- 締切済み
友人について。どう思われますか?(かなり長文です)
相談というのは、友人のことです※日本人です これからどう付き合っていけばいいのか教えて下さい 私と彼女は大学で出会い、ゼミ&留学までした仲です。綺麗で明るく社交的、語学堪能、天然で、楽しい人 そんな彼女なのですが、お互い帰国し、最後の大学生活の頃、今までの彼女とは少し違ってきました。(自覚無)長いですが、帰国して起こった事の中でも特に印象が強く、頭を悩ませた出来事を 大学4年 ●6月頃ゼミの先生の何気ない一言に深く傷つく→彼女「気にしない」一旦収まる ●その後もゼミで先生のあの言葉が気に入らない。あんなの先生じゃない、先生というのはあんな発言をしてはいけないのだ、だから先生なのだ。ゼミをやめる、変える、ダメなら1年休学して、来年ゼミを取り直す。でなきゃ退学する→これを大学のキャンパス内の掲示板横の玄関入口で突っ立ってワンワン泣きながら、その涙を拭きもせず、足で地面をバンバンしながら激昂する。雨でかなり目立つ。学生たちは「いないもの・見てはいけないもの」扱いですれ違って行く ●7月ホテルに興味、初めて履歴書を書き面接を受ける。その際バイト歴を聞かれバーと答える。私や周りはお酒関係を言わない方がいいと論したが、彼女は「そんなの差別。バイトを否定するの!?」と言い、面接で言ってしまう。勿論おとされる。本人はけろっとしている ●秋ごろ就職活動に向けていろいろ話す中、彼女は「中国で駐車場を経営」「アメリカへ留学」「日本の大学院に」等、毎日違うことを本気で語る。前のは覚えていない様。就職課の掲示板前でも非現実的なことを語る ●就職課に相談するときの第一声「鬱病だったんです」勿論病院で診断されたわけでもない ●10月皆が内定を決めていく中で「やりたい仕事がないなら私は仕事をしない」ほとんど就職活動せず ●3月、卒業式のとき、ゼミの先生が写真を撮っている時「私だけ撮ってない。平等であるべき先生が差別した」と大騒ぎ。皆で写真を撮るとき、私は入りたくないと言って、皆を困らせる。私がなんとか論し、写真に加わらる。集合写真はムスッとした表情で写っている。その後も私・彼女の母がいる中、ブスーっとしている。→このとき私は母にこれまでにあったことを相談していたのだが、母は彼女の大人っぽい容姿からおこったことを完全には信じてくれていなかった「どうせあなたが彼女をヒートアップさせるようなことを言ったのでしょう。あなた、口が過ぎる・口が悪いとこあるから」と言う母だったが、晴れの卒業式での彼女の様子を目の当たりにし「1年間大変だったね」と理解してくれた ●その夜の懇親会でゼミの先生が写真を現像し、彼女に渡す(普通は勘違いしていたと謝ると思うが)写真を普通に受け取り「先生、私気にしてないから」と言い、皆と一緒に懇親会、その後ゼミの先生交え3次会まで行き、楽しむ ●彼女から電話があり「あなた(私)1年間おかしかったよね」と言われ、私、「あなた(彼女)がおかしかったでしょ!何言ってるの」と言い、彼女とそれから連絡つかず。Mixiもはずされる 社会人になり ●今年の7月。私は彼女を傷つけたのだと、大事な友人の一人である彼女を失いたくないと思い、お手紙を書く。彼女は「別に怒ってないよ」と許してくれ、元通り連絡を取り合う関係に ●8月、彼女より電話。最近お付き合したばかりの彼に振られそうだと。心が空っぽな感じがすると。彼から「明日連絡するから」と言われ、その明日中、連絡が来るのを待っていた。しかし、その日に連絡無。次に連絡が取れた時、電話で彼女は彼に1時間半「なぜ連絡すると言って守らないの?」「約束したじゃない」「待っていたのだから」「遊びなの?」と言ったらしい(議題は違っても、1時間半1つの事についてTELは何回か有)彼は「仕事中」「上司といるときに電話やメールはできない」「疲れる」と言った。彼女の話を否定しないよう聞き、彼女に自分のしたことを客観的に見るように話してみると、振り返って「少~~~し、ウザいかもしれない」「でも、彼は一度言ったのだから守らなくてはいけない。約束は約束」「なぜこんなに不安にさせるのか」「普通だと飛んできてくれる」「別れようって言われたら…」 彼女といると楽しいです。これからも付き合っていけたらと思います。でも、このようなことが起こります。私もはっきり強く言ってしまうという悪いところがあり、私が彼女のこのようなところを助長させてしまった部分もあると思います。「彼女は病気」という人もいます。彼女は「正義」や「平等」をとても重んじており、ただ、純真なだけなのでしょうか?私の心が狭いのでしょうか、彼女の行動や気持ちには付いていけないことがあります 皆さんは彼女がどう見えますか?どう思いますか?病気なのでしょうか?彼女とどう付き合っていけばいいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
回答して頂きありがとうございます。 そうですね。留学以前は「天然」といいますか、 その言葉ですんでいたのですが、 (おもしろくて) 今は、「面白くない」、天然という言葉には あてはまらない、感じです。 >親が何年か前に性格が攻撃的になり、特に身近なわたしにはひどい物 言いでした。 そうですか。。。 そういうこともあるのですね。 彼女は今、神経に菌が入っているそうで。。。 ???ってかんじなんですが。 >本人ではなく家族に勧めるのが良いかと思います。 彼女の母親は看護師ですが、 卒業式も一緒にいたのにい、注意もせず。。。 手をもてあましているのかもしれませんが。 彼女は両親と住んでいるので、 母親が看護師やってるなら、 気付いてほしい、 心療内科にでも連れて行ってほしいって感じです。 回答ありがとうございました。 >本人ではなく家族に勧めるのが良いかと思います。