• ベストアンサー

こぶ付き一人里帰り~新幹線編の苦労は?

 山陽・東海道新幹線&上越新幹線で 出産後初、こぶ付き(6ヶ月女児)、一人里帰り を決行しようと思います。  同じような条件で新幹線内や乗換え駅での 困ったエピソードや、こうした方が良い案を 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purin0427
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

ん~!懐かしい! 私も10年ほど前に同じような経験を致しました。 その時の事を思い出し、ご助言申上げましょう。 一番困ったのは、ママのトイレです。子供を抱っこしたまま用は足せないのです。抱っこヒモなんてちっとも役に立たないのですよ。 最近の新幹線はトイレも広くなり、隅っこに子供を座らせておけるようなトイレが増えましたよね。でも、下手して旧型の車両に当たった場合・・・ママはへたすりゃ到着地までガマンですよ。車両を調べて乗られたほうがベターですね。でも、6ヶ月のお子様はおすわりはできるのでしょうか?おすわりできなきゃ、トイレの子供用の椅子使えないですね(;O;) やはり、ママは極力水分を取らない!に限るかな? 席の近くにやさしそうなおばさんがいてくださったら、これは最高です!やむをえずガマンできなくなったら、そのおばさんに赤ちゃんをお願いしてトイレへダッシュできますからね。 あと、赤ちゃんですから、いつご機嫌が悪くなって泣き出すか解りませんよね。そんな時、赤ちゃんがこれさえあればご機嫌ってものをご持参ください。 うちの子達は、長男は面ぼうでお耳こちょこちょ、次男はヤマザキのスティックパンをくわえさせたら5分で深い眠りについていました。お蔭で新幹線&特急の旅を何とか乗り切る事が出来ました。 赤ちゃんって、泣くもんじゃないですか。泣いたからってあんまり慌てずにあせって泣き止まそうとしても、子供は泣き止みませんからね。私も今でも新幹線にはよく乗るんですが、赤ちゃんが泣いている事が良くあります。でも、不思議と赤ちゃんの鳴き声はうるさく感じないんですよ。 「あ~、泣いてる。懐かしい声だわ!」ぐらいにしか感じません。まあ、経験者ですからそのお母さんの気持ちよくわかりますからね。もし泣き出しちゃったら、周りの乗客の方にちょっとだけ「うるさくて、ごめんなさい」と言うだけで、周りの人もうるさく言われませんよ。だって、赤ちゃんだもん!どうしても泣き止まなかったら、デッキに出て赤ちゃんに気分転換させてあげて見てください。 3歳過ぎた子の泣き声はうるさいんですが・・・赤ちゃんの泣き声は私スキですよ。 とにかく、「ここをがんばれば実家天国が待っている」という気持ちで、なんとか乗り切ってください。 うちは、そんな苦労して実家に帰っていたんですが、今では息子(10歳&7歳)は2人で新幹線から特急に乗り換えて私の実家に行っています。は~、もうママは要らないようです。寂しすぎます(T_T) では、10年も前の経験ですから・・お役に立つかどうか。 でも、実家天国充分満喫してきてください。 GOOD LUCK!

blueyellow
質問者

お礼

時間短縮一番に・・・と言う事で おそらく、「のぞみ」を利用する予定ではあります。 が、「ママのトイレ」の心配まで頭回ってなかったです。 うかがえてよかったです!トイレ以外でも 盲点な事あるかもですね「自分」のトラブルって。 心構えだけでもしておこうと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yakapon
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

私は、2人のこどもを連れて新幹線を何度も利用していますが、荷物は少なめにするつもりでも、すぐ重くなってしまうし、こどもが寝ることがあるので、ベビーカーをつかいます。指定席を取る時に、車両の一番後ろにするのです!一番後ろの席の背もたれと壁の間が、結構広くて、ベビーカーが、入るのです。だから、こどもが寝たらベビーカーで、寝させることができるので、そのあいだだけでもゆっくりできますよ!そのかわり乗換えで、階段しかないところがあると、ベビーカーは、かえってじゃまですけど・・それと・・ウエストヒカリ(山陽)とかの広い車両を選んだほうがいいとおもいますよ!がんばってください!

blueyellow
質問者

お礼

なるほど・・・ 眠ってしまったらその方が楽ですねぇ・・・ ウエストヒカリって車両が広いのですか。 (あまり新幹線事情に詳しくなくて) 参考になります。どうもありがとうございました。

  • Cuton
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.4

妻が実家に行くのに(JRでわずか1駅ですが^^;) 赤ん坊、荷物で苦労してました。 東京駅で乗り換えになりますが、時間には十分余裕を 持ってください。 ”のぞみ”をご利用のようですので指定席ですね。 通常は、乳幼児は、大人がいれば無料ですが、当然 席はないのでダッコと言うことになります。 子供料金(大人の半額)を払えば、正規に2人分 の座席を確保できます。交通費が1.5倍になって しまいますが、状況によっては考えてみてください。 その際、3人がけよりも、D,E席(2人がけ)を 指定できれば完璧。(東海道,上越新幹線とも) 最近の新幹線には、広いトイレやフリースペースが ありますので、車内で車掌さんに場所を確認して おいたほうがよいでしょう。 万一、泣きじゃくったり相当困ったら車掌室を 貸してもらえるかもしれませんのでその際には ダメもとで相談してみては。

blueyellow
質問者

お礼

今回は1座席で行ってみようと思ってます。が、 この教訓次第で(子供の重さと時間の限界) 1,5倍覚悟するハメになるかもですね・・・  フリースペースや車掌室の活用も考慮しておきます。 どうもありがとうございました。

  • mitsy3589
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.3

私も両方の新幹線を使って子連れで移動したことあります。 東京駅で途中下車されて、大丸7Fのベビー休憩室でひと休みすれば、ちょっとは楽ですよ。下記は大丸7Fのフロア案内です。 http://www.daimaru.co.jp/tokyo/floor/7f.html 東海道新幹線だと、一部のこだまに個室があり、それが利用できれば道中ぐずられても席を立たなくていいので楽かと思います。 自分のトイレは、おむつ換えシートのあるトイレで済ませました。 大変だけれど、何とかなりますよ。頑張って下さい。

blueyellow
質問者

お礼

東京駅で一息・・・ と、いうのもアリですねぇ・・・。 参考にします。 どうもありがとうございました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

私の友人は、男の子2人を、盆暮れ正月、連れて行って数年です。今はやっと上の子が小学生になり、楽勝になったようです。 前のかたがおっしゃるように、トイレは無理でしょう。 それから赤ちゃんがウンチしてしまったら臭いので、すぐさま取替えにいけるように、席をオムツスペースの近くに取ることが必要。 また、泣いてしまったら踊り場のところまですぐ行けるように、荷物は持って出られる程度(席に置いていくと置き引きが心配)にする。 以上のことを考えると、指定席がお勧めです。 窓口で、事情を話せば、オムツスペースの近くをとってくれるでしょう。

blueyellow
質問者

お礼

オムツスペースやデッキに近い席の確保に 努めます!! どうもありがとうございました。

関連するQ&A