- 締切済み
今、一匹オオカミになってる・・・・?
今、一匹オオカミになってる・・? 大学2年の女性です。 私は大学でいつも一緒にいる6人グループに属してますが,最近合わなくて,昼も家に帰ってたべたりします。 合わないから,一緒にいるとストレスたまるので…。それにみんなも私がいないときのほうが生き生きしてます。 こりゃもう出てっても支障ないな~と思い,最近疎遠になるようにしてます。 何も言わずに昼は帰ります。何かいうべきですか?めんどくさいから言わないんですけど。・・・・・ていうか、「私家で食べるから帰るね」と言っても、それに対して6人が「いや、勝手に帰りなよ」っていう反応するだろうな~。だったらいいや。みたいな感覚です。 (=反応見るのが怖い。チキン) 今はテスト中で授業がないため,6人グループのコたちとは一緒にいません。 ちがうグループのAちゃんと二人で図書館で勉強してます。 多分夏休みにはいったら6人とは連絡とらなくなるんだろうなぁと思います。 後期からはAちゃんと授業うけるつもりです。Aちゃんは気を使わなくていいので楽です。一緒にいて楽しいです。 私はいつも同じグループのコが合わなくなってしまう性格のようです。 同じグループ内で仲の良いコができない私は変ですか?グループ外のコのほうが本音で話せるコが今も昔もおおいです。 グループてなんですか?気が合わなくてもグループに属していれば「孤独ではない」んですか? 私は 合わない6人グループで感じる孤独感のほうが,「大勢いるのに私と合うコや価値観が似てるコがいない」と感じ, 物理的な一人の孤独感より辛いです。 グループ内で合うこが見つからなかった私は負け組ですか? グループって,仲の良い気のあう者どうしが集まってできたはずなのに,いつのまにかグループ内でも派閥ができたり,6人グループがまた3人3人に別れていったりするイメージがあります。。。 ・・・と、これと同じような内容を知恵袋で質問したところ、昼家に帰るなら、そのことを6人に言うくらいの気遣いを持っておいた方が、のちのちの保険としても良い、という答えが多かったです。 確かにそれは正解だと思います。。 でも、どうしても6人の顔を見たくないと思ってしまいます。話したくないです。キライとかじゃなくて、反応見るのが怖いです。 ただの小心者なんでしょうね。 どうしたら素直に6人に、グループ抜けるときは抜けるって言えますか?私はただの強がりでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- martei30
- ベストアンサー率31% (7/22)
一匹狼って言うより、No.2、4様がおっしゃる「はぐれた羊」状態って感じがします。ほんとに一匹狼だったら群れからはぐれても、元いたグループからの反応なんて、気にならないですから。って、それは私のことでもあるんですけどね(笑) 外から見ると仲良しグループだけど実際はそうじゃないってこと、良くありますよ。私も学生時代、「あの人たちは仲良しグループなんだ」と思っていたグループが、実はそうじゃなかったと知って驚いたことがあります。「そんなに仲良くないのなら、一緒にいなきゃ良いのに」と私は思うタチですから、中・高・大の学生時代は特定のグループには属さず、渡り鳥のようにあちこちの友達を渡り歩いてました。群れて行動しがちな女子校育ちにもかかわらず。だからグループ内で気の合う子がいない=負け組とは、言えないと思ってます。それにそんなことで勝ち負けを決めるなんて、バカらしく思えませんか?人間関係って、勝ち負けをつけるものでしょうか。他人との協調性を持つことは必要だけど、人は必ずグループで行動しなきゃいけないという、決まりはないですよ。 仲の良いお友達もいるみたいだし、元々のグループについては、自然と縁が薄くなっていくんじゃないかと思いますけどね…。わざわざ脱退宣言しなくても、いずれは時間が解決するんじゃないでしょうか。
- kaine0415
- ベストアンサー率33% (147/441)
群れる必要なんてないと思ってる一匹オオカミな女子です(笑) 小・中・高と群れるのが大嫌いで常に一人で行動してました。 群れようと思えば群れれるし、話しかけたり一緒にご飯食べたいと言われたりはしますが、正直面倒で…(汗) 根本的に女の子のそう言うグループが苦手…いや、女の子が苦手と言う方が正しいのか…。 派閥とかかなりかったるいですよね。 未だに人生生きていて女友達と呼べる人は1人だけです、あとは知り合いレベル。 相手は友達と思っているようですが…(苦笑) 男子と遊ぶ以上に女子グループは気を使いますよね、表向き仲良く振舞うのも上手なので腹で何を考えてるか分からないし。 そういう部分がないサバサバした女性としか友達になれない私もかなり問題なのかもしれないのですが。 ともかく嫌なら会わなければいいですし、話しかけられたら愛想をふりまく程度で良いと思います。 Aちゃんと言う仲の良い友達も出来た事ですし、その6人からは何も言わずにフェードアウトしていいんじゃないでしょうか? それこそ今後の付き合いは友達ではなく知り合いレベルで。 あまり深く考えると大変なので、自分がしたいようにするのが一番ですよ!
