- 締切済み
将来のこと
18歳女です。 高校生のころから英語や経済・経営分野に興味があり、ずっとその方面の大学を志していました。 しかし父は断固反対で理系で看護師を目指せというので高校3年間対立していました。 センターで良い点をとって勝手に出願しようと考えていましたがそうもいかず結局前期後期とも看護大学に出願しました。 前期は落ちましたが、後期は親とケンカになり 「専門的でより高度な大学で興味を持てないことなんか学べない」とどうしてもと放棄しました。 そのような経緯で今専門看護学生なのですが、「とりあえず受けなさい」とこの学校を勧めてきたのも父です。 とても自分が情けないです。 半年学校にいますが、卒業してから看護師として働く意欲がどうしてもわきません。 父に言っても「お前は負け組だ」とか言い出す始末で会話にならずいつもケンカになります。 浪人については金銭面からの理由でダメだといわれていますが、 本人は車や家電を買い替えているようでこちらとしてはよくわかりません。 もし許してくれたとしても今からまた受験勉強に戻り、志望校に合格する自信はないのも事実です。 高校3年間で納得させることができなった事や、親に言いくるめられ、 安易な考えで看護の道に足を踏み入れてしまったことを今とても後悔しています。 このような現状ですが、私の正直な気持ちは 今の看護学校をやめて自分が選択した大学に行きたいです。 親が理解してくれる事はないと思っています。 プライド高く、浪人に偏見を持ち国公立主義で専門学校を自ら選択する事についても あまり納得できていないようでした。 父自身が将来の夢を追うことに挫折したようで似たような道に進もうとしている娘を 止めたい親心はわからないでもないですが だからって約80年の私の人生に親が自分の価値観を押し付けて そんな事が許されるのだろうか? と思うのですが、どこの家庭もそうなのでしょうか? 親の言う通りのレールを走っているような自分が気持ち悪く感じます。 何か意見批判等お願いします。 このような気持ちで3年間看護に向かう事ができるとは思わないのですが お金を払っているのは親だし我慢するべきですか? 親が言うとおり結局は 自分がわがままで幼いだけなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 73tenper
- ベストアンサー率10% (5/48)
とりあえず、今の状況を方向転換するのは、 かなり難しいと思います。 本気で、やりたい事があるなら、相当な覚悟で望んで下さい。 でも、どんな事でも必ず嫌な事は発生します。 自分の人生に悔いが残らない様に、 一瞬一瞬、大切に過ごして下さい。
- kazefuku4
- ベストアンサー率21% (108/496)
働いてお金を貯めて、好きな勉強をするからと言って辞めていった同僚がいました。 学期の途中でお金が足りなくなったからと、休学して働いていた高校時代のクラスメイトがいました。 どうしても好きな道に進みたいなら、自分で努力する事です。 いつまでも親が頼りなら、親の敷いたレールを進んでください。 親が子にとってよかれと思ってする事でも、実は子の足かせになって自由を奪い悪い方向へ進んでしまう事はよくあります。 親を越える、それが自立です。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
「結局前期後期とも看護大学に出願しました。」 ????その時点で決定してますよ。 いまごろなにを言ってるんですか。 家を出て自活すればよいのです。 学費がないから高卒で就職する人はふつうにたくさんいますよ。 ようするに、 あなたは高卒後自活しないという前提で 親に金出せと注文をつけているわけで、 それはダメです。欲張りなだけですよ。 したがって、 「お金を払っているのは親だし我慢するべきですか?」 その通りです。 「親が言うとおり結局は 自分がわがままで幼いだけなのでしょうか?」 その通りです。 そもそも、 「『センターで良い点をとって』勝手に出願しようと考えていましたがそうもいかず」ということは良い点を取れなかったわけです。 成績が高いなら進んで書いているはずですよ。 自分に有利なことは書くものだからです。 学力が足りないくせに何を言ってるんですか。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
>>お金を払っているのは親だし我慢するべきですか? →必ずしもそうとは限りません。 学生のうち、親がお金を払ってくれることは多くの家庭であることです。 ですが、それらのすべての学生が、親の希望した進路に行っていると思いますか?私を含め、Noでしょう。 親の願いと子供の目標がある程度重なっていれば非常に穏便ですが、将来的に考えても、そういう場合でも逐一合致するとは限りません。どちらかが100%折れる、という考え方はむしろ不自然な気がします。 >>親が言うとおり結局は自分がわがままで幼いだけなのでしょうか? →ある意味でそうだと思います。 これまでずっと従ってきたにも拘わらず、進路を後戻りせねばならない時期になっての進路変更は、ちょっと浅はかかなとも思います。 私も親が強硬に望む進路とは全く異なる方面に進みましたので、話し合いや説得の手間や心労、ダメージの大きさは理解しているつもりです。まあ、プチ修羅場の連続ですよね、たぶん。 自分がこの先の人生のどこかの時点で、「今の私のような状況になったのは、親のせいだ」と決して思うことがないような進路を進んでください。 親の意見に従ってもよし、別の道を行ってもよし、です。 いずれにせよ、自分で納得して決めて、自分の選択には自分が責任を負うことです(金、という狭い意味ではなく)。 もし、自分が決める人生の分岐点のためにかける思考や勉強、話し合いの労力、それに伴うダメージを躊躇って二の足を踏むような程度の気持ちであれば、駄々をこねることはやめたほうがよいでしょう。
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
お父様が看護の道を勧めたのは、看護師という資格が取れ、どこの地にいても病院等で仕事ができるためではないでしょうか。 もし大学で英語や経済を勉強したとして、その後の就職はどうなるか? 看護師の方が先が見えますよね。 お父様のお考えは、いかに将来が見えるかどうかだったと思います。 大学を出て、社会に出て、十年以上が経ちますが、いったい大学に行ったことは何だったのだろう・・・とふと思うことがあります。 親の言うように、何らかの資格を取得して、自分で仕事ができるようにすればよかった・・・という後悔もあります。 ただ、社会一般から見ると、大学に入り、大卒という学歴を手に入れ、一般企業に就職し・・・というのが王道です。 でも、今の世の中、一般企業に就職すること、そしてそこでどのくらい長く働けるか、転職の可能性・・・等々考えると、やはり、手の職のある看護師は魅力的に見えるのでしょう。 だから、お父様のお考え、私は理解できます。 ただ、看護師になるにあたって、ご本人がやる気がなければどうしようもありません。 他人の看護なんてご免だ!と思われるのでしたら、自分で稼いで大学に行くべきでしょう。 自信がない、とのことですが、それならば親の言うことを聞くしかない、という回答になってしまいます。 ちなみに、私の親戚は、私が大学受験で苦労して、希望しない学部に入学し、ある程度名の知れた大学にもかかわらず就職も失敗したのを見て、資格の取れる専門学校に進学しました。 少しでも参考になれば幸いです。