- 締切済み
自分に自信がないのか。なんなのか。
高1の男です 以前の僕は、誰にでも気軽に話しかけ、すぐに仲良くなれるところが取り柄でした。 しかし、引っ越して県外の高校に入学してから、周りに慣れない人ばかりになると、慣れない人と話せなくなりました いままで幼馴染に頼って、コミュニケーション能力を身につけていなかったかがよくわかりました。 この感じたことのない感覚はひどくストレスとなり、暗い人間になってきています。 友達もいることはいるのですが、お互いに信頼する関係ではないような気がしていやです。 集団で話すこともなくなりました。 「昔の自分ならどんどん割って入って行けたのに」とストレスを感じるばかりです。 慣れない人に話しかけられても、話を続けることができず、相手を不快にさせています。 異性と話すときもです。声もちっちゃいです それゆえ、話しかけてくれる人も少ないです。 暗くて、あんまり話さない人はいやです。 自分は昔のようなタイプに戻りたいとは思いませんが、明るく、気軽に話ができる人になりたいです。 どうする事から始めたらいいと思いますか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
一期一会。 身をもって体験してるところですね。 まえの友達は、最初から仲よかったですか。 うまれてはじめての「ともだち」 うまれてはじめての「ともだち」だから、 大切にしようと、こころから思ったはずですよ。 いまは、それがないだけです。 友達作りも、初心わするべからず そして、「親しき仲にも礼儀あり」 一期一会。 ともだちは増えます。
- Qtaro1211
- ベストアンサー率42% (3/7)
こんにちわ自分は33歳の男です。 九州から今の東海地区に高校卒業後、 故郷の友達が誰もいない、行かない状況下 一人で登って着ました。 自分が思うに、慣れない土地柄の雰囲気に 自分のペースを掴み損ねたのでしょうか。 自分のペースを掴み損ねたら 取り戻すのには苦労しそうな気がします。 自分も誰にでも自分から話しかけるタイプですが、 場所によっては、ペースを掴めなかった環境もあります。 例えば、会社の研修中で働いた場所や、習い事をしていた場所など 何が原因か考えた時、自分自体が最初から 緊張しすぎていた環境という事が共通点でした。 そういうスタートを切ると、慣れてきたとしても なかなか自分の本質が出せない。というか 出し辛い結果になると思います。 今の環境に突然、自分を出すのは難しいと思いますが sefiuhnwoeさんの相談内容の項目通り、 自信も影響があるかと思います。 そういうのは言葉に出さなくても人に伝わるものです。 伝わるから気にかける人もいると思いますが たいがいは親密な関係になりたくないと 思う人も多いかもしれません。 あと、人と距離を縮める時は腹を割ることと思います。 恥ずかしいこと、辛いこと、人に言いにくい悩みを 人にさらけ出すことだと思います。 腹を割って付き合える仲間が一人でも出来たら、 少しづつ前向きになれるのでは。 タラタラと長くなってごめんなさい。 一言、これは必要だと言えるのはプラス思考です。 何事も考え方ひとつで、プラスにもマイナスにもなります。 今、悩んでいる事自体、自分の成長への大きな一歩です。 がんばりましょう。けっして後ろ向きにならぬよう祈っています。