- ベストアンサー
女の子が大学に進学するメリットは?
- 女性の方にお聞きしたいのですが(男性でも結構です)大学に行ってよかったな、と思うことはなんでしょう?反対に行かなくてもよかったと思うことはなんでしょう?
- 県立進学校に通う高校2年生の母親です。就職希望で、他の市の進学校と比べても就職希望者が多いです。成績のバラつきがあるため大学進学の必要性に悩んでいます。
- 女の子が大学に進学するメリットやデメリットについてお聞きしたいです。中学時代に通っていた塾や学校の先生は大学進学を勧めますが、特に目標がないため就職先があるうちに就職した方がいいのではないかと悩んでいます。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私(男)は、kinkan66さんのお嬢さんは、本人が望むのでれば、無理に進学を進めず、今のまま就職された方が良いと考える立場です。 中卒だろうが高卒だろうが、本人次第で幸せになれるでしょう。 もちろん、女性であっても大学に進学すれば、専門的な教養が高まり、又、就職するにせよ、その後の出世等を考えれば、先の回答者の方々が話をされてるような社会的なメリットがあるので、大学に進学した方が可能性が広がると考えてます。 ただ、kinkan66さんの、「女性に進学が必要か」と言う質問内容を汲み取って、あくまで男の目線で話を進めてみます。 勉強したいのであれば、知識ならいつでも得られます。 大学へも、結婚してからでも、歳をとってからでも行けます。 問題は女性にとっての「学歴」ですよね。社会的な地位を得るには有利だからです。それを望み、それが幸せになると思う人なら大学に行くべきです。 誤解を恐れず言えば、現代の女性達と比較すると、学歴・地位・名誉など欲がないと言うのは、ある意味、それだけで羨ましいことなんじゃないかって気もします。 こういったものは誰にでも持ち合わせてるのが普通ですが、それが時として、他人の羨望や嫉妬心を引き起こし、トラブルの元にもなってしまう事もよくあります。特に男は、言葉には出さずとも、パートナーに対し嫉妬しても尊敬しようとする人は少ないです。 結婚して幸せな家庭を築いて欲しいと言うのが前提なら、女性に対して大卒であることは、それほど重要でないと私は思います(「行っても行かなくても良い」と言う意味)。 一応私も、大学(都内六大学)卒ですが、女性に対しては”大卒”を要求はしません。ある程度の常識さえあれば、むしろ、下手に知識を持たない高卒・短大卒の方が良いと思うことさえあるくらいです。 世の中の大多数の男は、女性が自分より高学歴・高地位・高収入なのを煙たがります。 それは男のプライドからくるものですが、女性をライバル視も出来ませんし、競い合う対象とはなかなか見れないものだからです。 男には否応なく社会で生き抜く術を要求されますが、女性とはなるべく衝突したくないものです。 結果的(あるいは本能的?)に、自分を支えてくれて安心のできる”家庭的”な女性を好む男が多いのはその現れなのだと気がします。 人それぞれでしょうが、女性にとっては、教養よりむしろ家庭的である方が幸せになれる場合が多いのではないかと思ってます。 大学に進学すれば、人生の選択肢が増えるぶん、婚期も遅れがちです。 子供を産める年齢期間は決まってますので、自分の人生を選択するには、却って、男性より難しいことになるやもしれません。 皮肉にも、教養に見合った相手を見つけられず(そういう男の数は限られてる)、子供も産めず独身で居るようなことになってる女性は多いようです。 もちろん、子供も産むこと結婚することのみが、女性の幸せとは言いませんが。 そう考えると、男の意識改革の方が重要なのは置いておくとして、現状においては、本人が望まないのであれば、女性が大学に行く必要はあまりないような気がします。 私には、人の幸せ、特に女性の幸せは何なのかは分りません。 大学に進学すれば、いろんな可能性が出てくることは確かです。 可能性を提供するのも親の努めでしょうから、本人の希望に沿った進路決定が出来るのが一番なのではと考える次第です。
その他の回答 (15)
- masato3816
- ベストアンサー率39% (297/756)
私の周囲で「大学に行かなくても良かったのに」と言ったのは男性が1人きりです。 彼は理学療法士になりたくてその専門学校に行きたかったのに、とりあえず大卒の資格を取っておけ、と親に説き伏せられたのだとか。 「その分修行できたのに」と言っていました。 大学に行って良かった事は、私の場合は、大きく分けて ・法律を勉強できたこと ・経験値を広げられたこと の2つですね。 前者はまあ、置いておくとして、後者は得難い時間だったと思います。 大学時代って、空気が特殊なんですよ。 大人でありながら学生である、自己決定が許されながら責任が軽減される時間。 いわば、社会に出る前の準備期間です。 この時期を経ないでいると、「大人の命令に従っていればとりあえず安全」という「考えないでいい」状態のまま社会に出る羽目になります。 でも今時の社会情勢で「何も考えない」人間の働ける場所など限られていますので、苦労しますよ。 