• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:場を楽しくするために)

場を楽しくするための秘訣とは?

このQ&Aのポイント
  • 自分自身が場の盛り上げ役になることが求められる場面が増えてきたが、どうしたら楽しくなれるか悩んでいる。
  • あまり親しくない知人との飲み会や旅行中など、一緒に話さなくてはならない場面で自分も相手も楽しくなる方法について知りたい。
  • 社交的な人や座もちのいい人はどのような心構えや気持ちで場を盛り上げているのか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99579
noname#99579
回答No.1

なかなか難しいですよね。 私は「無理をしないこと」「義務感を持たないこと」が大事だと思っています。 無理をして盛り上げようとすると「コイツ無理してるな」というのが伝わります。白ける原因はこの辺にある気がしています。 なので自分の出来る範囲で、というところはきっぱり割り切った方がいいように思います。 また、盛り上がった状態を万人がすべての場所で臨むわけではないと思います。単純に「この場を盛り上げるのはムリ」と思ったら諦めることも必要だと思います。 小規模な団体で盛り上げた状態を作るためには「自分が話す」「誰かに話させる」ということのどちらかが必要な気がします。 自分が話すときには人を選ぶ話題は避け、無難でありつつ面白く話せるように日々トレーニングしていくしかないように思います。 話を引き出すためには相手のことを観察し、食いついてくれそうなネタを上手に振っていく技術が必要だと思います。 とてもおとなしい人を相手にするときは前者の「自分から話す」方が簡単な気がします。汎用的に使えるジョークや面白い話を用意するのもいいですが、別に面白くない話、または思いついたことをスマートにネタにできるように広く情報を集めるといいと思います。

smilingcat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段からの情報収集、観察など、努力が必要なのですね。 そううかがって、まわりの社交的な友人のことを考えると、なるほど、彼女たちは日ごろから面白い話題、新しい電化製品や携帯の情報、 ドラマや映画の話題など、情報収集に努力を惜しまないようです。 また、相手のことをよく観察していることもよくわかりました。 一朝一夕にはできそうもありませんが、少しずつ努力していこうと思います。 それにしても、自分から話す、には、自分で自分のテンションを上げないといけないと思うのですが、それがとっても難しいです。 私はよく聞き上手だね、とは言われるのですが、話さない相手だと困ってしまいます。

その他の回答 (3)

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.4

NO、3の方に同意ですが・・・。 貴方は何を取り繕ろうとしているのでしょう?貴方自身そのままで良いのではないですか? 人にはいろんなタイプがあります。ご機嫌を如何に取るか?よりは自然体で接する事のほうが誠意が感じられますし、良い結果が得られるものです。 盛り上がる事のみに視点を向けるのはチョッと違うのではないですか?中には世間話すら嫌な人も居るのですから・・・。 昨今良くKYと言われますが、無理する事ほど渦中の人なのかも知れません。

smilingcat
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 取り繕おうとしているわけではないのですが……。 ご機嫌をとろうとしているわけでもありません。 世間話ですらいやという気持ちもわからないではありません。 私もそういうときがありますから。 NO.3に書いたものが私の質問の意図です。

  • gh3443
  • ベストアンサー率32% (28/87)
回答No.3

>自分が盛り上げ役にならなくてはいけない 貴女は今までにぎやかな方々といる事が多かった為にそういう「盛り上がるシチュエーション」がデフォルトなんだと思ってしまっているのでしょう。 人といる時には盛り上がらなければ(盛り上げねば)ならない 盛り上がっていない場はつまらない こういう固定観念ができてしまってはいないでしょうか。 別にわいわいと会話がなされ“盛り上がって”いる状態でなくても平気な人、逆に静かでまったりとした雰囲気が好きな人は大勢います。私もその一人です。 一緒にいる人達が「盛り上がる」事を望んでいるのかどうかもその場その場でよく考えた方が良いでしょう。何が何でも盛り上げなければならない、盛り上がらない人=つまらない人、というような考え方がもしあるのならそれは偏見です。 貴女自身、元々そんなににぎやかなタイプの人でないならば、自然体でいれば良いのです。「会話しなければならない」と思うから会話の無い状態を勝手に気まずく感じてしまうのです。相手は気まずいとかつまらないとか思っていませんから。人それぞれスタイル、好みがあります。臨機応変に付き合う術を身につけましょう。