- 7110mea
- ベストアンサー率40% (50/124)
うーん、群れからはぐれた羊と、思います。 一匹狼気質の人って、グループに属していても、なおかつ人間関係一人でコツコツと何かをするため・身に付けるために毎日努力する人とでもいいましょうか) 質問者様の場合『孤独』ではなく、現状は『孤立』でしょう。 こういった場合、私一匹狼かも?って勘違いする人結構いるんですが違いますからね?まぁ俺も勘違いした一人ですが(汗) グループとはなんぞや? 作る理由は様々です、気が合うから、考えが共感できるからってものそうです。 中にはそのときだけ盛り上がって「お、気が合うじゃん!」みたいな感じで勢いで作ってしまう人たちもいます、その時限りの関係ってものあります。 でも人は毎日少しずつ成長し変わっていきます。 それ故に今までは合ってたケド、そのグループとはきっと考えや自身の波長が自然と合わなくなってきたんでしょう、だからその中で合う子がいなくても決して質問者様は負け犬なんかでも何でもないですよ、『合わなくなっただけ』なんですから。 うん、今後はそのAさんと交流を深めていくのがいいと思います、そしてグループを抜ける抜けないは質問者様の気持ち次第です。 小心者やチキン・・という言葉や気持ちで本音をごまかして、押し殺してダラダラとストレスのある関係を続けるか、新しい関係を築く道を選ぶか・・・・。 どちらにせよ新たなる一歩を踏み出すにはとても勇気がいることです、 ただし抜けるだのなんだのと、それを言葉に出す必要はないと俺は思います、自然消滅という形で少しずつ離れていけば、時間は掛かるかと思いますがグループから抜けれることができるはずです。 ・・・質問内容から察するに、抜け出すのはそんなに時間はかからないかと。 横の関係から弾かれても大丈夫、恐れないで。 人間関係はくっ付いたり離れたりの繰り返しですよ、男同士の関係も女同士の関係もそれは同じです。 それしグループから弾かれたり抜けたりしても、死ぬわけじゃないんだからさ。 これを一つ経験と思って、今後の大学生活、頑張ってね。
- K-pon09
- ベストアンサー率75% (3/4)
これは一個人的な意見なのですが… 私が思うのは一緒にいて楽しくないもしくは合わないと感じるなら おのずとそのうち疎遠になって行くだろう、と。 たとえば新しい学校に入学したての頃は、まず席が近い人同士や出席番号が近い人同士で仲良くなったりする事がおおいですよね、 でも卒業する頃には全く違う人達と深い話ができるまでに仲良くなっている、なんて事はよくあると思います。 つまり絶対にこのグループでないといけないとか、1人1つのグループにしか属す事はできないなんていうルールはないのだから 自分が一緒にいて心から楽しいと思えたり笑えたりする人達と一緒にいれば良いと思います。 「同じグループの友達だから一緒にいて楽しくなければならない」のではなく 「一緒にいて楽しいから友達になる」のではないでしょうか… ちなみに私はグループに属さず広く付き合うタイプで、学生の頃は一緒に帰る人はその日最後に一緒に授業を受けてた友達 ご飯を食べるのは直前に一緒に授業を受けてた友達 という具合でしたが気の合う友達はたくさんいますし、親友も男女ともに何人かいます。 個人的にはグループに属さず壁を越えていろいろな人と話してみると、世界が広がりとてもおもしろいですよ☆
- akapontan
- ベストアンサー率27% (121/446)
一匹狼というよりは はぐれた羊ちゃんと言うイメージですね(笑) あーッ、失礼しました! 100人の知り合いよりも 1人の頼れる親友を見つけるほうが 遥かに励まされますよ。 合わない群れなら自分から捨て カッコよく生きましょう。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
別に極端に離脱宣言をする必要は無いんだよ。 あくまで気持ちで結びついて、一緒に行動してる訳だからね。 それに今はストレスが溜まってるのかもしれないけど、その5人といる事で貴方は孤立せずに済んだり、過去には楽しい時間も分ち合えた事はあると思うんだよ。お世話にもなってる。 勿論以前ほどの親しさを分ち合えない事はあるかもしれない。 でも間口を閉ざすようにいきなり行動を共にしていた仲間と距離を取るような関わり方は今だけじゃなく、今後大学にいる間ずっとギクシャクとして感じなきゃいけなくなる可能性もあるんだよ。 今だって反応を怖がってる貴方だもん。 なんとなく疎遠になるんじゃなくて、貴方なり明確にじゃあまたねと区切りを付ける行動も踏まえて限定的に関わるとか、別行動をするにしてもメリハリを付けるのは大事なんじゃない? そうすれば行動は共にしなくなっても、校内で会えば元気?とか、以前の親しさを貯金にして気軽な関わり方は出来るでしょ? メインとなる仲間関係はシフトしてもさ、友達の存在はそれぞれ意味合いが違うし、それぞれ大事にしてもいいものだからね。 貴方は一人が不安なんだよ。 でも仲間内ではそれなりにフィットするような連帯感を強く求めたがる。それが感じられないと、直ぐに違和感として外に出たがる。 そしてまた誰かと集うことで自分を何とか保とうとしてる。 何故グループになるのか?それは互いに良い部分も悪い部分も感じあいながら、それでもお互いに楽しく刺激し合って関われるからでしょ? 貴方は形に拘りすぎるんだよ。同時に一緒に行動するとか、周りに合わせる部分が強くなり過ぎて自分が上手く出せてない。出せてないのに、そういう自分を置いて置いて、合う合わないという部分で反応してしまう。合わなくさせてるのが貴方の方にも原因があるのかもしれない。 周りの貴方への対応だけじゃなくね。合わせ鏡なんだよ。 もっと関わる相手に興味をもって、自分を伝えていく部分は大切になってくる。それが個人であろうが、グループであろうがね。 今は貴方にとってとても大切な時期。 グループを意識する前に、一人一人との関係の積み重ねなんだよ。どういう形で貴方が生活しても良い。でも簡単にどっちを取るから、どっちを捨てるというような対応は後々の貴方を苦しめるだけ。 貴方が慕って次はその子と親しくしようと思っても、その人が貴方を選ばなくなる可能性だってある。そうなったら貴方はまた孤立しちゃうでしょ?色々な友達づきあいがあって良いんだよ。 まだまだ大学生活は続くんだからね。 視野を狭めずに、貴方なりに関わる人との関係を大切にしながら必要な対応を取っていけば良いんじゃない?