- ベストアンサー
VAIOの自動ファンコントロール解除方法
- マザーボードでCPUのFANが温度状況によって自動制御されてるらしいが、CPU温度が高く、静音FANに変更した。
- 現在はマザーボードから4PINコネクターにてPCを起動しているが、エラーメッセージが表示されるため、自動制御の解除方法を知りたい。
- パソコンの仕様はVAIO VGC-RC70psで、CPUはDualCore Intel Pentium D 840、システムメモリは2048 MB、グラフィックボードはNVIDIA GeForce ELSA GLADIAC 796GT SSなど。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- uruz
- ベストアンサー率49% (417/840)
4線式と3線式を自動判別して回転制御してるのかな 回転センサーの線は切断してはいけませんBIOSを欺せなくなります。 No1で書いた2)の方法でいけると思います。
お礼
ご回答有り難うございます。 早速、やってみようと思います。 GND線と回転線を圧着すればいいのでしょうか? 12V・GND線+回転線で、2端子2線式に構成すればよいのでしょうか? すみません理解力が無くて(汗 宜しくお願いします。
- uruz
- ベストアンサー率49% (417/840)
BIOSでCPUファンのアラートをDisableに出来ないか確認してみてください。 BIOSで解除出来ない場合は力業になります。 4線式(PWM)のファンピンアサイメントは (線色はファンによって違うかも知れません) GND(黒)・+12V(赤)・回転センサー(黄)・PWM信号(柿) 3線式(普通)のファンピンアサイメントは GND(黒)・+12V(赤)・回転センサー(黄) です。 1)3線式のファンをCPU-FANコネクタに接続します PWM信号ピンは空きのままです CPU-FANコネクタは3線式、4線式両対応の物もあります 刺さらない場合はプラグ側(FAN側)のバリアを削ります 2)ケーブルの自作が必要ですがファンはペリフェラル電源コネクタに繋ぎGND(黒)と回転センサー(黄)をCPU-FANコネクタに繋ぎます。
お礼
おはようございます、早速の回答有り難うございます。 BIOSでは状態の確認しかできず設定出来るところがありません。 マザーより4pin→3pinに変換し、回転センサーが効いているのか 450~550回転ぐらいになってしまいます。 回転センサーの線を切断し+12V・GNDにて運転したところ、 FANは最高速度で回っていいのですが、 やはりパソコンを起動するたびにBIOS画面になり回転検出エラーになり 毎回BIOS画面が出てしまいます。 このPCはBIOSで設定変更など出来ないようで困ってます。 もうメーカー製は高いばかりでサポートも良くないし 今度は自作に挑戦しようと思います。 ご回答有り難うございました。
お礼
大変親切な回答有り難うございます。 図解までしてくださって申し訳ございません。 了解しました。早速試してみようと思います。 大変、有り難うございました。