- ベストアンサー
信用情報機関の調査について
はじめまして。今度銀行でクレジットカードを作ろうと思います。 信用情報機関の個人の情報を調べると思いますが、 銀行系信用情報機関はどこまで調べることが出来るのでしょうか?? 例えば、個人的にショッピングをし、銀行のATMではなく、窓口で支払い手続きを行った場合でも、 何年、何月、何日に何処に振り込んだのかまで 分かってしまう(調べることが出来る)のでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 今度銀行でクレジットカードを作ろうと思います。 銀行の窓口でクレジットカードを申し込んでも、そのクレジットカードの発行審査をするのは、クレジットカード会社です。 銀行ではありません。 > 銀行系信用情報機関はどこまで調べることが出来るのでしょうか?? 銀行系信用情報機関? 「金融機関のほとんどが加盟している『個人信用情報機関』」=『全国銀行個人信用情報センター(KSC)』のことですか? クレジットカード会社で『KSC』に加盟しているところってあったかしら? 三菱UFJニコスも、会社合併の関係で、以前は『KSC』に加盟していましたけれど、現在は『CIC』、『CCB』、『日本信用情報機構(JIC)』ですから…。 銀行が審査をする訳ではないので、クレジットカードを作るのに『KSC』は関係してこないと思いますけれど? 第一、『個人信用情報機関』に登録されている『個人信用情報』の殆どは、その『個人信用情報機関』の「加盟会員」から「登録された」情報です。 『個人信用情報機関』が収集・登録するのは、「本人申告情報」や「官報記載情報」くらいです。 『個人信用情報機関』が自ら情報を収集し、登録して、それを加盟会員に提供している訳ではありません。 > 個人的にショッピングをし、銀行のATMではなく、窓口で支払い手続きを行った場合 えっと…。 それは「支払い」ではなく「振込み」になります。 ショッピングの相手先である販売会社等が、支払方法として「指定口座への振り込み」を認めたからできる行為ですね。 振込情報なんて、「信用情報」としては、何の意味もありませんから、収集する必要もないですね。 ただし、ショッピングの相手先である販売会社等が、特定の『個人信用情報機関』に加盟していて、お客さまが支払期限を守れなかった場合には、その旨の情報を『個人信用情報機関』に登録する…ということはありますよ。 支払方法が「振込み」だったとしても、可能性はありますね。 尤も、 > 何年、何月、何日に何処に振り込んだのか が分かったところで、『個人信用情報機関』には意味がないですから、『個人信用情報機関』の情報登録項目にはないです。 情報登録項目にないので、加盟会員も登録しません。
その他の回答 (1)
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
そんな振込などを調べても、信用情報としては無意味です。 それに信用情報機関は情報を登録・管理・提供するだけで、 あまり独自に情報収集することはないです。 【全銀協】http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/ 【CIC】http://www.cic.co.jp/
お礼
そうなんですか。ありがとうございました。
お礼
説明足らずですみませんでした。 ありがとうございました。