- ベストアンサー
メモリー増設時にアラーム音 ネット接続不能になりました。
オリジナルパソコンのメモリーを増設したときに空いているところに入れたら、アラーム音がしまいした。 古いメモリーを抜いて、交換しました。 パソコン自体は動くようになりました。 今はノートパソコンと設定を比較しています。 ネットワーク接続の情報は全くなくなっていました。 インターネットはADSLをルータで4か所で使えるようにしてあります。 メモリー増設と電源の修理にお金を使ったので、修理の予算が厳しいのでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 結局、パソコンショップに修理に出しました。