• 締切済み

どうして?ミスチルのドラムに対する不快感

ミスチル自体はすきなんですが、ミスチルのドラムがどうしても好きになれません。 速いテンポの曲だと、そんなに気にならないのですが、 (たとえば帚星とか。) 特にバラード曲だと不快です。 ほんと打ち込みで作ってほしいとすら思います。 洋楽も邦楽も広く浅く聴くタイプなのですが、 他のバンドではこんな感覚になりません。 これは、どうしてでしょうか? 音楽に詳しい方、ミスチルのドラムの音楽的特徴なども併せて教えていただけるといいんですが。

みんなの回答

  • -oju-
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

>これは、どうしてでしょうか? ど、どうしてでしょう。。 楽器をやってると音楽をバラして聴いてしまうことがありますが、 serina55さんはドラムをやる方なのかな? ここ数年は特にトリッキーな曲が多いので、不自然なアレンジや ミックス、エフェクトも「ねらい」でしょう。 他のバンドと違うからいいのです。違うことをしたいのです。たぶん。 ※GLAYはドラムレスバンドだと思ってましたが‥永井氏のことですねきっと。

serina55
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は音楽に関しては全くの素人です。 ただいちファンとして聴いて、違和感というか、不快なんです。 たぶん、作為的なアレンジではなく、ドラムの人の“手クセ”が、 ボーカルや、他の楽器の調和を乱しているように感じてるんだと思うんです。 具体的にどこがどうとは言えないのですが、、、。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 私は音楽が好きなだけで、詳しいわけではない独りよがりのお節介者です。 >他のバンドではこんな感覚になりません。 この感覚って、すごく重要ですよね。音楽雑誌のレビューに「これは必聴!」とかって書いてあるCDを試聴した見たら、あまりのひどさに愕然、とかって結構ありますよね。 ドラマーの役割は、やっぱり縁の下の力持ちだと思います。目立たなくともしっかりと音の屋台骨を支え、フロントマンの持ち味を発揮させる。そのはずが、「不快だ」なんて言われたら、ドラマー失格です。 サザンやGLAYもそうですが、本当に突き抜けるとこまで突き抜けたグループには必ず優秀なドラマーがいます。裏を返せばミスチルがどうしても「一発屋の重ね塗り」の印象を抜けられなかったのがドラマーの差なんじゃないでしょうか? ミスチルの音は、同じリズムパターンの繰り返しが多いですね。疑問に思う人は、ミスチルのヒット曲のサビをリズム譜に起こしてみるといいですよ。よ~く理解できると思いますよ。でも、こればかりはドラマーの責任ではありません。作曲者の能力の問題もありますが、アレンジ担当者のセンスがちょっと(かなり)古いのが原因かと思います。同じリズムの繰り返し方は、まるで全盛期の小室さんみたいですよ。

serina55
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

関連するQ&A