• 締切済み

成長が遅い

1才4ヶ月になる男の子です。 つたい歩きをするようになってから半年がたちますが、いまだに歩きません。 最近になってようやく手放しで立つということだけができるようになりました。 個人差があるので、ただ遅いだけかなと思っていましたが、歩く気がないようにも思います。 ちょっと私が移動するだけで泣いて抱っこを求めて、結局は抱っこして移動になります。 「おいで」と言っても自分は動かず、こちらから歩み寄るまで泣いて抱っこを求めます。 歩行機や手押し車を使って歩く練習をさせたほうが良いのでしょうか? また、何かの病気で歩けないのかとも心配です。 一度机から落ちて強く頭を打ち入院したことがあります。 言葉も単語すらまだ言わず、赤ちゃん言葉か泣くだけです。 最近になって少し心配になってきました。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.6

>言葉も単語すらまだ言わず、赤ちゃん言葉か泣くだけです。 の対応だけ。 何でも良いですから.人の声を聞かせてください。 常に離しかけるようにしていれば.そのうち覚えます。 私は.外に出かけることが多かったので.ラジオを使いました。 常にラシオをかけたまま.仕事をしていていました。泣いたら.慌てて家に戻るだけです。 >一度机から落ちて強く頭を打ち入院したことがあります。 私の子供のときは.「目が動くから異常はないだろう」で放置されました。

noname#23322
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく話かけ、テレビやラジオ、音楽等も聞かせてみることにします。

noname#5318
noname#5318
回答No.5

こんにちは。 頭を強く打って入院したことが、お母様にとって気がかりなのではないでしょうか? 私は単に、お子さんは慎重派で、お母様のことが大好きで甘えっ子の性格なのでまだ歩かないのではと思いました。 我が家の長男も伝い歩きが出来るのに、一人歩きをなかなかしてくれませんでした。 とても慎重派で恐がりでしたから・・・ 1才6ヶ月で歩きましたが、とても歩くのが好きでまた上手で転ぶこともあまりありませんでしたよ。 歩くのは遅かったですけれども、自転車は誰よりも早く乗れましたし、走るのも速いです。 今は高校生ですが、サッカ-を愛する少年になっています。性格は今も変わらずとても慎重派ですけどね。 お母様が心配すればする程、お子さまは敏感に感じとって不安になります。 お母様が移動するだけで泣いて抱っこを求めたりするのは、頭の良い子なんですよ、きっと。 もう少しだけあと2,3ヶ月待ってみませんか? 歩きたくなればきっと歩きます・・・

noname#23322
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに甘えっ子なのです…。 ちょっとは泣いても放っておいたほうが良いのかもしれませんね。 しばらく様子みます。

noname#7118
noname#7118
回答No.4

こんにちは。2人の子の母です。 早速ですが、成長が「遅い」という、 この「遅い」という基準みたいなものは何かな? 遅い、早い、大きい、小さい、こういうのは、 何が基準になっているんだろう、っていつも思うのです。 我が家の上の息子(5歳になります)が 歩き出したのは1歳6ヶ月でした。 それまでは伝い歩きとハイハイ。 本人はそれで満足していたようです。 というか、それが好きだったんですね。 歩くなんて足に力がいるし、バランスも必要だし、 面倒くさかったんでしょう(笑) 言葉に関しても、やっぱり2歳すぎるまで赤ちゃん言葉と指差し。 2歳過ぎる頃から本当に急にボキャブラリーが増えてきて、表現も豊かに。 今では機関銃のように喋り、 「もう少し静かにしてよ!」とこっちが思うくらいです。 1seiさんのお子さんが同じかどうかは断定できません。 ただ、もう少しゆっくり見てあげてもいいんじゃないかな とは思います。 今の子は成長が早い子もたくさんいるし、 育児書には、ちょっと早め早めの成長基準みたいなものが 書かれているよなぁーと感じています。 頭を強く打ち入院されたとのこと、ご心配だったでしょうね。 その時、医師からこの先起こりうることなど、何か言われましたか?  そういう可能性がある、と言われていたならもしかしたら、ということも否定できないだろうけれど、 大丈夫ですよ、と言われたのなら、 それは外して考えてみてもいいと思いますよ。 結局は泣いて抱っこを求める、ということだけど、 それだけお母さんのことを信頼しているんじゃないかな。 泣いたらすぐに抱きしめてくれるお母さんが大好きなのですよ♪  自分の欲求を満たしてくれるお母さん、素敵じゃないですか! とダラダラ書きましたが、もし心配ならやはりここは 専門家に相談することをオススメします。 もうすぐ1歳半検診などが、地域で行われないですか? かかりつけの小児科などでもいいですよ(^^) 最後に、1番大切なことは、まずは見守ることだと思いますが、いかがですか?(^^) 私もそうですが、育児をしているといつもいつも、 悩みが尽きませんね。 でも、「ちょっとだけ待つ」というのは育児だけでなく、必要なことかもしれないです。 あまりいいアドバイスができなくてごめんなさいね。 長文失礼致しました。

