- ベストアンサー
ピアノ演奏時に左手が動きにくいです。
こんばんは。 以前ピアノを習っておりましたが、ここ2年程度 弾いておりませんでした。 久しぶりに弾いたら、右手は以前のように動く のですが、左手が動きにくくなってしまいました。 動きを取り戻すための、良い練習法はありますでしょうか。教本等ありましたら、教えてください。 ピアノは15年程度習っており、第5課程まで進みました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
第5課程の本を弾いておられたということは、中級上~上級の実力がおありですね。2年のブランクを手っ取り早く埋めようと思ったら、左手を徹底的にトレーニングする本をお使いになってみてはいかがでしょうか。 その名もズバリ「ベレンス 左手のトレーニング」。全音から出ています(参考URLから検索してみてください)。 この本は、40数曲の短い曲が載っていますが、どの曲も全部左手しか使いません。最初は左手の音階から、最後は左手だけの2声、3声の練習です。この本をコツコツ練習すると、左手が右手と遜色ないレベルまで動かすことができます。 ツェルニーは、右手偏重の練習曲なのでおすすめしませんが、「24番練習曲」は、左右割と均等に使っているので唯一おすすめです。 あとは、バッハの「インヴェンションとシンフォニア」がおすすめです。バッハが嫌いな方には難しいと思いますが、ハマるとこれほど楽しくてすばらしい本はないと思います。「歌う左手」をつくるためには必須の本かと...。
その他の回答 (3)
- marinee
- ベストアンサー率39% (59/148)
音大生です。 指を鍛えるなら 「ハノン」という教本がありますので そちらがいいかと思います。 内容は、まるまる一冊トレーニングで 苦手なもの、鍛えたいものを中心に選べば カナリ効果があります。 楽譜に書いてあることを、さらに移調したり 付点のリズムで練習するなどの応用トレーニングも効果的です。 曲をやりたいのであれば、 しばらくは「右がメロディーで左が伴奏」というような曲ではなく、 フーガ、カノンなど多声的な曲を選曲されると、 より早く左を思い出すでしょう。 本で言えば、J・S・バッハの 「インヴェンションとシンフォニア」が手ごろと思います 既に弾かれているかもしれませんが、やり直しは大変効果がありますよ。 他にも、「ツェルニー」という人が書いた練習曲集は 左右バランスよく使えるようにするために作られた曲が たくさん載っています。 音符的に簡単と思っても、 ふにゃふにゃ弾いたり、軽くひき飛ばすように弾くのではなく ひとつひとつしっかり音を出して じっくりゆっくりから始めて、できるだけ滑らかにきれいに、 だんだん速くしていってください。 いずれもヤマハや、クラシックのピアノ楽譜を扱っている店ならどこでも置いてあるポピュラーなものですので お店の人に言えばすぐ出てくると思います。 日ごろの心がけでいえば、 たとえばピアノ専攻の友人などは、 「左利き」生活をしたりしていました。 つまり、左で字を書いたり、お箸をもってご飯を食べたりするということです。 やりすぎて手を壊したりなどしないように、 頑張ってください。 参考までに。
お礼
ありがとうございます。ハノンは、以前、練習前のトレーニングとして弾いておりました。楽譜が見つかりましたので、これからおさらいします。先生についていたときには、リズムを変えて弾いておりました。そのようにして、練習してみます。バッハインベンションの楽譜もみつかりましたので、そちらも参考にしてみます。ツェルニーも何冊かみつかりました。 ピアノをやめた当時は、開放された気分で、練習曲をやめて、実際の「曲」に夢中になっておりました。やはり、練習曲は重要であることを実感させられました。 marineeさんは、音楽関係の仕事につくと思いますので、私みたいにはならないと思います。うらやましい限りです。一流の演奏家になってください。
こんばんわ^^ 質問者さまは右手が利き手なのでしょうか? そうであると仮定して、やっぱり左手は日常生活で細かい作業をしませんよね。 今動きにくいのは、ただそれだけだと思います。 言い換えると、今、左手が動きにくいのではなくて、 右手がやや鍛えられているため、より動いているように感じるだけだと思います。 字を書いたり、メイクをしたり、と、日常の動作によって、 右手の筋肉や神経は細かい作業に慣れているだけだと思うんですね^^ ピアノは1日練習を怠ると3年触ってないのと同じだ、と聞いて育ちました。 (今考えると全くわけのわからない言い方ですが、なんとなくわかりますよね^^;) 2年のブランクはやはり、大きいものだと思います。 私も現在実家でしかピアノに触れない状況で、 半年に一度くらいしか弾けないのですが、 毎回毎回、衰えていく自分の指を感じてしまいますTT やはり毎日少しづつでも、触れることが一番の近道だと思います。 左手だけの練習を真剣に続けていけば、戻ってくると思いますよ。 曲ではなくて、運指練習の教則本(お持ちですよね?)を、 簡単なものから、何度も繰り返すのがよいと思います。 ドレミファソファミレ ドレミファソファミレ ドレミファソラシド ソラソファミファミレドー (以後調を変えてエンドレス、みたいな、笑) それこそうんざりするくらい、左手のみ。 左手の筋肉を鍛え、左手の感覚を取り戻させてあげるのに、 これは避けて通れない道だと思います。 一日の練習の最後の仕上げとして、両手で弾くくらいの姿勢で今はいいと思います。 両手を合わせるのも今は大変だと思いますので、 ゆっくりゆっくり、何度もやるぞ! という意気込みで。 たまに疲れちゃったときは、とっても簡単な両手で弾ける曲を弾いて、ストレス発散!(笑) また先生について習うのも、状況が許せば一番よいとは思いますが、 15年も習っていたのですから、地道に練習をつめば必ず戻りますよ♪ 今は動かない左手にイライラしてしまうかもしれませんが、 このがんばりがいつかあの曲を弾かせてくれるんだ! と思って、 がんばってください♪ 専門家ではありませんので思ったままに書いてしまいましたが、 少しでも参考にしていただければうれしいです^^
お礼
ありがとうございます。最近になって、左手の動きが鈍くなったことに気がつき、ショックを受けました。2年のブランクは大きいですよね。以前の技術を取り戻すために、これから一生懸命練習する予定です。特に左手を中心に練習します。
- ticky
- ベストアンサー率36% (123/337)
第五教程とは、何の第五教程ですか? 「教程」が何か私にはわかりませんので、私などでない、ほかの方のほうが、適切な答えをくださるとおもいますが、左手を中心にさらうしかないように思います。
お礼
ありがとうございます。左手を中心に練習する予定です。
お礼
ありがとうございます。ご紹介頂きました左手の練習曲集、是非購入します。 バッハは、他のからにも薦められましたので、練習します。楽譜はありました。実は、これ、習っているときに、弾くのが嫌だったのです。 これからは、一日一時間程度、毎日練習します。