を変えたりして、塗装後に取り付けられるようにします。 ・塗装後に取り付けられるわけでもなく、部品の形状を変えることもできない場合は、挟み込まれる部品の方を先に塗装して、後から挟み込む部品をつけて、合わせ目を消したりして、マスキングで外側だけ色塗りをします。 これでも、内側が見えるようになっている場合は、仕方ないので挟み込む方の部品を接着前に内側だけを暗めの塗装をして部品を接着後の外側の明るい部分を塗装するということをしてます。内側の塗装時に接着剤の接合面に塗料がついたら紙やすりで落とします。 ものにもよりますが、たまに色を塗ってから接合して、その時点で合わせ目を消して、再度塗装する手順を選ばざるを得ないものもあります。

関連するQ&A