• 締切済み

回答者は学生に厳しく、社会人に甘くないか

学生さんらしき人が、**ってなんですか?説明して下さい、レポート提出するのでヨロシクってな質問は、無視されたり窘められたりするのに対して、社会人が仕事で困ってる、仕事で答え出さなきゃいけない、アイディアが出ないというような質問に関しては寛容でみんな優しく回答してくれるのはなぜでしょうか? 回答者のほとんどが社会人だからでしょうか?仕事と勉強では困っている度合い、次元が違うからでしょうか?仕事も勉強も学ぶ事は大切とは思いますが・・・

みんなの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

 社会人に対して優しい面があるとすれば、IT、パソコン関係に優れている方でも、資産の運用とか、自宅の建設購入となるとまるで素人の方ありで、皆さん自分に欠けた知識を融通し助け合おうという気分があるからだと思います。  もちろん一部社会人でも、自分で調べるべき事について万策尽きて「質問」として書き込まれる方もいらっしゃるでしょうが、学生さんのように急に明後日までの「レポート」的なミエ見えの丸投げ的「質問」はしないように思うのですが、違いがあるとすればその辺ではないかと思います。

y45u
質問者

補足

なるほど、「丸投げ的」質問は確かに少ないかもですね。give&takeの話で言うと学生さんでも十分に助けてくれるとは思うんですけど、やっぱ書き方にも言葉が足りない所があるんですかね。 調べりゃ解る事で万策尽きた場合に質問するのは問題無いと思います。ただ自分で考えなければいけないものを考えてくれっていうのはどうなんでしょうねえ。

noname#1273
noname#1273
回答No.1

学生さんの場合は、答えは図書館や書店にある場合が多いと思います。 私達が学生の頃は、インターネットはありませんでした。 図書館で調べたものです。 インターネットで調べられない場合は、図書館へ行くべきだと思います。 学生さんはそれも勉強なのです。 それが出来ないと、社会へ出てから大変ですよ。 『レポート提出するのでヨロシク』は甘いです。 社会人の疑問の場合はインターネットや本に答えがない場合もあるのです。 経験者の生の情報が必要な場合も。 私は主にCADについて答えてますが、これは私の10数年の経験からです。 本やサイトには載ってません。 仕事も勉強も学ぶのは大切です。 ただ仕事の場合は利益との兼ね合いもあるのです。 次元が違うと言うより、対利益、対生活費の問題だと思います。

y45u
質問者

補足

学生さんでも図書館で調べれば、全てカタがつくとは思いませんが、考える事を要求されているのに、その考えを他人まかせにするから反発くらうんですかね? 社会人でも、試行錯誤しないと解らないものや考えないと解らない事が多いと思います。本で調べて済むような仕事は少ないと思うし。 対利益というと、自分の仕事がその回答そのものであってそれを教えて利益を得ているような仕事みたいな感じですか?例えば、dwgのファイルが読めない、このソフトではdwg読めるって書いてあるのになぜだ?みたいな話だと、わざわざ教えないって事?

関連するQ&A