引き出しの中は…プライベート空間?
職場の机の引き出しの中は、プライベート空間でしょうか?
以前、朝日新聞紙に次の投書がありました。
○平成25年1月11日 朝刊「職場のホンネ」(30代女性)
『他人の引き出しを勝手に開けないのが、大人としてのマナーではないか(中略)引き出しには私物を入れていたので、非常に不愉快だった』
この投書に対し、“筋違い”の反響が多数あった中、弁護士の指摘が掲載されました。
○平成25年3月19日 朝刊「職場の机 プライバシーは」
『正当な理由なく勝手に開けられれば、プライバシー権の侵害を主張できる可能性がある』
その後、プライバシー権への認識はどう変化したのか?
次の事例はどうでしょうか…
(1) 中途採用のAは、会社からデスクと更衣ロッカーを貸与されている。
(2) 同僚Bは、Aが退社後、Aに無断で、Aのデスクの引き出しを開け、共用の業務書類を入れて退社した。
(3) 翌日、Aは、引き出しの中に書類を発見し、Bの行為であることを知った。
この事例の前提条件が以下のとおりとすると、Bの行為は、Aに対するプライバシーの侵害に当たるでしょうか?
また、これに関する判例や掲載雑誌(号数頁)などありましたら教えてください。
【前提条件】
1 Aは、引き出しに事務用品以外の私物も入れていたが、毎日持ち帰っていた。
2 Aのデスクは鍵を掛けられるが、貸与当時から鍵がなかった。
3 Aのデスクと更衣ロッカーは、同室内の両端に配置されている。
4 Bは、『業務として引き出しを開けた』と釈明するが、Aに無断で引き出しを開けてまで書類を保管しなければならない必要性・緊急性・秘匿性はなかった。
5 就業規則には、備品の私的使用に関する規定はない。
6 職場には、「業務書類を引き出しにも入れる」という慣習があったが、Aは、この旨の説明を受けていない。
お礼
有難うございました。なるほど防犯ブザー利用法などがあることを教えていただき工夫して取り付けたいと考えています。さんこうURLもいろいろと参考になりました。 (皆様からご指導を頂き有難うございます。当欄をお借りして御礼申し上げます)