- ベストアンサー
WEBデザイナー就職試験用の作品についてのアドバイスお願いします
WEBデザイナーの募集があり、採用試験にあたって作品を提出するように言われました。 経験は数ヶ月しかなく、作成したWEBサイトも2,3こしかありません。 そういった訳で、やる気を見せる為にも面接用に新たにWEBサイトを作成して提出しますと言ってしまいました。 といっても上記の2,3個のサイトの他で手持ちのものは趣味のサイトが一つだけ。 それも初めて作った時のなので手直した所で通用するかどうか分かりません。 面接用に趣味のサイトなんて出してもいいのでしょうか? できたらその趣味のサイトではなく、面接用にきちんとしたサイトを短期間で作ってしまいたいのですが、私の様なほとんど法人用のサイトを作品として提出出来るほどの経験がない場合、どういった作品を提出したら良いでしょうか? ご自身ががデザイナーとして就職された方や、逆にWEB関連企業で採用側の立場の方、どういった作品を提出したら良いのかアドバイスいただけませんでしょうか。 WEB職種での経験が数ヶ月ありますと上に書いてますが、未経験からのアルバイトだったので作品は提出したことがありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ふたたびのss_sionです。 >これまでに関わったサイトで何をしたのか、ということですが >上記の様にイラストレーターやFireworksで画像を作り、 >写真はPhotoshopで編集し、Dreamweaverでコーディングを行うくらいしか >やっていませんがそれでも大丈夫でしょうか。 逆に何ができて/できないかわかるので、採用側としては安心です。 デザインのインパクトや、デザインセンスといった部分で勝負してもらえると、その後、こちらが何を教育していけば良いのか分かりやすくなりますし。 また、「今はできていないけど、勉強中で、習得していきたいと思っている事」がなんであるか、明確に伝えたり、現在のWEBデザインにおける問題点とか、自分なりに考えている事を伝えると良いかと思います。 以前、採用面接した人で、技術自体はまだそれほどでもなくて、デザイン的にはクオリティは高い、という人がいて、履歴書だけだと「うーん、どうしよう」とというのが正直なところだったのですが、面接時に話してみてると、どういう事に興味があって、どういう事を問題だと思っていて、今どういう事を研究しているのか、といった「その人の考え」が明確に伝わって来たので、「あぁ、この人なら、自分から考えて進めていける人なんだな。」と感じて、採用した事があります。 技術は確かにあっても、考える力があるか/ないかも結構重要なので、その片鱗が見えるような自己PRも必要ですよ。 ご参考になれば幸いです。 頑張って下さい~~~。
その他の回答 (2)
こんにちは。 採用側の者です(ついでに、WEBデザイナです)。 個人的に、趣味のサイトはとても見る価値があると思います。 なぜなら、これまで手掛けたサイト、と言われてみても、実際につっこんで行くと、「いえ、このプログラムは別の人が」とか「CSSやHTMLのテンプレートは元からあって…」とか、「ヘッダとメニューはありモノで、中のレイアウトデザインのみしました」とか、出てくるのです。 つまりは「全部自分でやった」ものではない、というもの。 結構、これって後から発注するときトラブルの元になったりします。 できると思って発注して、しばらくたってから、「ちょっとできないんですけど…」なんて言われる事も。 なので、逆に趣味のページとかで「全部自分でやった」というものを見せてもらったほうが良いのです。 手直しの必要は、「自分の気になるところ」は絶対直しておいて、技術的な事(最近でたブラウザだと…等、日々の技術革新によるサポート外のものとか)は、口頭でフォロー入れれば、「あぁ、わかってるんだ」と思えるので、問題は殆どありません。 また、これまで関わったサイトで、自分が一体何をしたのか、というのを明確に伝えるようにするのも良いです。 頑張って下さい。
お礼
WEBデザイナで採用側の方からのご回答大変参考になります!! 実はさっそく趣味のサイトの手直しを疑心暗鬼ながら行っていたので、趣味のページでも見せる価値があると聞き安心しました。 デザインとコーティングは出来るのですが、CSSも基本的な文字の指定くらいしか出来ず、CGIやアクションスクリプトをフルに利用した形でのFlashも出来ないので、とりあえずは見栄えでインパクトを与えるようにしようと考えています。 これまでに関わったサイトで何をしたのか、ということですが上記の様にイラストレーターやFireworksで画像を作り、写真はPhotoshopで編集し、Dreamweaverでコーディングを行うくらいしかやっていませんがそれでも大丈夫でしょうか。 今週中に仕上げる形で大丈夫なようですので集中して作ろうと思っております。 ご回答ありがとうございました。
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
趣味のサイトを見せて、3DやFlashで「こんなことができます」というのはアピールできるかと思いますし、 他に制作したものがなければ実際にHTMLやCSSが使えるのか技量をみせる材料として必要かと思います。 余裕があるならばその募集先の会社のサイトを自分なりにリニューアルしてみてはどうでしょうか。ネタはあるでしょうし、デザイナーとしての求人に応募しているのであれば最悪手書きのラフでも、1枚ものの画像でも十分だと思います。(もちろんラフを前にプレゼンできなくては意味がありませんが) それで「○時間で○案作りました」と言えれば相手を納得させられると思います。 その他募集先の会社がどんな会社かによってもアピールするポイントは変わってきますが、結局は「自分を雇うことで貴社にはこれだけ儲かる、メリットがある」と何らかの意思表示ができることが重要です。
お礼
なかなかご回答をいただけなかったので不安だったのですが、jakartaさんとても詳しくご回答ありがとうございました。 趣味のサイトでも実際にこんなことが出来るとアピールできるものがあれば大丈夫なんですね。 募集先の会社のサイトのリニューアル案は思いつきませんでしたのでプレゼン含めて考えてみようと思います。 時間がないので1枚ものの画像でも大丈夫と言っていただき見通しが出てきました。 自分をアピールするのは難しいですが自信を持ってがんばろうと思います。 ご経験者からの回答大変参考になりました。
お礼
再びのご回答ありがとうございます。 やっとこの度、サイトを提出いたしました。 作品が良ければ次のステップとして面接が待っています。 ss_sionさんのアドバイスで、自分の考えを伝えることや考える力も大切であることが分かりました。 絶対合格してみませます! 本当に感謝いたします。ありがとうございました。