私も魚の目あります。高校生の時からなので もう大分になります。
このごろ又 活性化しつつあるので退治しようとしています。
ところで スピール膏は夜だけしか貼れませんか ?
一度貼ったら2-3日はそのまま張っていたほうが良いんですけど。
痛かったら まわりを保護するドーナツ状のフェルトみたいな物も一緒に貼ります。
そしたら だんだんふやけてきて「目」が皮膚と一緒に取れてきます。
そしたら又、前より小さめにスピール膏を貼って数日後とる、という繰り返しを根気良く続けます。
私は「スピール液」を塗りました。スピール膏の方が効くような感じですけど「目」が小さくなってきたしスピール膏は大層なので。
これをする前は 魚の目が大きくなって痛くなってきたら はさみでチョッキンと切っていました。でも スピール膏を貼って退治するほうが良いようですよ。
昔、皮膚科で飲み薬をもらって飲んだら胃を悪くして授業中に吐いてしまいました。
あまりひどくなると 飲み薬も必要になるかも。
>ピンセットでつまむと、1本ずつニョキ~ッと抜けます。
これって 気持ち悪いですね。なんかささくれ立ったような断面があった時もありましたが「ニョキ~ッ」とは抜けなかったような。
奥が深いんですかね。
抜いてないで一気に片づけたら いかがでしょうか。
(気持ち悪いけど、抜きたい気もする。。。。)
お礼
私も何日か貼っていたいんですけど、実は魚の目の持ち主は、小学校の息子なのです。 確実に数時間でずれてしまうため、他の部分がふやけるよりは夜間だけのほうがいいと言われました。 ああ・・・いまだにゾワゾワしますが、根気よく頑張ります。 スピール液は知りませんでした。参考にします。 ありがとうございました!