• ベストアンサー

武蔵野線103系の騒音に関する質問です。

今は全くないので、騒音とかというのはあまり気にしなくて大丈夫だと思いますが昔武蔵野線に103系が走ってましたよね。どうやら武蔵野線103系は 騒音がすごいらしかったと思うのですが、地図を見ても分かるようにその線路上にほぼ接近しているマンションや団地、住宅があるのを目にします。 とくに中山競馬場なんかも武蔵野線の走っている位置に近いから、かなり 武蔵野線103系の騒音がうるさくてたまらないと思いました。本当に今申し上げた場所(住宅や中山競馬場)に所属してる人たちは武蔵野線103系の騒音がうるさくてたまらなかったのですか?あと南流山から新松戸の間にある 市立横須賀小学校に所属している生徒や先生など(かなり接近してます) それともスラブ軌道上で走っている時だけ騒音がかなりうるさく、スラブ軌道でないところをはしっていればそれほどうるさいというイメージはなかったのでしょうか?ちなみに接近している住宅や学校などはスラブ軌道 に対応していませんでした。(私が見た限りでは) できれば詳しく!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

武蔵野線ではないのですが線路際に住んでいます。 電車の騒音は「走っている」と言うこと自体が結構な騒音で、電車その ものの騒音の差はそれほど気になりません。確かに103系はうるさいです し、221系(ウチは奈良です)の方が「電車自体」の騒音はかなり低い のですが、タイヤフラットでもあればその程度の差は帳消しですし、 そもそも「電車が来ない静かな時」の方が時間的にはずっと長いので、 直接の比較はあまり意味が無いですね。 それに武蔵野線の場合、貨物列車の方が「長く・ゆっくり」な分余計に うるさい筈です。また、武蔵野線はかなり以前から103系が走っていま したから、103系に「慣れてしまった」面も大きい筈ですし、103系に 合わせて「騒音防止」の設備を作っているはずです。 なお、電車の騒音は「バラスト」区間の方が「スラブ軌道」区間より 明らかに低いです。ただ、バラスト区間はタマに深夜、路盤工事に やってくるのが困りものですが。うるさいのよ、これ・・・。

その他の回答 (2)

  • GINGA0730
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.3

僕は昔大船~藤沢間の沿線住民でした。家の窓をあけるとすぐ東海道線の線路が見えました。そのころは、211系などは無い時代ですべて103系の近郊バージョンの113系でした。昼間も通過音がうるさいです。なので夜間はますますうるさいです。特に東海道線は、まだ寝台特急みずほが存在していた時代なので、夕方から寝台ラッシュでした。真夜中は、貨物が走るため、1日中うるさくたまりませんでした。でも現在は、沿線住民や公共施設はたぶん防音ガラスをしようしていると思います。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

No1さんと同じく武蔵野線沿線ではなく、東海道新幹線の線路際に住んでいます。 JR発足以前の国鉄時代に「騒音が基準値を超えている」ということで費用国鉄持ちで自宅が二重窓になりました。 でも暑い時期は新幹線に面した窓を開けていますが、慣れてしまってそんなにうるさく感じません。 電車が走ってこなくて静かな時間の方が長いですから。 武蔵野線だと、深夜に貨物列車の走る音がうるさいかもしれませんね。 私が幼児のころは東海道本線の近所に住んでいましたが、夜中の列車の音が大きかったのをけっこう覚えています。 新幹線もたまに夜中に保線工事をします。 そのときは2~3時間ぶっ続けで機械が動いているので、二重窓を閉めてもけっこうやかましいです(泣)