- 締切済み
矯正歯科医師の対応について
歯科矯正の先生の対応について教えてください。 家内が年初より矯正を受けています。 この矯正士は、家内が通っている歯科者の休診日(土曜日)に月1回行っているものです。 6月中の診察で、永久歯が壊死したと報告がありました。 家内には、仕方ないですね、なんていう感じでいわれて、処置は矯正が終わってからになりますねで、説明は終わったようです。 矯正で永久歯が死んだにもかかわらず、これだけの説明で信頼をなくしました。 (歯に外部から圧力、ショックなど身に覚えはありません) 7月中旬より原因不明の頭痛、首の痛みがあり、脂汗だらだらでたって歩くこともでき無いくらいの症状になってしまいました。仕事もいけずに寝たきりです。脳外科に行きCTを取りましたが、特に問題なく。また脳外科の先生の勧めで昨日MRIもとりましたが、正常でした。 今は立って歩くことはできるようになりましたが、家事やパート再開できるような社会復帰は無理な状態です。 この寝たきりの間、歯医者に問い合わせ矯正士と話したいとTELしましたが、連絡先も教えてもらえず、折り返しの電話になりました。上記症状を伝えているのですが、このような対応でますます信用できなくなっています。 矯正の先生って、このような対応なのでしょうか。 (連絡先も教えてくれないので、怪しく思います) また、矯正が元で壊死した歯に対して、矯正士はこんなに無責任なものでしょうか。 もうひとつすみません。 矯正の先生を途中で代えることは可能なのでしょうか。 また、途中で変更することは患者自身(歯)にリスクがあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
回答No.4
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
回答No.3
- sizensika
- ベストアンサー率40% (144/354)
回答No.2
- sousakann
- ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1
お礼
再度の回答ありがとうございます。 医師の話は、場所を貸している歯科医師(歯医者)とそこを借りて矯正 している連絡取れない矯正医師を相談の対象としてます。 本来この医師たちの対応についての相談だったのですが、いろいろありがとうございます。 また、例のWebについてはコメントありがとうございます。 ところで、矯正と体調の関係ですが、少なからずひとつの体の中で 無理やり骨格を操作するわけなので、やはり矯正は怖い面もあって 慎重に行う事ですね。途中で止めたくても途中で止めて矯正前より 歯並びが悪くなってしまった人を知っているので、それも怖くてできない。 そのような事で精神的にも来ているようです。 不定愁訴…そうなんですね。 大切にしていた自慢の永久歯が死んでしまい、それに見えない何か が加わり、こうなってしまったんですね。 今回の医師たちの対応には辟易ですが、ちゃんとした看板を構えた 矯正歯科に相談しに行きたいと思います。 ありがとうございました。