- 締切済み
生活費のご相談
始めまして。38歳会社員。一応役職についています。 妻と子供4人(9.6.4.1歳)で、マンションと車のローンがあります。 年収は額面で1千万弱ですが、手取りは7.5かけくらいでしょうか。 上二人は公立小学校に通学。三番目は幼稚園。一番下はまだ未就学児です。 習い事は上二人がスイミングで上がピアノを習っています。 妻は毎月赤字で足りないと嘆いており、ボーナスはほぼこれらを補填するために使用され、貯蓄もありません。 この規模の家族で普通の営みをしているつもりですが、これほどお金がかかるのでしょうか? 皆様はどれくらいの生活費でまかなわれているのか、どこを削減していけば良いのかご相談です。 月収は手取りで29万程度でしょうか。。。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai1000
- ベストアンサー率24% (170/699)
まず、年間の資金繰りがどうなってるのか計算してみるといいです。 給料手取(年) <以下は経費> 車のローン 家のローン 交際費 光熱費 通信費 食費 被服費 教育費 レジャー費 ご主人のお小遣い 自動車税・ガソリン代・任意保険 生命保険・火災保険等 固定資産税他 その他 差引残金 これで、残金が年どれくらいになりますか?一度、奥さんといっしょに計算してみて下さい。ここから、毎月の予算を算定してみるといいかもしれませんし、年間、どの程度の貯金ができるか、概算は出せると思います。 すぐ減らせるのはレジャー費や生命保険の見直しなどですね。後は、車をやめるとかいうのも節約にはなります。ご主人のお小遣いも減らせますが、役職ということで、これを減らすと仕事に支障をきたす場合もあって慎重にすべきとは考えます。 また、これからお子さんを高校・大学へと進学させるにあたってはかなりの貯金が必要になると思います。もちろん、これらの支出を賄うためには、他の支出を減らさなくてはならないでしょう。 尚、ローンはできる限り繰上げ返済しておくと、後が楽になりますから、お子さんに教育費が比較的かからない今のうちに、ローン残高を減らしておく方がいいとは言えますね。 以下は検索してたら出てきました。 http://richsetuyaku.web.fc2.com/kakei/xn--fctw19h.html 以下は学資保険についてです。ご参考までに。 http://www.kodomo-hoken.com/ 細かい節約などは以下でどうでしょう。 http://setuwaza.com/ 生命保険の見直しは以下でどうでしょう。 http://kabu-search.sakura.ne.jp/seiho/
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
以前、首都圏で夫婦と子ども2人の家族で、マンションローン購入または賃貸マンションで、かつかつの生活(無駄や贅沢をしない質素な節約生活)で子どもを大学までやるにはどの位の年収があればいいかという質問がありました。 大体、年収で800万~900万位というのがおおよその回答でした。地方在住で子どもを全て首都圏の大学にやる場合では、居住費が少なくなりますし、さらに、地方在住で地元の国立大に自宅通学で全ての子どもを卒業させる場合では、必要な年収が少なくなります。 子どもを賃貸アパートに住まわせて4年生大学卒業させ育てあげるまでにかかる費用は、1人平均1500万円程度といわれています。私立、国立、公立学校通学や習い事にかけるお金によっても大きく変わります。 質問者さんの場合、お子さん4人ですから、早くローンを繰り上げ返済して、子どもが大学やその上の大学院までやる頃には、大きな出費(1人平均月20万程度)が予想され、月収を上回る支出が続き、大抵の場合夫婦共稼ぎしたり、過去の貯蓄を取り崩す生活が続くのが、平均的な大学生の親の家計のやりくりかと思います。 今の手取りの月収で、貯蓄が全然できない状態では、自宅外通学で子どもを全て首都圏の大学にやるのは難しいですね。あなたの年収がこの先アップして行かないと、あるいは子育てを終わったら奥さんも共稼ぎして家計を補っていただかないと、お子さんを大学にやることも難しいかと思います。 子どもが小さいときは、貯蓄を積み立てていく時期です。今は金利ゼロの時代ですから貯蓄の利子は期待できませんし、また会社も不景気でいつ倒産やリストラされるか分かりません。(親がリストラされたり倒産して大学生が退学する例が増えていると聞きます。またローン返済ができなくなり、マンションやマイホームを手放し競売に掛けられ借金だけのこる家庭が毎年1万5000件位発生しているようです。) 子どもの将来を考えたら、余りお稽古事にお金をかねないこと、高価な新車マイカーをローン購入しないことで、少しでも毎月貯蓄をしていくこと、各子どもが大学受験する頃までにどの位の貯蓄をためておかないといけないかの生涯設計をし、子どもを育て上げた後の夫婦の老後資金を貯蓄する期間が5年以上欲しいですね。 自分で生涯設計ができない場合は、取引銀行の生涯設計(各時期の出費と必要な貯蓄額)の相談にのってもらうと現在やその時期時期でどの位の貯蓄や貯蓄額が大体把握できますので、それに見合った身の程丈の生活をし、貯蓄を計画にしていかないと後から困ることになります。不慮の事故で家族が路頭に迷わないように生命保険や火災保険や自動車の任意保険などもある程度掛けて備えておかないといけませんね。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> どこを削減していけば良いのかご相談です。 決して揶揄するわけではありませんが、 現状、どんなことに幾ら費やしているのか記して頂かなければ、 どこをどう削ればよいのか分かりません。 一般に、「毎月、足りない・・・・。」と嘆く奥さまは、 家計簿を付けておらず大雑把であったり、 または、各生命保険の掛け金を見直していなかったり、 大雑把なやりくりが珍しくありません。 まず、一ヶ月でも家計簿をしっかり付けて、 現状の把握から努めると問題点が明らかになりやすいと思いますよ。 無料の「家計簿ソフト」があったり、無料のオンラインソフトもありますので、 手間を惜しまなければ家計簿付けは難しくないですよ。
うちも兄弟4人です。 詳しくは分かりませんが、質問者さんよりも収入は少ない上に父親は趣味にお金を費やす人なのでよく嘆いていました。。。(短気で今月はお金を入れないとかいうときも・・・)車も家もあります。 ちなみに習い事はピアノとバレエをしていました。(上3人) 子供にはいろんな経験をさせようとキャンプやスキーもよく行ってました。←これじゃお金はたまりませんよねぇ・・・ 生活費の内訳を書いていただけると何かしらアドバイスができると思うのですが・・・・ 役に立つか分かりませんが、 ちなみに子供が同じくらいの年齢のときうちは 光熱費(ガス・電気・水道)全部で1万円ちょっと。今でも1万5000円くらい。 食費は一日で目安1000円(父親の昼は?です)これではそのうちよく食べるようになって足りないのでお米は別とかに変えていったようです。 スパーのチラシを見て1円でも安かったらチャリ走らせていたようです。小学校・幼稚園に行っている間は家にいるのは1人ですからどうにでもなります。1日20キロくらいは普通な感じですね。1家族○個までとか1人○個までという時は私もよく買いに行かされました。 外食する時は株主招待券(割引券など)をオークションで落としていました。 洋服は例えば109などに売っているのと同じ品がいろいろな理由(別に規格外とかではないちゃんとしたやつ)で安く売っている店を見つけて今でも愛用しています。なのでどうしても今話題のシマムラも高いと感じてしまいます・・・・>< なにか色々削減できそうなところはありそうですね。