- ベストアンサー
いつまで「ママ」と呼んでもいいものか・・・(長文です)
私は小さい頃から、父と母のことをパパ、ママと呼んでいました。 父をパパと呼ばなくなるのは自然だったのですが、母のことは未だにママと呼んでいます。 もちろん、友達との会話に出すときは「お母さん」と呼ぶようにし、目上の人には「母」と言うようにはしているのですが、高校生にもなって、母のことを「ママ」と呼ぶのは変でしょうか? 一番微妙なのが、友達が家に遊びに来たときです。 人前でママ、と呼んでいいものか迷い、「ねえねえ」で済ましてしまいます。 母のことを「お母さん」と呼んだら、向こうが悲しむのでは、とか、疎遠になってしまうのではと思ってしまいます。 そんなことを考えるのはマザコンなのでしょうか? そこで、質問です。 母のことを「ママ」と呼んでいいのはいつまででしょうか? また、シフトチェンジのきっかけはなんですか? それから、もしあえて替える必要が無いならば、人前では「お母さん」と呼んだ方がいいのでしょうか? 母は違和感を感じませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代既婚で、中3を頭に3人の娘がいます。 自分は両親にパパママと呼んだことありません。 当然のように、自分の子供にも小さいときから お父さん、お母さんとよばせてました。 そういう状況で回答します。 ・シフトチェンジのタイミング あなたが、そう思った今がタイミングではないでしょうか ただ、ちゃんと、今日からはお父さん、お母さんって 呼ぶねって言ってあげることは必要と思います。 ・>母のことを「お母さん」と呼んだら、向こうが悲しむのでは とか、疎遠になってしまうのではと思ってしまいます。 この感覚がよくわからないです。 私自身、親として、どんな些細なことも、子の成長と 取れる事はうれしいものです。 反抗期に入った娘が「お父さん大きらい」って言っても 成長過程なんだなと思うとうれしくなります。 この感覚は私だけかもしれませんが ちゃんと、自分の気持ちの説明をして 呼び方を変えたらどうでしょうか
その他の回答 (4)
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
やはり高校になれば恥ずかしくて 大声で呼ばないと いけないとき、友人がそばにいるときは 「マミ~~~!!!!」 と呼んでいましたよ。 お父さんには「パピ~」 ・・・・ こっちの方が恥ずかしいですかねえ。 でも私には「ママ・パパ」よりふざけも入って いい感じで遣いました。 ちなみに大人になった今では普通に「ママ・パパ」 甘えたときにはママりん。 外では遠くから呼ぶことが多いのですが、やはり 「マミ~~~!」 です。 関西ですから。 こちらまじめでも冗談に思ってもらえます。
- nantonokimi
- ベストアンサー率34% (117/338)
外での使い分けができているなら、ご自分のお気持ちが変るまで無理に変えなくても良いのではないでしょうか。 私は40代後半ですが、家での呼び方は「パパ」「ママ」です。 姉と妹は勿論、母の妹に当たる叔母達も、 私の父と母の事を、「パパ」「ママ」と呼んでます。 もう既に親族間の愛称となっています。 甥、姪達がいるときは、おじいちゃん、おばあちゃんの方が多くなっていますが、ごく普通に呼んでます。 ただ、これはあくまでも身内の中での呼び方だと思っていますので、 高校を卒業したあたりから、人前だと質問者様と同じ、名前を呼ばずに済ましていますが、 私以外は外でも普通に呼んでいるので、 どうやら気にしているのは、私一人の様です。 うちの場合はちょっと特殊ですが、 質問者様が「そろそろお母さんと呼びたい」と自然に思われてから、 呼び方を変えられてはいかがでしょう。 高校生位なら、「パパ」「ママ」の子は結構多いと思いますよ。 お母様も、呼び方に最初は少し戸惑われるかもしれませんが、 呼び名が変わっても、そこに信頼や愛情が変らずあれば、 なにも問題がないと思います。 質問者様はきちんとされていると思いますので、 使い分けにしても、変えてしまうにしても、 ご自分のお気持ちのままで大丈夫です。 お母様とこれからも仲良く過ごされてください。
- ume-boshi
- ベストアンサー率45% (238/521)
私は中学生になるとき「もうパパママはやめなさい」と言われ、直しました。中学がきっかけで弟とお風呂に入るのを止められ、部屋も与えられましたね。 今変わらないとチャンスはないかもしれないですよ。 お母さんは悲しむというより寂しく思うだけだと思います。 成長して大人になったんだな、と。 私はあと1ヶ月で女の子を出産します。 パパママについては、小学生になるのを機に変えさせるつもりです。 私自身、小学低学年で「ママ」と発したらすごくからかわれました。 本当は最初から「お父さんお母さん」にしたほうがいいんだと思います。旦那は最初からだったそうですが、男の人は「親父お袋」って言うもんだと思っていましたが今も「お父さんお母さん」です。
悲しむかもしれませんが、実際不便ですからね。 ウチの場合は、母に「ママ」と呼べと言われてましたが、結婚を期に言わないようにしていました。 本人(母)はママと呼ばれたい気満々でしたが、そもそも純日本人がママってどうよ??って思っていましたので。 でも、そういわないと怒るんですよ、なので結婚まで変えられませんでした。マジ面倒な母でした。 今は一気におばあちゃん、で楽になりましたけどね。 ですから、お母さんに年齢的にももうママというのは対外的に恥ずかしいから、お母さんに変えます、と宣言して勝手に変えていいと思います(お母さんから猛烈な抗議がないかぎり) ウチは母が強情だったのでなかなか上手くいきませんでしたが、上手くお願いしてみてください。頑張ってね!
お礼
皆様、ご回答ありがとうございました。 子としての目線、親としての目線の両方からの意見が聞けて、助かりました。 明日から変えるというのは、なかなか勇気がいりますので、今度親元を離れたときから変えたいと思いました。 こちらでのコメントを、皆様への御礼に代えさせていただきます。