• 締切済み

データ流出の可能性の有無

仕事で使用していたパソコンでインターネットをすることになり データはすべて削除しました。 絶対に漏れてはならないデータなので 漏れる可能性があれば買い替えねばなりません。 削除してしまえば100%大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.7

素人が普通のソフトの指示に従ってファイルを削除するぐらいでは、最悪のケースでは読み取られるわずかの可能性はある。 ーー ディスクの入れ替えだが デスクトップ型(テレビ・ディスプレイとコンピュータ本体が別になっているもの)はハードディスクは5インチベイという本体内の棚に側面で(4-6箇所)ネジで止めて入っている。ネジをはずすとドライブが取り出せる。そして電源の線と情報信号の線の束ねたようなもの2くくりが箱の別の場所(背面?)に刺さっている。引っ張れば抜ける。ネジをはずすとドライブが取り出せる。 荒らしいのに差し込むとき形が違うので間違えることは無い。 ノート型の方は慣れないと易しくない。 新しい内臓(外付け式のハードディスクは不可)ハードディクを買って来て取り替えることが出来る。旧の、ネジでとめてあるのを、本体の外箱をはずして、裏側から見て、弁当箱のような箱があれば、上がDVDドライブの箱で、次がハードディスクの箱だろう。 値段は容量が1テラバイトでも1万円を切る時代で安くなった。 しかし始めての人には無理だろう。 ーー またハードのことのほかに、ソフトの面で、OS以下が入っているディスクが無くなり、シンディスクの初期化とか、OSやソフトを0から新ディスクに用意しないとならないのだから。ここが未経験者には難しい。 ーー チラシ広告を見てみると、2万円ぐらい(?)でそういう作業をやってくれるのを、正式商売として、大型販売店は充実してきているように見える。そういうところへ相談してみたらどうでしょう。 デスクトップがたは安いものもあるので、新しいのを買えといわれるかもしれないが。 「ディスク換装」とはこういうものだろう。 ーーー >インターネットをすることになり が社員がWEBを見るだけならよいが、商売(顧客を巻き込んで)に組み込む場合は、専門(ソフト)業者に相談することです。

hayato0214
質問者

お礼

遅くなってすみません!ご丁寧にありがとうございます。 初心者では無理ですよね。 義父のパソコンなので新しいものを購入しては、と話してみました。 面倒くさいから買う、って言うと思うので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.6

>HDDの換装の意味がわかりませんが  要するに新しいHDDに付け替える事を 「換装」と言います。

hayato0214
質問者

お礼

わざわざありがとうございます!! 購入することになると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.5

一般的に、HDDをリカバリすれば、多分大丈夫です。 それでも不安ならば、HDDを新規に購入して、リカバリして下さい。 あと、それほど大切なデータを扱っているなら、ネット接続後、そのPCと他のPCの共有は避けた方が良いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.4

>仕事で使用していたパソコンでインターネットをすることになり シチュエーションが十分説明されていません。 オークションに出すとか下取りに出すということではなさそうなんですが、心配する理由は何なのでしょう? 外部からネットに侵入されて覗かれることを心配してらっしゃるんでしょうか? それともファイル共有ソフトを使う予定があり、ウイルス感染で漏れることを心配されていらっしゃるんでしょうか?あるいはスパイウェアとか。 ネット経由での削除済ファイルの漏洩を心配されておられるなら、セキュリティをきちんとすれば問題ないでしょう。 こういう場合の漏洩で、削除されたファイルが復活されて盗み出されるようなことはまずありません。 危険性は0ではありませんが物凄く低いと考えて結構です。 但し、削除せず存在しているファイルは漏洩する可能性はありますよ。 不正ソフトを仕込まれれば、ファイルだけでなく、キーロガーみたいなもので画面に打ち込んだID、パスワードだって盗まれるかもしれません。 この辺、何をどう守るのか、やみくもに恐れたり、当てずっぽうで対策したりするのではなく、 対象の性質をよく考え、効果的に対策することが重要です。

hayato0214
質問者

お礼

ありがとうございます、遅くなってすみません。 仕事で使用していたパソコンでネットをすることになりました。 義父のものなのですが、データが流出しないかと 非常に心配しておりまして、100%大丈夫かと聞かれました。 絶対ではない限りは買う、と言っておりまして そう言われると100%大丈夫、ともなかなか言えず どうなのか教えていただきたいと思っておりました。 外部からネットに侵入されて覗かれることを心配してらっしゃるんでしょうか? >ファイル共有ソフトは使用しません。ネットに繋ぐだけです。 危険性は0ではありませんが物凄く低いと考えて結構です >仕事柄、絶対に漏れてはならないデータなので、100%大丈夫  というのが前提のようです。 義父が決めることですが、伝えておきます。 大変参考になりました、ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

復元ツールもある現実です。 絶対はあり得ないです。 抹消ツールを使ってデータを抹消してから使うならまず安全ですけどね。 仕事での利用なら有償ツールを買った方が良いですね。 http://www.finaldata.jp/terminator/kanzen/

hayato0214
質問者

お礼

遅くなりすみません!!ありがとうございました。 色々勉強になりましたが、購入することになりそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>削除してしまえば100%大丈夫なのでしょうか?  世の中なかなか絶対は、存在しません データーを単に削除しただけでは、残っています。 完全に削除するには、いくつか方法が ・HDDを物理的に破壊 ・削除専用ツールでの削除 ・複数回のフォーマット(データーの複数回の上書き)  ただし、インターネットに繋いだだけで それらのデーターが漏れるのは、なかなか難しいでしょうね 専用のツールを使わないといけないので・・・  心配ならHDDを換装する方法もあります。

hayato0214
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 詳しくないものでHDDの換装の意味がわかりませんが 検討してみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.1

絶対ないとは言えません。 HDDから削除したデータを見ることはできます。 専用のソフトで削除することも可能ではありますが、専門の業者の手により 復元されてしまう可能性があります。 といってもかなり可能性の低い話ではありますがね。 どうしても気になるならHDDだけ交換すればよいかと思います。

hayato0214
質問者

お礼

仕事の性質上漏れてしまうと本当に困るので 絶対でない限りはHDDの交換という方法ですね。 ありがとうございました!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A