- 締切済み
Time Capsuleについて
Macbook pro MB990J/A を持っています。 今までTime Machineを使うための外付けHDDを持っていなかったので、 購入を検討中です。 また無線LANルータもIEEE 802.11n対応のものを持っていなかったので、 合わせて購入しようと思っています。 AppleのTime Capsuleは値段的に高すぎるので今まで全く候補にあがっていなかったのですが、 2TBのモデルが出たことによって定価が30000円程度まで下がったことで、 購入候補にあがりました。 今まで購入しようと思っていたのは、 外付けHDD(1TB)10000円前後+ 無線LANルータ(バッファロー AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/P 子機付き)13000円程度で、 合わせて20000~25000円程度と見積もっています。 パソコンはMacbook proを含め2台(1台は古いWindows)あり、データ共有をしたいと思っています。 (iTunesのデータも共有できるのでしょうか?) この2つの組み合わせに比べて、Time Machineにはどれほどのメリットがあるでしょうか? データ共有等は全くしたことがなく、知識がないため困っています。 私が考えるTime Machineの最大のメリットは、1台ですむことに加えて、 デザインがいいことです。 フレッツ光の機器だけで2台あるため(VDSLだから?)、ただでさえごちゃごちゃしているのです; ただ、機能的にTime Capsuleよりも上に挙げた組み合わせのほうがいい、ということであれば、 そのほうが価格的にも安いですし、Time Machineはあきらめようと思っています。 回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)