- ベストアンサー
絵を描くこと
私は絵を描くことが好きな中学生です。でも、どうしても自分の絵に自信がもてません。 何枚も書いて、気に入ったものがあってもサイトなどを見てほかの人の作品を見ると自信をなくしてしまいます。 どうしたら自信がもてますか?自分のWEBページなどで絵を公開している人を見るととてもあこがれます。一回公開したことがあるのですが、恥ずかしくなってすぐに消してしまいました。自分では結構気に入っていた絵でした。アドバイスでも、叱ることでも何でもかまいません。回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
好きゆえに、中々思うように描けない・自信が持てない…のは辛いですよね。 私も同じような経験があります(ネットではありませんが…)。 だから、あまり思いつめないでほしいなぁと思います。 上手に描くだけが、一番大切な事なのでしょうか? 絵の先生から教えて頂いた事ですが、 【うまい絵より いい絵をかけるようになれ】。 「上手な絵は、練習すれば描けるようになるけれど、 その人の個性ある 印象に残るような絵は簡単には描けるものではない」。 もちろん、伝いたい物を伝えられるだけの技術は必要でしょう。 けれどそれ以上に、「好き」という気持ち、 周りの作風に左右されず、個性ある絵を描けることの方が大切だと、私は思うのです。。 辛いと思って描いているものは見ている人にも伝わるものですしね… まずは自分の絵を自分で好きになってあげなくて、誰かが好きになってくれるでしょうか。 初心の本当に純粋に好きだった気持ちを思い出して、 どうか楽しくのびやかに描いてみてください。 それでも駄目な場合は、気分転換で一度絵から離れてみるのもありですよ。
その他の回答 (4)
私もお絵かき好きで小規模なイラストサイトをやっていたりSNSに参加しています。 と言っても自信が持てるほど上手くはないのです。。。orz 自信のつけ方は他の方がおっしゃるとおり、誰かに見てもらう事と、自分より下手な人の絵を見る事(私の場合ほとんどいませんが。。。)。 学校の先生や友達でもいいですし、ネット上ならばお絵かき掲示板で腕を磨くつもりで描いてみてもいいし。 ただし、ネット上では「中学生」であることは伏せた方がいいです。 「中学生」を狙って叩く人がいますから。 (かなり前に成人した人が冗談で「中学生」と偽って投稿したら本当の中学生に思われひどい荒らしに遭ったというのがありました) それから模写は絶対ネット上にあげてはいけませんよ。 上手く見えるけどそれは貴方の実力ではないし、立派な犯罪行為です。 過疎しているサイトでもお絵かき掲示板でもすぐ荒らしでいっぱいになってしまいます。 (同人二次創作は本当はアウトだけど見逃せてもらっています。オマージュとしてなら…) イラストサイトのほかに某ジャンルのサーチサイト(リンク集)をやっております。 登録者の殆どが高校生以上です。 まれに中学生らしき人も登録してきますが、規約(分かりやすくしたつもりなんだけどな・・・)を十分に理解されていない子が多いのです。 そして些細な注意で落ち込んだり、すぐ閉鎖してしまったり。。。 (ちなみに私のサーチは上手い人も失礼ながら下手な人も登録されています) 不安定な時期なんでしょうね。 中学生がサイトをやるというのは反対ではありませんが、基本的な常識・ネットマナーをしっかり身につけ、サーバーなどの規約を理解する読解力が必要です。 また荒らしとスパムに対する知識と精神力もつけてくださいね。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