また、目標がないから就職、という考えは、間違いです。 目標があるならその目標に最も適した最短コースを走ればいい。 でも、目標がないなら、どの道を選ぶにしろスタート地点で出遅れる事のない場所に進ませてあげるべきです。 もちろんどんなに出遅れていようが努力次第では何とかなるかもしれませんが、特に女は男に比べて頑張れる期間が短いので、なおのことよく考えてあげるべきだと思います。 それと、これは女性限定の大学に通って良かった点。 お化粧の仕方とお洒落の仕方、年齢相応の行動を学びました。 今時の中高校生はお化粧してるみたいですが、ああいう分不相応なのではなくてね。 働き出したら身だしなみを整えないといけないので、緩やかに社会勉強をする時間があったのはありがたかったですね。 もういっこ。 私の友人で20代半ばで結婚した人たちは、全員、大学時代につきあい始めた人と結婚しています。 言いたくないですが、高卒で就職するような程度の職場で出会った男性と結婚されるよりは、大学で知り合った人と結婚して貰った方が、親としては安心なんじゃないかと思いますけども? 結婚考えないなら、そりゃもちろん、大卒の方が有利ですよ。経験値が絶対的に違いますから。
お礼
親戚の子で、親が歯科医、元教師ということで、押さえつけられ 高校時代に不登校になった女の子が、1人暮しをはじめて芸大に通ってますが、人生が変わった、といっています。 うちは自由奔放で、失敗させ、考えさせ、ノビノビやらせていましたが、 おっしゃる通り、頑張れる期間が短い・・・というところ、 すぐに適齢期がきてしまう、というところで、私があせっていることもあります。2歳年下の悩みの次女もおりますし(しっかりしてますが)。 身近で教育熱心なところほど、子供が思うようにいっていないのを 見ると、就職させて、早く結婚させたい、と思ってしまいます。 まだまだ子供で、その子供の状態のままで社会に出すのも、 酷なような気もします。 私の時代は、ほとんど高卒で就職して、今では考えられないのですが、 21~22で結婚、23になるとおばさん、と呼ばれ、 職場は腰掛け、と呼ばれていました。 みんな逃げるように結婚退職していきました。 入社後2年に、頼みもしないのに上司が見合いを持ってきてくれました(笑)親切心からです。 大卒はレベルが低くなければ、メリットが大きいということですね。 職業につながる好きな学部が見つかればいいのですが・・・
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは >就職希望です。 これは本人ですか?お母さんのご希望ですか? >特に目標がないので、就職先があるうちに就職したほうがいいのではないか? >と思っています。 これは本人ですか?お母さんの思いですか? あと >県立進学校、全校で就職希望は10人 >就職先があるうちに就職したほうがいいのではないか? 進学校のに10人しか来ない就職先って、ろくなもんじゃない と思うんですけど? 私なら、進学校で就職希望する10人より 商業高校の10人採用しますよ だって大した資格もとってないでしょ? あっても英検とか漢検とか受験向きでしょ 商業高校なら、ワープロとか簿記とか 工業高校なら、危険物取扱とか 直ぐに役立つ資格取ってるんじゃないでしょうか? 就職した先で、いきなり出遅れますよ。 職業高校相手に普通科が就職するとか、 あまり簡単に考えない方がいいと思いますよ
お礼
誰の希望ということでもなく、そうなってしまいました。 しかし、私がこれ以上苦労したくない・・・というのを 子供が察しているかもしれません。 進学塾に1年半通ったら(塾の経験なしで)、 うなぎ登りに成績が上がり、進学校に上位で合格しました。 進学校でも成績次第で、いいところに就職できます。 去年は公務員と一部上場会社に3人で、あとの3人は勉強しなかった生徒かもしれません。 成績悪かったら、それなりのところです。 就職は学校事務、警察官、銀行、農協が候補に上がっています。 それに応じた勉強をすればいいと思っています。 決まりごとより、柔軟さ、機転の良さを求められるような気がします。 国立大学に100人以上合格する高校は、就職ゼロです。 したくてもできないそうです。
- asas090909
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は今、大学院で工学を学んでいます。 高校の頃は特に目標もなく、ただなんとなく大学を受け、 なんとなく受かった大学に行っただけで、はじめは工学にあまり興味もなく、工学部に来たことを少し後悔すらしていました。 でも不思議なことにだんだんと面白くなってきて、今は大学院生です。 将来の目標もやっと見つかったところですw 高校生の時点で明確な目標を持っている子って、そんなにたくさんはいないんじゃないかと思います。 大学で専門的な知識が身に付くことで初めて、それを生かしてどういう仕事がしたいのか、という具体的な目標が出来るという人もいるんじゃないかと私は思います。 経済的な理由であれば何とも言えないですが、そうでなければ大学に進むことで、色々な可能性が広がるんじゃないかと私は思います。 偉そうなこと言ってなんかすみません、、、
