• ベストアンサー

教育実習

今度、高校へ教育実習にいくのですが、教育実習というのは、毎日出席していれば単位を落とすということはほとんどないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deenist
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.4

公立高校の教員をしている者です。 (jjoookkkさんがどのような気持ちで実習をされるのか、文脈から判断するのは難しいのですが…) 私が読んだ(理解した)限りでは、教育実習は辞退された方がよいような気がします。(あくまでも文章からの判断です) 何度か実習生の指導をしたことがありますが、通常の教員の業務に加え、実習生の指導もあるので、極端に帰宅時間が遅くなってしまいます。帰宅は夜の9時10時でした。実習生は6時、7時位には帰宅したもらってました。(体育会系)部活動の大会直前だったため、というのもあるのですが…。 実習生がやる気持ってればこちら側もしっかり指導しなくちゃ、という気持ちは起こります。もしないのであれば、苦痛の何物でもありません。私も大人ですから「実習生の指導をしてください」と教務部長や管理職から言われれば、(私も通ってきた道なので)指導はやります。 現場で、さらには先輩から「指導していただく」という気持ちを忘れずに実習にのぞんでください。

noname#103998
質問者

お礼

沢山教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

指導教官や教務主任によってかなりの差がありますが、「出席していればよい」という水準ではないということは覚悟しておくと良いでしょう。 授業参観や学級指導の感想を毎日提出したり、教科・道徳・学活の研究授業の準備では、何枚も指導案を書き直さなければなりません。 以前に比べると実習生の取り組みが淡泊になってきている傾向があるようです。 指導教官の指示した締め切りに書類が出なかったり、病欠以外の遅刻があるようでは、単位不認定ということはあり得ます。 実習は実習生だけでなく受け入れ側にもかなりの負担があります。 通常は、将来の学校教育のため、そして、若さあふれる実習生と児童生徒との関わりにプラスの教育効果を見いだして引き受けるわけですから、単位不認定は相当勇気が必要なことです。 誠実な実習生も多いと思いますが、それでも「こういう人が教員になることは考えられない」という不誠実な態度が続けば、「毎日出勤簿は押していたがダメだった」という可能性はゼロでないとお考え下さい。

noname#103998
質問者

お礼

沢山教えていただきありがとうございます。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

現職の中学校長です。 どういう意味でも発言かわかりませんが、普通確かに単位を落とすことはないと思います。ただ、教育現場というのはいつも9回裏のピッチャーのようなもので、そういう緊迫した場面のピッチャーを実習生に任せようというのですから、それなりの心構えで行っていただきたいと思います。 実習生の中には、指導教官のいうことを聞かなかったり、平気で無断遅刻をしたりする者もおり、現場にとっては迷惑以外のなにものでもありません。 実習生はほとんどがのれんに腕押しみたいな人が多く、この人はなにしに来たのかとクビをかしげます。 前の方が書いておられるように、いい加減な気持ちなら辞退してほしいと思います。

noname#103998
質問者

お礼

実習生にもいろいろいるようですね。 沢山教えていただきありがとうございます。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

大学の教職教育委員(元)として回答します。 そういう安易な心構えでは,実習校の生徒や指導にあたる教員,かつ実習校から文句を言われる大学がたいへん迷惑します。実習を辞退してください。

関連するQ&A