• 締切済み

「やればできる」って少し違和感ないですか?

よく人にはっぱをかける言葉で、 「君はやればできる」って言葉がありますが、 この言葉少し違和感ないですか? だってやらないから出来ないんでしょ? やる気が出なくてやらないってことは出来ないということではないでしょうか? やるという才能もあると思うんです。 それでやったからと言ってみんなが同じ結果にはなりませんよね。 みなさんどうでしょうか? この言葉に対する考えをお聞かせください。

みんなの回答

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/610)
回答No.14

気休めだけの無責任な言葉。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#123151
noname#123151
回答No.13

#9さんと同意見ですね。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • il1
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.12

      や れ ば で き る     このコトバはね  おまじないのようなものさ  ましてや  諭される本人に効き目あるのかなあ  経験的に回答 では失礼

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.11

違和感どころか、私はこの言葉にかなり否定的です。 人が使う分にはどうと言う事はありませんが、私は使いません。 「なせばなる、なさねばならぬ、なにごとも」と同じです。 なせばなる、当たり前。 なさねばならぬ、当たり前。 ここにある「やれば」と言うのは、 単純に「やろうとしたら」と言う意味ではないと思います。 やろうとしたらできる、なんてお気軽な言葉を、 よくも人に向かって言えるはずなどないでしょう。 もしそうなら感心してしまいます。 結果、できなかったら、「よくがんばった」で済ますつもりかしら。 自分で自分に、「僕はやればできるんだ」と言うのならいいけど。 こう言われるよりも、「がんばってね」と言ってくれた方が、 まだありがたい。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#91035
noname#91035
回答No.10

>よく人にはっぱをかける言葉で、  何か、この時点で、違うような・・・? (むしろ、ここに違和感を感じます!)  この言葉をかけるのは、『もう、すでに“やれる”レベルにまでなっている』状態の時では?  本人さんは、「まだまだ、ダメだなぁ・・」と尻込みしている。 しかし、経験者の立場から見れば『充分、できる!』と分かる。  『背中を押してやるような言葉』かと。   言い方次第なんでしょうね。  上手い人が言えば、本人さんが「よし、やってみようかな」と。 下手な人が言えば、質問者様のように“曲げて解釈”されるかと。 『言葉』は、本当に重要で難しいと痛感します。 ※もっとも、肝心の本人さんが、歪んでしまっていたり、「どーせ」という風に“投げやりの態度”を取ってしまっているようでは、ダメでしょうが。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#140082
noname#140082
回答No.9

いわゆる、相手にやらせるための精神論です。 そう言った後に、具体的な方法論があればいいと思いますが、大抵は言う側のできなかった時の言い訳に過ぎません。 「せっかく、励ましてやったのに」ってね。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • naoagu
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.8

「やればできる」とは、可能性のことでしょう。 やらなければ、できる可能性は、ゼロです。 やる気があっても、無くても、そのことをすることで、できる可能性があるということなのでは? しないで諦めるより、やってほしい、努力してほしい、言ってる側には、そういう意向があるように思います。 やる気がないことと出来ないことは、イコールでないと思います。 計算したくないからと言って、足し算・引き算の計算が出来なくなるわけないですよね。 (やる気が無くて、計算ミスが増える←これは、あったとしても…) 出来る能力があるように見えるから、可能性を潰さないでほしい、こういうことでは、ないでしょうか。。。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 10pt
  • ベストアンサー率6% (21/341)
回答No.7

別に違和感はないです。素直に言葉のまんま受け取ります。 「やればできる」は未来の話で「だってやらないから出来ないんでしょ」は過去の話。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#114696
noname#114696
回答No.6

私はその「やればできる」と言われて育った典型です。 中学時代には物凄く私を嫌っていた担任の先生が、想像以上に 良かった私のIQテストの結果と、勉強は全くしないのに「人を惹き つける力と統率力がある」と言う事を知った時本当に悔しそうに 「くちおしい」と言ったのを今でも覚えていますが、その当時は 反抗心しかなくて全然大人の話なんて聞いてなかったんですよね。 家庭環境も悪かったですから、冷めた嫌なヤツだったと思います。 今、人が自分に言ってくれる「もったいなかったね~あんたなら 勉強しても何してもイイトコ行っただろうね~」と言う言葉を 過去形で寂しく聞いてます(笑) 結果、私は特に何もやらずに生きてきて、特技と言ったら若かりし 頃にとにかく飛び出したくて巡った海外旅行で覚えた行動力と 英会話がどうにかくらいですが、もっと周りの意識が違っていたら、 どうにか自分の意識を変える事が出来たら、もっと違った自分に なれていたかもしれない・・とは思います。 やるきにさせる環境も資質も大事ですよね。 だからやっぱり自分の子供には「あんたはやれば出来るんだから!」 本当に出来るんだから!!と力説して、どうにか環境を整えようと 必死になっちゃいます。 何事にしても、素直になる事が出来るともっと得な事があって 頑張ると苦労の代わりにもっと素敵な事も待っているんだよと 言い切れます。 結果なんて本人が納得していれば良い話ですから。 >やる気が出なくてやらないってことは出来ないということではないでしょうか? 人生、そんな屁理屈言ってる暇はありません。 頑張って生きてみたら、何か変わるかもしれません。 反対に、負の思考にとりつかれると人生もそんな感じになります。 選ぶのはあなた自身ですよ。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • shagojo
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.5

イメージトレーニング、というか ある種のマインドコントロール、というか そんな類の言葉だと思います。 水の結晶の本を見たことがありますが、 水の入った透明の入れ物に「ばかやろう」「死ね」等のマイナスイメージを紙に書いて貼り付けると、結晶が壊れてしまいます。 反対に、「愛」「ありがとう」等のプラスイメージの言葉を貼り付けると、きれいな結晶が出来るんです。 私達の身体も殆どが水分で出来ている事を思えば、 言葉によって力が入ったり、抜けたりするのも分かる気がします。 一流のアスリートは、試合の前は勿論、普段から自分が「出来る!」事を常にイメージトレーニングしていると聞きますよね。 「やればできる」 という言葉も、そういうパワーを相手に送る為の言葉だと思います。

osirikyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A