- 締切済み
我が家のペットが歯周病にかかっています。
当年とって18歳の柴犬です。 ここ2ケ月程前から口の右横の毛が赤く染まりだしました。 と同時ごろから口臭がする様になり、寝ているクッションにも赤くシミが有りました。 出血しているのではと思い見ようとするのですが、口を触ろうとすると 非常に怒り、口を触らせません。 しかし食欲も有り、散歩も普段と同じようにしています。 掛かり付けの動物病院に聞きますと、歯周病にかかっているとの事で、 病院に連れてくるように言われましたが 高齢でもあり、口を触らせない事からどうしようかと思案している所です。 ご経験の有る方が御座いましたら、対処された方法などを教えて戴けないでしょうか? 高齢のため手術などは出来ないと病院に言われております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
大変貴重なアドバイス有難う御座います。 ネットで調べてどの様なお薬が有るのか確認し、試してみたいと思います。 特に最近は、右目の下が少しはれている様な感じがしています。 少しでも早く薬を購入して試してみます。 動物病院では適切なアドバイスがなく、来院する事のみ要求しており お金もうけ主義なのかなと思ったりもしており、信頼がおけなくなりました。 有難う御座いました。