smilingcat
質問者

補足

回答ありがとうございます。 どう説明したら伝わるのか自信がないのですが、少し私の意図していたものと方向が変わってきてしまったように思います。 私も静かでも盛り上がらなくても満ち足りた気持ちの良い時間を人と過ごすのは好きですし、わいわいとにぎやかなのもいいですが、逆に何も話さず友達とずっと夕陽を見ていたいと思うことも多々あります。 今みなさんにお聞きしたかったのは、気まずいと明らかにお互い思っている状態、敵意があるわけじゃないけど、どうも共通の話題がみつかりそうもないとお互いに感じてしまっているようなとき、どんなふうにしたらお互いの空気が和らいで気持が楽に話せるのかな、ということです。 たとえば、子供のクラスの親睦会で日頃ほとんど接点のないお母さん何人かととなりあわせになったとしましょう。 はじめは、担任のことや行事のことなどで一通りのお話はできます。でも、そのあとシーンとしてしまって続かない。 周りが割と楽しそうに話しているのに、自分のところだけどーんと白けてしまっているようなときに、何かそこにいる人たちが楽しくなるような話題を作れないかな、と思うのです。 ともすると、他人の悪口がはじまってしまったり、生活の愚痴をめんめんと話し始める人がいたりでますます暗いムードになってしまうこともあります。そういうマイナスな話題を避けて、短時間なりとも今日一緒に話せてよかったとみんなが少しでも思えるようにできないかなあ、と思うのです。 ワイワイ盛り上がるというよりも、笑顔になれるような。 場数が必要なのはわかっていますが、友人に、その人がいるととても雰囲気が明るくなる人がいるんです。 その人みたいにはなかなかできないけれど、何か心がけのようなものがあるなら努力したいと思いました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

むつかしいですよね。 静かに旅を楽しみたい人もおられるでしょうしね。 ある若い介護ヘルパーさんは、張り切っていて、 訪問介護に来た途端に 《きょうは天気がいいので○○しましょう》と言いながら CSを考えずにスイスイ進めてしまい……ご利用者さんが 《きょう、ヘルパーさんがきたら○○をお願いしてみよう》 といったリクエストをする間もないそうで、 どうすればいいでしょうか? と訊かれたことことを思い出しました。 十人十色……事前に、広く深く鋭く調べて把握しておいて ベストな対応法を考えるしかなさそうですね。 挨拶代わりに手際のいい[マジック]をいくつか披露し、 ハートを掴んでから、嫌味にならないように 1人ひとり[褒める]ところから始めるのも 1つの方法でしょう。 アナタさまオリジナルの[創作なぞなぞ]や その旅の結果に答が判るような (ちょっとしたプレゼント付きの)[オリジナル・クイズ]、 他、[天狗俳諧]なども宜しいのではないでしょうか。 要は、エントラントの美意識とTPОを考慮して、 押しつけや強制にならないように、アドリブで センスとホスピタリティと直観力で展開することでしょう。

smilingcat
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私が少し言葉足らずだったのですが、旅行に限ったシチュエーションではなく、一般的な場面という意味なのですが。 私は40代の主婦ですが、座持ちのいい人、盛り上げ上手な人を 本当にうらやましく思っていました。 林間学校にいく娘が私と全く同じことを考えていたようで、 「おとなしい○○ちゃんとだとしらけちゃう。どうしたらいい?」と聞かれたので、親子ともども参考になるお話が伺いたいと思いました。 マジックとかではなくて、普通の会話での工夫があればと思います。