こんにちわ。 子供の頃から絵が好きな40代です。 まずはネットではなく、身近で一緒に絵を楽しめる人を探してみることをお勧めします。 描くのが好きな人でもいいし、貴女の絵を見るのが好きな人でもいいです。 そういう人たちと付き合いながら、楽しく沢山描いてください。 そのうち少しづつ自信もついてくると思います。 ネットでの意見交換は、初心者には難しいと感じています。 プロが混じってて絵のレベルが高い、というのもありますが、何より評価する側の能力がバラバラです。 無意味に傷ついたり、余計な所で気を遣ったり、結構大変です。 アホな暇人に些細な事でムカつかれて、晒し者にされることもありますし。 もっと大人になって、神経が図太くなってからのほうが無難です(笑)。 通常の学校生活でも、絵を周囲にアピールする機会は沢山あります。 部活ももちろん、行事の装飾とか、しおりやポスター作りとか。 今まで何かやっていますか? 私の子供の頃はPCやコピー機が一般的でなかったせいか、絵が描けると同級生から注文を受けることも多かったです。 10センチ角の芸能雑誌の切り抜き見せられて、どでかく引き延ばして描いてポスターにしたりとか、よくやってました。 手芸や工作の好きな子とコラボして、下絵を担当したりとか。 結構楽しかったですよ。今は流行らないのかな? 周囲に見せることに慣れてないのなら、手始めに上手く描けた絵を「使って」みてはどうでしょう。 下敷きに挟んだり、コピーしてノートや教科書のカバーにしたりして楽しんでみてください。 とにかく楽しむこと!楽しんで沢山描くこと。 頑張ってください。では。
- kouun-takamura
- ベストアンサー率39% (208/521)
中学生が自分のサイトやブログやSNSに絵を発表するのは早すぎます。 基本的にインターネットは大人の人の世界です。 もしもどうしてもネット上で発表したいなら、おうちの人と相談しながらやってください。 絵についてですが、上手な中学生も沢山居ますけど、ネット上で発表しているのは大人の人も多く居ます。 中学生になると、頭はだんだん大人になってきますけど、自分の絵の力が自分の想像に追いつきません。自分の力不足を強く感じる年代です。 20歳くらいになるまでぐっと我慢しつつ描いていけば上手くなりますよ。 実は、体も頭も大人になるのを待つ必要があるのです。 中学の美術部や漫画部、中高生向けのコンテスト・展覧会に出品、などで自分の絵を追及していけばいいでしょう。 今はインターネットが普及しました。すぐに発表できますが、子供同士のトラブルもあります。(好きな漫画のキャラクターについての喧嘩、大人が子供を騙そうとするもの、絵を勝手に変な使われ方する犯罪など、いろいろ心配事はあります。) それと、パソコンで絵を描く人も増えましたけど、鉛筆や絵の具で練習しておいたほうが応用が利きます。 ネットでの公開は、自分の稼いだお金でパソコンを買い、絵を取り込むスキャナや、パソコンソフトやタブレットを買えるようになってからで十分だと思います。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
一人で描いていると客観的に見れなくなるので、できるだけ誰かに見てもらって評価してもらえる場をつくると良いですよ。 絵に全然くわしくない仲の良い友達でも良いし、美術の先生でも良いし、イラストの教室や学校の美術部などに入れればそれも良い。 どこが良いか、悪いか、を見て欲しかったらそれなりに絵に詳しい人や教えている人が良いですね。 他の人の作品をたくさん見ると、自分の絵の良さや悪い点もわかってくるはず。 経験も必要なので、今は自信がないだろうけど、続けるうちにだんだんに自信もついてきますよ。 また、うまい下手にはあまりこだわらないようにしてください。 のびのびと描きたい絵が描けて、それに喜びを感じられることが一番です。 描いていて楽しい、と感じられることが何より大事ですよ。 好きこそものの上手なれ、といいます。絵を描くことが苦痛になるのでは本末転倒です。 もし本当に好きなら、どこか街のアトリエでも覘いてみませんか? 具体的アドバイスをもらえるのが、一番わかりやすいし上達もしますからね。 私があなたくらいの時はひたすら好きな漫画家の絵を模写したりして、友達に見せたりしていました。 漫画やイラストだけでなく昔のハリウッド女優のモノクロ写真なども。 絵のことなんかわからない友達にでも「うまいね!」って言われると、それだけで自信がつくものですよ。 また、小学生のころには近所のアトリエで油絵を習っていました。 好きなように描いてごらん、と言われて描くとかならず先生がほめてくれるので、単純に自信がつきました。 高校生になると本格的にデッサン等を習いました。そうなると、シビアに自分の絵のレベルがわかり、必要以上に自信をなくすことも自信過剰になることもありません。 とにかく経験を積むことですよ。がんばってくださいね。