- 締切済み
FZ-1とFZ-1フェザーのトップブリッジ形状
FZ-1とFZ-1フェザーのトップブリッジ形状は同じものが使用されているのでしょうか? 06のフェザーに乗っていますが、軽すぎるハンドルが怖くて、ダンパー等の装着を考えています。 FZ-1用で気に入った商品があるのですが、メーカーに問い合わせても トップブリッジの形状が一緒なら装着できるけど、同一かどうか分かりませんと言われて 購入を躊躇しています。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
FZ-1とFZ-1フェザーのトップブリッジ形状は同じものが使用されているのでしょうか? 06のフェザーに乗っていますが、軽すぎるハンドルが怖くて、ダンパー等の装着を考えています。 FZ-1用で気に入った商品があるのですが、メーカーに問い合わせても トップブリッジの形状が一緒なら装着できるけど、同一かどうか分かりませんと言われて 購入を躊躇しています。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
補足
回答ありがとうございます。先の返答に対し、気分を害されたのならすみません。 ただこちらとしては、ただ「質問の趣旨」を理解していただきたいだけです。 私の知りたい情報はトップブリッジが同一かどうか? 質問として知りたいのはこの一点のみです。これ以外に関する回答は 欲していません。 バイクの乗り味に対する理解度をここで討論するつもりはありませんし、自分も同じく道半ばです。 毎日が発見の連続であり、日々勉強だという事に全くの同感です。 そういった素晴らしい考え方が出来るのに、 「経験上ステアリングダンパーで乗り味を補正するのはおかしい、と思っています。ベストなアジャストメントが取れていれば、ステアリングダンパーがなくてもバイクは安定するものです。」 こう言い切るのはナゼでしょう?万人がそう感じるわけではないと思いますよ。現に私はセッティングだけでは満足する結果が得られませんでした。 自分のスキルでは現状の打開策がダンパーだと感じることが、そんなにいけないことでしょうか?? ステアリングダンパーが本当に不要なものなら、製造メーカーが最初から標準装着など行わないでしょう。(最新のCBRや旧GSX等) 釈迦に説法などと言うつもりはありませんよ。色々経験された上での アドバイスでしょうから。 拝見したところ他の方にもバイク関係でアドバイスされているようですし。 この歳でとおっしゃりますが、足回りのセッティングを理解することと年齢って関係ありますか? 今後も良きアドバイザーとしてご活躍されるならば、相手が何を情報として欲しているかを慎重に判断されることをお勧めします。 これ以上の討論はお互い不愉快になるだけでしょうし、必要のないことですので、この質問もこれにて締め切ります。 ありがとうございました。