お礼
工学部ということで、男性の方でしょうね。今は女性も増えたかもしれないけど。 主人も同じ事をいいました。 大学生の途中で、天職を見つけたそうです。 長女は高校2年生で、確かに幼いところはあります。 口ベタというところにコンプレックスを持ってますが、 社会に出たら、どこへいってもしゃべらなきゃいけないので、 そのコンプレックスに打ち勝ってもらいたいと思っています。 主人が忙しくて、家庭は私に全て負かせっきりで、 子供を育てること自体に疲れを感じていて、高校の事までで精一杯でした。 2人を大学に・・となると、経済面でも困りますが、 環境によって人は変わるので、いい素材を持ってる人間なら、 大学へ行かせたほうがいいかもしれませんね。 ありがとうございました。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
ベタな話を 美人好きは罪悪か? (ちくま新書) (新書) 小谷野 敦 (著) ここで書かれている。 P42 男はやっぱりバカ女は嫌い。 バカ女かどうかを簡単に外面から判定できるのが学歴となります。 昨今格差社会といいますが、社会学的に言うと、大学を出ているか出ていないかで分かれます。 ベタな話ですが。そんな社会はだめだとかという話ではなく、社会がそうなっているという話です。 個別の例で大学に行かなくてもよかったというのは、探せばいくらでもあるでしょう。ただ、統計的に言えば、大学に行った方が、経済的には恵まれます。本人単体の経済状況も、そして配偶者と関係においても。
お礼
あまり知らない人だと、大卒というと、第1印象はいいと思います。 うちの主人はバカでも行ける大学卒業しましたが、 非常に頭が切れ、社会に出てから、ポジションがどんどん上がっていってます。 主人と私のバカ具合が同レベルだと思います。 自分としては、国立大学出身の方には、自分は合わない、相手がかわいそうだと思って、独身の頃、必死で避けていました。 バカさ加減、賢さ加減が似ているもの同士、引き合うのでしょうね。 「美人好きは罪悪か?」って、何か興味をそそる題名ですね。 美人の妻っていうのは、男のステイタス、という一般論というか、 夢、羨ましさ、いろいろあるかもしれないけど、 ようは中身ですかね。相性がよければ、問題ないですね。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
目標がないのではなんとも。。。 女のなら、お嫁に行くというのも進路かもしれません。 ただ、その場合でも皆大学に行ける時代なのに、高卒ではやはりイメージが悪いかもしれません。 とはいえ、短大やレベルの低い大学では、学生のやる気が低く、専門的な知識も身につかないのが現状です。特にAO入試なんかやる文科系の大学はそうです。 おかげで、もう一度専門学校に行く羽目になることもあります。 いずれにせよ、単なる高卒は明らかに負け組です。
お礼
負け組とは、悲しいですね。 勉強もコツコツやっていて、運動部では大会でいい成績出して、 朝練にも休まずいってます。 なので、先生は教師、警察官(父親がそうなので)、公務員の何かを 奨めてきます。 教師はもちろんのこと、市役所も高卒は不可能だそうです。 実際、進学校に入ってから、とたんに勉強しなくなる生徒と、 コツコツ頑張る生徒と分かれています。 次女が音大を目指しているため、遠慮してるところもあります。 国立の通える短大なら、この学校からは100%合格するので、 考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
男性から見た目、というのも、考えていました。 むしろその点が大きかったと思います。 女性で35歳が子供を産む最後のチャンスということで、 お見合いで35歳・・・という女性が多くて、 それも美しく、高学歴だそうです。 男性は、というと、その高学歴に引いてしまうようです。 男性も女性も、結婚は気楽が一番、かもしれませんね。 特に男性は、「守りたい」という意識が強いと思うし、 専門学校を出た義理弟は、お見合いが母の好みで、 最低教員免許を持っている女性だったので、全くまとまりませんでした。 最後は、写真さえ出さなくなりました。 最近私に「僕は専門学校しか出てないから・・」と本音をこぼしました。 プレッシャーだったのだと思います。 高卒が良かったようです。 主人の親戚は、学歴、名誉、地位を重視する方ばかりなので、 いろいろ問題も起こっています。 結婚できない、婚期が遅れる、長男の親と財産放棄、登校拒否、 アルコール依存症、などです。 親の欲求がとても強く、結婚するなら出世が決まってる人で、 興信所に依頼して、見合い相手を調査するほどです。 女の幸せは人それぞれですが、 家庭がないと、精神不安定になると思います。 ごく普通の女性では、子供がいないだけで、精神不安定になると思います。 強がっていても、どこか寂しいと思います。 それで仕事や趣味に打ちこむのですが。 主人は、独身のときより、結婚後のほうが、 仕事も上手くいき、活き活きしているようです。