- 締切済み
チェック症はどこで診察すればよいのでしょうか
現在36歳になります。小さい頃から非常に細かいこと(特に対人に対し)を気にする性格でした(今はだいぶ良くなりました)。又、当時は家計が苦しく不安ばかりの毎日でした。 以前から頻繁に目を力強く閉じる、首少し傾ける行動をとってしまいます。(22歳位にはこのような行動はしていなかったような気がしますが、別途なにか力んでいたような記憶があります=常になんらかのチェック症があったんだとと思います) 目の方は14歳ころから、首は16歳ころから 発生しています(いずれもゲームやPCのしすぎで癖になったと思い込んでいました)。 他、小学生のころから起きているのに歯ぎしりをする、飛び跳ねないと気が済まないというのがありました(これらの行動は1年以内におさまった様な気がします)。 数年前、別件で神経科にいき(その時は対人恐怖症と診断)、癖のような行動も相談しましたが、緊張しているんで出るんだと思います。で話はおわってしまいました。 ・・最近、この行動はチェック症なのではと知人にきき初めて知りました。近くの脳神経外科で薬などで治った人がいると教えてもらいました。(子供か大人かはわかりません) そこでチェック症について調べてみたのですが、大人は治りにくいようで期待していたのですが少しショックを受けています。又、心療内科にいってみては?とアドバイスが多数ありましたが、順番とし脳神経外科に行くのはおかしいでしょうか?やはり、治りにくいのですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答