• ベストアンサー

ITビジネスって実際は儲かっているのでしょうか?

ITは初心者レベルです。 多くのIT会社が、ソフトウェアやハードウェア、コンサルタント をやっている気がするのですが、 どこも競争が激しく、また、資金や優秀な人材がとれない新規参入会社は生き残れないと思うのですが、実際どうなのでしょうか? もし生き残っているとしても、ものすごいニッチな商品を作っているのでがんばった割には、利益も少ない気がします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.2

こんばんは ご質問の意図は分かりませんが、私もIT関連の仕事をしている身ですので、その経験から書きます。ただし、他社や業界全体のことは知りません。 一つ言えるのは、仕事の仕方次第ということです。 私の勤める会社は、競争に巻き込まれることなく、仕事をいただいていまし、利益が出ているから存続できています。 >資金や優秀な人材がとれない 資金の方は、仕事の内容次第では非常に少なくてすみます。自宅を拠点にしてパソコン1台あれば成り立つ仕事も多くあります。(後はそのような仕事をいかに集めるかにかかっています。) 人材は死活問題です。仕事のレベルや善し悪しは人に依存してます。コンピュータを扱う技術はもちろん、お客様や取引先とのコミュニケーション能力も必要です。 >ものすごいニッチな商品を作っているので ITに限らずマーケティングの問題です。 「こういうものを、これくらいの価格で販売したら売れるだろう」という方法もあります。また、あるお客様のためだけの商品・サービスを提供するという方法もあります。 この辺は企業の戦略になります。

その他の回答 (1)

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.1

そりゃ会社次第じゃないですかね? どこの業界も同じで、 資金や人材だけの話じゃないでしょ。 別に小さい会社でも、アイデアと商売の仕方で 儲かるところもあるし、大手資本だろうが、一部上場企業だろうが、 駄目な会社はだめだし。 >もし生き残っているとしても、 >ものすごいニッチな商品を作っているのでがんばった割には、 >利益も少ない気がします。。 質問の意味がわからないんですが、 生き残っている企業であれば、利益はあるんですよ。 利益の大小の基準は? なんで「ニッチ」と決めてるの? そして「ニッチが利益が少ない」と決めているのもよくわかりません。 固定概念覆して、ビジネスチャンスを見つける会社は儲かるんじゃないですかね? 同じ原価がかかるシステムで 1000人求めるけど、みんな1円しか払わないシステムと、 10人が求めるけど、1万円払ってくれるシステムと、 どっちがニッチで、どっちが儲けてる? という話かと。