• ベストアンサー

左右非対象パターンのタイヤの不思議

この春ダンロップのLM702を履きました。履いて2週間目に気づいたのですが、車の左右で、タイヤ溝の切ってある方向が違います。 タイヤ自身非対象なので組み替えミスかなと思ったのですが、どうやっても車の左右で反対になります。 このタイヤには右用、左用という物がないみたいなのですが、これでいいんでしょうか? 溝の切ってある方向が違うと言うことは、車の左右で水はけ度合などに影響するのではないのかと思います。 なんでこんなパターンのタイヤがあるのでしょうか? 知ってる人には不思議ではないのかもしれませんが、どうも納得がいきません。 非対称パターンなら必ず右用、左用の2種類のタイヤが必要じゃないでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.9

回転方向の件は、理想的にはどんなタイヤも回転方向が存在します、張り合わせの始点と終点です。 わかり易く例えると、トイレット・ペーパ・ロールを転がしていて、もし巻き終りの接合が取れたら、ロールががはがれやすい方向が存在しますよね、それが逆回転です。一般タイヤでは問題視しません。やはりスポーツタイヤは問題になり易いでしょう。 パターンの形状が逆になるのが重視されないのも同様な理由です、思想(理想)と経済との妥協点のバランスです。(インサイド・アウトサイド用は内部で構造が違うので論外ですヨ) 右用・左用が存在するとメーカー・流通・販売・ユーザーに生産・ストック・管理・労費等の資源の消費が生じます。 プレミアム製品は高利益品ですから、それをペイ出来る訳です。 (#6の方の指摘はもっともですね(苦笑)、何事も例外は存在すると言う事で・・・・。)

nomiyu
質問者

お礼

ありがとうございました。 理想は理想で、経済性を考慮した作り方をしてるんですね。 安いのは安いなりに作られているんで仕方ないんですね。 間違い装着でないことだけでもわかれば安心です。

その他の回答 (9)

  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.10

ダンロップの商品ラインアップで価格帯が近いデジタイヤ コンフォートが702、スポーツがディレッツァですね。 タイヤノイズは路面に接地する際、空気が圧縮されて弾ける音 (他にも路面との摩擦の音もあるでしょうが・・・)だそうです。 702はその音源をずらしてノイズを抑える為にこうゆう トレッドパターンなんだと思いますよ。 …たしかに排水性能に関しては変な気もしますが。^^; 実際のウェット性能の優劣はテストコースのスキッドパッドの上でも 走らせないと実際はわからないです。 パターンのみならずコンパウンドも影響しますので・・・。 ちなみに702には右用・左用など非対称ではありません。 ダンロップの中ではRV501がアウト側・イン側指定の 非対称パターンですね。…これもなんか変ですね。^^;

参考URL:
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/index.html
nomiyu
質問者

お礼

ありがとうございました。非対称でも一応問題ないんですね? 安心しました。

回答No.8

LM702は左右(回転方向)の指定がないから気にしなくてOK ↓ここまであからさまなのもあるぞ・FALKEN/AZENIS:RT205(笑 http://www.falken.co.jp/catalog/summer/azenis/default.html 回転方向の指定がないので左右で思いっきり逆になります ↓そうかと思えば"右用・左用"があるタイヤも・ADVAN/NAOVA http://www.yrc.co.jp/tire/neova/neova.html ↓スリックは溝なんて無いやん…でも実は回転方向がある(笑 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/racing/index.html まぁこれらはちょっと"普通じゃない"タイヤなんでこんな風になっちゃっていますが普通のタイヤはそんな事ないので気にしなくてOKですよ ちなみに回転方向や左右の違いがあるタイヤならその旨がサイドウオールに記載されていますよ

nomiyu
質問者

お礼

ありがとうございました。間違い装着でなく安心しました。 確かにサイドウオールを見ても何も記載ありませんでした。 でもスリックタイヤに回転方向がある? これは笑えますね。 なんででしょう??

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.7

非対称でも排水性はそんなに変わらないと思いますよ。 左前のタイヤを車の上から見ると 前<<<後 のパターンでも接地面では前 >>> 後なりますよね。(泥の道を通れば >>>と跡がつきますよね) 非対称で右前のタイヤを車の上から見ると 前>>>後 のパターンでも接地面では前<<<後なります なんで水は左前のタイヤは前側に排水して 右前のタイヤは後ろ側に排水してるイメージ。 見た目に反して逆パターンの方が排水性はいいように感じますよね。 左右が違っても排水性の差はそんなにないと思いますけど。

nomiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよ。排水方向が違うのは気になりますが、間違い装着でないんですから、メーカーもこれでも問題ないとして販売しているんですよね。 私の場合、まあそれほど気にするほどの車でもないし。。。

回答No.6

お言葉ですが P-6000は 新車装着車を見ても分かるように れっきとした高級タイヤです。

nomiyu
質問者

お礼

LM702は、安いタイヤの部類? ですよね。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.5

一般用タイヤはそこまでこだわって無いので、 理想とは異なります。 突き詰めていないと言う事です。 もう少し高級タイヤやもう少しスポーツタイヤでは、 対称形になり、ローテーション方向指定になります。

nomiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 安いタイヤの宿命ですかね。私もそれほどのこだわりもありませんけど。。。

回答No.4

他にも PIRELLI P-6000のように 同じような設定のタイヤもありますので 特に問題は無いのではないでしょうか。  実際 うちの車は P-6000を履いており ますが 特に不具合を感じていません。  P-6000を新車時に履いている ベンツ BMW アルファ等も 左右非対称の取り付け方が されています

nomiyu
質問者

お礼

ありがとうございました。 問題ないと言うことで安心しました。

  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

 LM702は左右非対称というより左右点対称のパターンというのが正解ですね。  回転方向を指定していないタイヤ(これが一般的)はみなこういうパターンです。  仰るように確かに左右で何らかの性能に微妙な違いが出そうな気もするのですが、普通のクルマはタイヤが地面にほとんど垂直に取り付けられるはず、ということで左右点対称による性能差(水はけの方向など)は実用上無視出来るのだと思います。  スポーティ走行で左右のグリップ力の違いなどが大きな影響をもたらす可能性のあるタイヤや、プレミアムクラスのタイヤはそこのところまでこだわって、回転方向を指定する線対称のパターンをとっています。  しかし一般的なユーザにとっては回転方向を気にせずにタイヤローテーションの出来る点対称パターンのほうが、日常的には使いやすいという考えかたなのでしょう。

nomiyu
質問者

お礼

ありがとうございました。 専用タイヤにしてしまうと経済性や価格に跳ね返ってくるのですね。 実用上無視できるレベルならば安心です。 まあそれほどこだわる車でもないし、走りをするわけでもないんで。。。

回答No.2

良いです、タイヤの外側でドライクリップをかせぐ為溝が狭く、内側は水捌けを重視して溝が大きくなっているはずです。 、勿論右用、左用が有りますが左右非対称に限ったことでは無く、回転方向が指定されたタイヤはいっぱいあります(ハイグリップタイプに多い)、ローテーションで左右を入れ替えてはいけません。 余談ですが、今まで逆に付けているのを二回見ました、事も有ろうに自動車のカタログで一回、そのカタログの実車で一回、思わず笑いました。

nomiyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度注意してカタログを見てみます。 問題ないとのことで安心です。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

通常は同じパターンになるはずですので装着してもらった店のミスではないかと思います。

nomiyu
質問者

お礼

私もそう思いましたが、そうでないようです。 ありがとうございました。

nomiyu
質問者

補足

やはりそうなんでしょうか? ということは右用、左用が あるということですか?