- ベストアンサー
特別じゃないんだけど
最近、好きな人よりも『小学校時代に友達だった』という男子(k)と話すことのほうが多いんです。 クラスが違うため、登校の時や廊下で会った時に、よく私のほうから話しかけます。 同じ学校にいるのに1年ほど全く話が出来なく、つい最近になって話せるようになったのが嬉しいせいか、見かけたら声をかけたくなるんです。 でも、私には好きな人(Y)がいます。 そういう人がいても他の男子と2人でよく話をしたりするのはだめでしょうか? 好きな人が私のことをどう思ってるかわかりませんから、別に私が誰と話そうとするのは構わないと思うんです。 でも、周りから見たら「二股かけてる」って見られるんでしょうか? けっこう誤解されやすい態度をとってしまってるような気がするんです。 どちらかというと、一対一で話をするのが好きなので、どうしても話をするときは二人でってなってしまいます。 私、kの事は好きです。でも、それはYとは違う『好き』です。それははっきりしています。 自分のしていることがとても悪いように思えてきました。 自分の気持ちに素直すぎる行動にも限界がありますよね? みなさん、どう思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答