  • wakimf-w
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.3

 一人一人成長には差がありますから、決してまわりと比べたり本を見て焦らないで下さいネ。 ただ、一つ気になったのは・・・・。  >ちょっと私が移動するだけで泣いて抱っこを求めて、結局は抱っこして移動になります。 「おいで」と言っても自分は動かず、こちらから歩み寄るまで泣いて抱っこを求めます。  お母さんご自身にもそのような所がありませんか? 例えば、何かあるとそれをやり抜こうとせず楽な方へ楽な方へと済ませていくとか、いつも自分から動くのではなく相手が動いてくれるのを待っているとか・・・・。  子供はお母さんがお手本です。生まれた時からお母さんの生活の中でお母さんに育てられるのですから、お母さんを見て生活の仕方を覚えます。  ご主人にミルクを作って来てと頼んだ場合、「お~い、出来たぞ!」と言われれば、持ちに行くのではなく「こっちへ持って来てよ~。」と待っているような・・・。  たった1才4ヶ月の子でも、目と耳でちゃんと学習しています。  どうぞ、この事で何か気づいて頂けたなら、「あっ。」と気づかれた所からお母さんご自身が直して下さいネ。  変わられたお母さんを見て、また子供は学習し自分から動くようになりますよ。 頑張って下さい。  

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.2

母が言うには私も1歳4ヶ月まで一人歩きしなかったので 保育園の先生に良くこの子は大丈夫ですか?って 言われていたけど私は保母さんは何て心配性なのかと おもったのよね、私は個人差もあるからそんなには 心配していなかったのにと良く昔の話しが出ると マイペースな母は言っていました。 ただ母はかなりマイペースで生きている人なので こういう感じで過ごせるのでしょうけれど、 やはり周りとくらべて発達が数ヶ月の遅れてあったとし ても気にする親心は私も2人の子供の親なので良く わかります。 良く一人歩きが早くできたと自慢するママもいますが、 あまりにも早く一人歩きできる様になるよりも しっかりと背骨が成長してある程度月齢を重ねて から一人歩きできたくらいの方が本当は良いなどと 言う方もいらっしゃいます。 頭を強く打ったことはそんなに関係は無いのかとは 思いますが、筋肉などの病気が影響していたりする 場合も無くはないので心配でしたらあと一ヶ月ほど様子を みるなりしてから保健婦さんや医師に相談して成長を あとは見守っていくのが良いかと思います。 その月齢によっても親の悩みは本当に様々です。 うちの子供も歩くのもおそかったし今度はもうすぐ三歳 になるというのに二語文がなかなかでません。 世の中では自閉傾向があるのではないか??とか心配 するママもいる様ですが、私は今の所はまだ一語文 がはなせるのだから問題ないだろうとまるで実母の 様な事を言っています(^ー^; 時には子供の成長に合わせてあげるおおらかさも育児には 必要な時もありそうです。

noname#23322
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し様子をみてみることにします。

noname#4435
noname#4435
回答No.1

 近く1歳半検診の連絡は来ていませんか?  身近な保健センターで育児相談をしているはずですから一度相談されたは、如何ですか?  お母さんも言ってみえすが、個人差かも知れませんが、昔と今では成長発達の基準も違いますから、自分で決め込まずぜひ専門機関に行く事を進めます。

noname#23322
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人差ですかねぇ。 元気なのは元気なので、しばらく様子みてみます。

関連するQ&A